■ Ceramic Site Vol.1
  −粟田尚子・大原千尋・岡林葵・小海滝久・小松純・重松あゆみ
   杉山泰平・日野田崇


□ 展覧会テキスト
高満津子(岐阜県現代陶芸美術館学芸員)
「イメージの範囲」
表現として自立した陶芸制作において、他の素材でのプロセスとちょっ
と違うと思うことがある。例えば絵画や彫刻制作の場合、キャンバスに
おかれた絵の具、石を刻んで出来たシェイプなど、視覚でその状態を確
認し、作品を完成に近づけていく。しかし陶芸制作の場合、焼成前の段
階でイメージにより判断し、作品を視覚で確認できないまま、完成せざ
るをえない。焼成前の釉薬は、焼成後に美しく発せられる色彩とは、あ
まりにかけ離れているし、かたちも、成形を終えた時点から、乾燥、焼
成などのプロセスを経るごとに、成形時の形態とは違ってくるからであ
る。ときに作品は、想像していた色やかたちを獲得できず、あるいは予
想外に新しいものを獲得する場合もある。このように、イメージにより
判断され、作品を完成に到らせるためにズレが生じる。そんななか、素
材や技術改良が進み、経験という時の流れとともにズレも解消され、陶
芸制作におけるプロセスが、制約ではなく回路となり、独自の表現が行
われるようになった。
ズレの少ない素材と技法によって、表現領域が拡大されて来た。しかし
気がつくと、イメージを忠実に再現することを追い求めて、ズレの少な
い素材と技術の範囲で制作された作品が見られるようになっている。作
家と制作におけるプロセスとの距離はクールで、制約はこなされている
。新しい動向であるといえようか。
今回、出品されるのは、素材や技術の制約から解き放たれた世代の作家
たちである。あえて自己表現としての陶芸制作を選んだ。何を拠り所に
し、制作しているのか。制約から解放され、不自由がなくなった今、作
品には、作家それぞれの思いがストレートに反映されているであろう。
しかし陶芸制作におけるプロセスが、あまりにも作家に忠実であったと
き、その作品が「乾燥」していると感じられなくもない。
陶芸制作は想像力を拠り所にし、経験という時の流れが、作品を豊かに
している。16人の作家たちによるイメージで判断された作品は、見る
者の視覚を超え、知覚をも刺激するに違いない。

□ 粟田尚子


□ 略歴
1970 大阪府生まれ
1990 浪速短期大学デザイン美術科工芸卒業

個展
1995 画廊みやざき                   (大阪)
1997 ギャラリー白                   (大阪)
1999 ギャラリー白                   (大阪)

グループ展
1999 あかりのオブジェ展      (岐阜市文化センター・岐阜)
2000 7 women ceramic art展      (阪急グランドビル・大阪)
2001 陶芸展<壁>            (ギャラリー白・大阪)
2002 Ceramic Site            (ギャラリー白・大阪)

□ 大原千尋


□ 略歴
1960 神戸市生まれ
1986 京都市立芸術大学大学院美術研究科陶磁器専攻修了

個展
1985 堺町画廊                     (京都)
1987 ギャラリー白                   (大阪)
1988 シティギャラリー                 (神戸)
1990 ギャラリー白                   (大阪)
1991 ギャラリーパライソ                (大阪)
1992 市川画廊                     (東京)
1993 ギャラリーパライソ                (大阪)
1998 ギャラリー白                   (大阪)
2000 ギャラリー白                   (大阪)

グループ展
1983 燦観五景           (ギャラリーマロニエ・京都)
1984 大学院展       (京都市立芸術大学ギャラリー・京都)
1988 主張するオブジェ展          (信濃橋画廊・大阪)
   アートアベニュー
   箕面おのはらスカイギャラリー女流彫刻展      (箕面)
1989 BOX MAKER'S SHOW       (ギャラリーVIEW・大阪)
1990 X'mas Presents Show       (ギャラリーすずき・京都)
1991 YOHEN−俑変ー妖変       (ギャラリー白・大阪)
   種の家(すみか)(大阪ガス豊中ショウルームインガス・豊中)
   おもしろ陶芸展          (エコールロゼ・富田林)
1992 スプリンロンテキパラダイス    (ギャラリーココ・京都)
   一輪挿し展          (ギャラリーマロニエ・京都)
   ミニアチュール展         (ギャラリーココ・京都)
1993 TOWN GYALLERY       (東京銀行・神戸)
   ETO−TEN      (京阪百貨店アートサロン・守口)
   [〜以降毎年出品]
1994 京都野外陶芸展              (梅小路・京都)
1995 ドングリ銀行KOBE    (ストリートギャラリー・神戸)
1998 二人展     (ギャラリー静かな向かい風・兵庫県夢前町)
   豆皿展     (ギャラリー静かな向かい風・兵庫県夢前町)
1999 茶わん展    (ギャラリー静かな向かい風・兵庫県夢前町)
   出会いのあーと展  (兵庫県立但馬長寿の郷・兵庫県八鹿町)
   PRINRECORDS       (SUMISO・大阪)
2000 出会いのあーと展  (兵庫県立但馬長寿の郷・兵庫県八鹿町)
   PRINRECORDS       (SUMISO・大阪)
2001 陶芸展<壁>            (ギャラリー白・大阪)
   出会いのあーと展  (兵庫県立但馬長寿の郷・兵庫県八鹿町)
2002 出会いのあーと展  (兵庫県立但馬長寿の郷・兵庫県八鹿町)
2003 Cremic Site             (ギャラリー白・大阪)

□ 岡林葵


□ 略歴
1973 神戸市生まれ
1999 大阪芸術大学大学院芸術制作研究科修士課程卒業
2002 アーティスト イン レジデンスとして滞在制作
         (アトランティック大学・アメリカ フロリダ州)
           (ウィラメット大学・アメリカ オレゴン州)

個展
1997 茶屋町画廊                    (大阪)
1999 ギャラリー白                   (大阪)

グループ展
1996 伊丹クラフト展       (伊丹クラフトセンター・大阪)
1997 ディスプレイ             (神戸異人館・神戸)
   酒器展                   (富山県高岡)
   うつわ展                     (京都)
1999 ディスプレイ         (堺東高島屋アップル・大阪)
2000 焼成による変様展                 (大阪)
   日韓米交流展「同床異夢展」           (ソウル)
   日韓米交流展「現代陶芸交流展」          (東京)
2001 朝日現代クラフト展
2002 日韓米交流展「EXCHANGE」      (アメリカ マイアミ)
2003 Cramic Site             (ギャラリー白・大阪)

□ 小海滝久


□ 略歴
1959 新潟県生まれ
1984 大東文化大学教育学科卒業

個展
1989 ギャラリー白                   (大阪)
   Art Gallery Jade Lady               (東京)
1990 ギャラリー陶園                  (信楽)
   ギャラリー白                   (大阪)
1991 ギャラリー白                   (大阪)
1993 ギャラリー白                   (大阪)
   ギャラリー陶園                  (信楽)
1994 ギャラリー白                   (大阪)
1996 ギャラリー白                   (大阪)
1997 GALLERY KOHARA                  (信楽)
1998 ギャラリー白                   (大阪)
2000 ギャラリー白                   (大阪)

グループ展
1985 大東文化大学端陶展 (埼玉県立近代美術館ギャラリー・埼玉)
1986 大東文化大学端陶展 (埼玉県立近代美術館ギャラリー・埼玉)
   クレイワーク’86信楽展   (ギャラリーマロニエ・京都)
   セラミックアネックスシガラキ
             (滋賀県立近代美術館ギャラリー・滋賀)
                   (信楽伝統産業会館・滋賀)
1987 大東文化大学端陶展 (埼玉県立近代美術館ギャラリー・埼玉)
   セラミックアネックスシガラキ (滋賀県立近代美術館・滋賀)
                   (信楽伝統産業会館・滋賀)
1988 大東文化大学端陶展 (埼玉県立近代美術館ギャラリー・埼玉)
   セラミックアネックスシガラキ (滋賀県立近代美術館・滋賀)
                   (信楽伝統産業会館・滋賀)
   セラミックアネックスシガラキ−ミニチュア展
                    (ぎゃらりー玄海・東京)
   Accent of the Daichi     (滋賀県立近代美術館・滋賀)
1989 大東文化大学端陶展 (埼玉県立近代美術館ギャラリー・埼玉)
   セラミックアネックスシガラキ (滋賀県立近代美術館・滋賀)
                   (信楽伝統産業会館・滋賀)
   CERAMIC ART FOUR TYPES EXHIBITION (ギャラリー陶園・信楽)
   陶の形象−信楽の4人展 (プラスマイナスギャラリー・東京)
1990 大東文化大学端陶展 (埼玉県立近代美術館ギャラリー・埼玉)
   セラミックアネックスシガラキ (滋賀県立近代美術館・滋賀)
                   (信楽伝統産業会館・滋賀)
   現代造形の基礎知識   (滋賀県立水口文化芸術会館・滋賀)
   SCULPTURE '90−彫刻遊空間展 (京都トヨタ Century21・京都)
   バロリス国際陶芸ビエンナーレ         (フランス)
1991 セラミックアネックスシガラキ (滋賀県立近代美術館・滋賀)
                   (信楽伝統産業会館・滋賀)
   第12回京都美術展        (京都文化博物館・京都)
   CERAMIC SCULPTURE '91 (セラミックアートギャラリー・東京)
1992 セラミックアネックスシガラキ (滋賀県立近代美術館・滋賀)
                   (信楽伝統産業会館・滋賀)
   CERAMIC SCULPTURE '92−ミニアチュール展
              (セラミックアートギャラリー・東京)
   CERAMIC SCULPTURE1 '92−空間考
              (セラミックアートギャラリー・東京)
   Three men's works clay     (ギャラリーすずき・京都)
1992 陶−開かれた大地    (大阪府立現代美術センター・大阪)
1993 セラミックアネックスシガラキ (滋賀県立近代美術館・滋賀)
                   (信楽伝統産業会館・滋賀)
   CERAMIC SCULPTURE '93−空間考
              (セラミックアートギャラリー・東京)
   CERAMIC ART WORK「一枚のプレートから…」
   現代陶芸家20人が作る新しい物語
              (セラミックアートギャラリー・東京)
   CERAMIC ART WORK「紙と土のカプリチオ」
   −ペーパーワークセラミックワーク展
              (セラミックアートギャラリー・東京)
1994 セラミックアネックスシガラキ (滋賀県立近代美術館・滋賀)
                   (信楽伝統産業会館・滋賀)
   日韓陶芸展             (ギャラリー土・韓国)
1995 陶−我の風景      (大阪府立現代美術センター・大阪)
2003 Cramic Site             (ギャラリー白・大阪)

その他
1988 大東文化大学中庭モニュメント設置         (埼玉)
1989 日東電工モニュメント設置             (大阪)
1991 黒磯カントリークラブモニュメント設置       (栃木)
1994 キタオオジタウンモニュメント設置         (京都)

□ 小松純


□ 略歴
1964 広島県生まれ
1987 多摩美術大学絵画科卒業

個展
1991 ギャラリー白                   (大阪)
   ギャラリー+1                  (東京)
1992 ギャラリーNWハウス               (東京)
   ギャラリー白                   (大阪)
1993 ギャラリー陶園                  (信楽)
   ギャラリー白                   (大阪)
1994 ギャラリー陶園                  (信楽)
   ギャラリーキューブ                (信楽)
   ギャラリー白                   (大阪)
1995 マスダスタジオ                  (東京)
   ギャラリー白                   (大阪)
   ギャラリー陶園                  (信楽)
   ART SPACE JONAISAKA                (益子)
1996 ギャラリーMOCA               (名古屋)
   ART SPACE JONAISAKA                (益子)
1997 ギャラリーMOCA               (名古屋)
1998 ギャラリーMOCA               (名古屋)
1999 ギャラリーMOCA               (名古屋)
2000 ギャラリー白                   (大阪)
   ギャラリーMOCA               (名古屋)
2001 ギャラリー小原                  (信楽)
   ギャラリーたつき                 (東京)
   ギャラリーエスプリヌ−ボー            (岡山)
2002 ギャラリー白                   (大阪)

グループ展
1986 故・事・通・交       (ギャラリーパレルゴン・東京)
   現象の帰納展        (横浜市民ギャラリー・神奈川)
1987 Modern Art Sale 展        (京二ギャラリー・東京)
   CLAY DANCE          (O美術館・東京)
   セラミック・マーケット
             (ギャラリーQ/ギャラリー+1・東京)
   セラミックアネックスシガラキ 招待出品      (滋賀)
1988 Modern Art Sale 展        (京二ギャラリー・東京)
   セラミック・マーケット
             (ギャラリーQ/ギャラリー+1・東京)
   Accent of the DAICHI(滋賀県立近代美術館ギャラリー・滋賀)
   Individual Works           (なびす画廊・東京)
   clay art '88     (佐賀町エキジビットスペース・東京)
1989 THE VIEW    (ハートランド・ギャラリー・東京)
   セラミックアネックスシガラキ           (滋賀)
   炎の中からのメッセージ       (伝統産業会館・信楽)
   光のオブジェ展             (京二画廊・東京)
1990 クレイ・コネクション         (目黒美術館・東京)
   国際工芸ビエンナーレ 招待出品  (フランス、バロリス市)
   セラミック・アネックス・シガラキ '90      (滋賀)
1991 土・メッセージIN 美濃             (多治見)
   CERAMIC SCULPTURE '91−空間交
            (セラミック・アート・ギャラリー・東京)
   セラミックアネックスシガラキ           (滋賀)
1992 セラミックアネックスシガラキ           (滋賀)
   Three man's works−clay     (ギャラリーすずき・京都)
   野外制作 '92             (陶芸の森・滋賀)
   陶−開かれた大地    (大阪府立現代美術センター・大阪)
   CERAMIC SCULPTURE '92−空間交
            (セラミック・アート・ギャラリー・東京)
1993 新広島国際空港ホテル壁面にポイントレリーフ制作  (広島)
   ウエスタン・キャロライナ・ユニバーシティーにて訪問
   制作
               (ノースキャロライナ州・アメリカ)
   ウエスト・ミンスター・カレッジにて滞在制作
                 (ペンシルベニア州・アメリカ)
   CERAMIC SCULPTURE '93−空間交
            (セラミック・アート・ギャラリー・東京)
   セラミックアネックスシガラキ           (滋賀)
1994 近作展17 クレイワークの4人展 (国立国際美術館・大阪)
1995 1995 陶−我の風景    (大坂府立現代美術センター・大阪)
   土・メッセージIN 美濃             (多治見)
1996 現代陶芸の若き旗手たち     (愛知県陶磁資料館・瀬戸)
2000 I.W.CONCH International Ceramic Workshop 2000 参加
                    (フロリダ州・アメリカ)
2001 陶芸展<壁>            (ギャラリー白・大阪)
2003 Ceramic Site            (ギャラリー白・大阪)

受賞
1990 「やきものによる公共空間への提言」コンペティション 銀賞

□ 重松あゆみ


□ 略歴
1958 大阪府生まれ
1981 京都市立芸術大学工芸科陶磁器専攻卒業
1983 京都市立芸術大学大学院美術研究科陶磁器専攻修了

個展
1982 ギャラリーマロニエ                (京都)
   ['91]
1984 ギャラリー白                   (大阪)
   [〜'01]
1986 ギャラリー紅                   (京都)
   ['87,'89,'92,'94,'99]
1986 ギャラリー玄海                  (東京)
   ['88]
1989 シティギャラリー                 (神戸)
1989 日本橋三越                    (東京)
   ['94]
1991 ギャルリ・プス                  (東京)
   ['93,'96]
1993 海文堂ギャラリー                 (神戸)
   ['95,'98]
1994 ギャラリーコヤナギ                (東京)
1994 ギャラリー目黒陶芸館              (四日市)
   ['96,'98,'01]
1997 コンテンポラリーアートNIKI          (東京)
2001 ギャラリーシマダ                 (神戸)
   ワコール銀座アートスペース            (東京)
2002 京阪百貨店守口店                 (大阪)

グループ展
1982 京都クラフト展       (京都クラフトセンター・京都)
   ['83]
1982 京展                (京都市美術館・京都)
   [〜'87]
1984 朝日現代クラフト展        (梅田阪急百貨店・大阪)
   [〜'86]
1984 中日国際陶芸展           (三越百貨店・名古屋)
   [〜'86]
1985 涸沼「土の光景」                 (茨城)
   アートフロント 50−西風のコロンブスたち
                     (心斎橋パルコ・大阪)
   京都美術工芸選抜展     (京都府立文化芸術会館・京都)
1986 八木一夫賞展         (京都府立文化芸術館・京都)
1986 国際陶磁器フェスティバル美濃          (多治見)
   ['89]
1987 八木一夫賞展          (京阪百貨店守口店・大阪)
1988 装飾の原点             (ギャラリー白・大阪)
   大阪現代アートフェア  (大阪府立現代美術センター・大阪)
1989 八木一夫賞展   (京阪百貨店守口店・大阪/伊勢丹・東京)
1989 朝日現代クラフト展招待出品   (阪急百貨店・大阪,東京)
   ['92]
1990 兵庫の美術家         (兵庫県立近代美術館・神戸)
   ['92]
1992 陶芸の現在性展         (西武百貨店・神戸,池袋)
   次代を担う作家展      (京都府立文化芸術会館・京都)
1993 現代の陶芸 1950-1990       (愛知県美術館・名古屋)
1994 心で見る美術館         (名古屋市美術館・名古屋)
   クレイワーク           (国立国際美術館・大阪)
1996 美の予感展   (高島屋美術画廊・東京,大阪,京都,横浜)
   韓日陶芸大学認識展         (慶北産業大学・韓国)
   Contemporary Ceramics
      (Japan Information and Culture Center・ワシントン)
   新鋭美術選抜展           (京都市美術館・京都)
   ['98,'00,'02]
1997 国際色絵陶磁器フェア '97 九谷「世界の色絵陶磁器展」
                     (こまつドーム・小松)
   嗜欲の器展「器物と美術」   (ギャラリーいそがや・東京)
1998 つくり手たちの原像     (滋賀県陶芸の森陶芸館・信楽)
   日本・韓国女流陶芸展    (伊丹市立工芸センター・伊丹)
   陶芸の現在的造形      (リアスアーク美術館・気仙沼)
   「かたち」の領分−機能美とその転生
               (東京国立近代美術館工芸館・東京)
1999 森で生まれた作品展−アーティスト イン レジデンスから
                (滋賀県立陶芸の森陶芸館・信楽)
   韓日女流陶芸展            (KOPAC・韓国)
   Women in Clay, Window to the 21st Century
     (Gallery of the International Ceramics Studio・ケチメイト)
                 (Tolgyfa Gallery・ハンガリー)
   日本現代陶芸展−前衛の動向
   滋賀県立陶芸の森収蔵作品を中心にして
         (ファン ボンメル ファン ダン フェロン市立美術館・オランダ)
2001 現代陶芸の精鋭         (茨城県陶芸美術館・笠間)
   陶芸展<壁>            (ギャラリー白・大阪)
2002 アジア環太平洋国際現代陶芸展
                (台北県立鶯歌陶磁博物館・台湾)
   JAPAN in BLEKINGE     (Kulturcentrum・スウェーデン)
   日本の陶芸       (Scharpoord カルチャーセンター・ベルギー)
   現代陶芸の100年展    (岐阜県現代陶芸美術館・岐阜)
2003 Ceramic Site            (ギャラリー白・大阪)
   柳原睦夫と現代陶芸の尖鋭たち   (高知県立美術館・高知)

受賞
1982 京展 市長賞
   京都クラフト展 佳作賞
1983 京都クラフト展 奨励賞
1984 朝日現代クラフト展 優秀賞
   京展 あかね賞
1989 国際陶磁器フェスティバル '89 美濃 審査員特別賞
1995 第1回神戸キワニス文化賞
1996 平成8年度戸市文化奨励賞
1998 第10回倫雅美術奨励賞
2001 平成13年度兵庫県芸術奨励賞

パブリックコレクション
東京国立近代美術館工芸館
愛知県陶磁資料館
岐阜県現代陶芸美術館
滋賀県立陶芸の森陶芸館
石川県立九谷焼技術研究所
エバーソン美術館
アルゼンチン近代美術館「日本の家」
International Ceramic Studio
台北県立鶯歌陶磁博物館

□ 杉山泰平


□ 略歴
1962 大阪府生まれ
1985 大阪芸術大学工芸学科陶芸専攻中退
1987 イタリア国立ファエンツァ美術陶芸学校卒業

個展
1985 ギャラリーVIEW                (大阪)
1989 ギャラリー白                   (大阪)
1990 中村画廊                     (大阪)
1991 ミサワホームギャラリー              (兵庫)
   ギャラリー白                   (大阪)
1992 ギャラリー白                   (大阪)
1993 アートスペースギャラリー             (大阪)
   ギャラリー白                   (大阪)
1994 ギャラリー白                   (大阪)
1995 ギャラリー白                   (大阪)
1996 ギャラリーマロニエ                (京都)
   ギャラリー白                   (大阪)
1997 ギャラリー白                   (大阪)
1998 陶成アートギャラリー               (滋賀)
   ギャラリー白                   (大阪)
1999 ギャラリーエスプリヌーボー            (岡山)
   神戸阪急百貨店                  (神戸)
   ギャラリーマロニエ                (京都)
   ギャラリー白                   (大阪)
2000 ギャラリー掌                  (名古屋)
   ギャラリーエスプリヌーボー            (岡山)
   ギャラリー白                   (大阪)
2001 ギャラリー掌                  (名古屋)
   ガレリアセロ                   (大阪)
   ギャラリー白                   (大阪)
   ギャラリーエスプリヌーボー            (岡山)
2002 ガレリアセロ                   (大阪)

グループ展
1984 二人展            (ギャラリーVIEW・大阪)
1985 BOX MAKER'S SHOW       (ギャラリーVIEW・大阪)
1986 陶芸展            (ジョカラブリア・イタリア)
1988 個と公            (ギャラリークオーレ・大阪)
1989 セラミック・アネックス・シガラキ’89
                  (滋賀県立近代美術館・滋賀)
                   (信楽伝統産業会館・滋賀)
1991 二人展            (ギャラリークオーレ・大阪)
   スコラアルティス展     (ギャラリーラ・ポーラ・大阪)
1992 陶−開かれた大地    (大阪府立現代美術センター・大阪)
   スコラアルティス展           (不二画廊・大阪)
1994 京都野外彫刻展                  (京都)
   日本現代陶彫展                  (岐阜)
1995 陶−我の風景      (大阪府立現代美術センター・大阪)
1996 三田市展                     (兵庫)
1997 朝日現代クラフト展招待出品         (東京,大阪)
1998 比良から新しい風が…         (比良美術館・滋賀)
1999 現代新鋭作家4人展        (神戸阪急百貨店・神戸)
   作家十人展            (神戸阪急百貨店・神戸)
   ETO−TEN      (京阪百貨店アートサロン・守口)
   [以後毎年出品]
2000 百種百盃展                (あ花音・京都)
2001 陶芸展              (神戸大丸百貨店・神戸)
   陶芸展<壁>            (ギャラリー白・大阪)
   茶陶展               (ガレリアセロ・大阪)
   二人展           (HOO工房ギャラリー・兵庫)
2002 SUMISO展           (SUMISO・大阪)
   複合展               (ガレリアセロ・大阪)
2003 Ceramic Site            (ギャラリー白・大阪)

受賞
1994 日本現代陶彫展 マケット特別賞
1996 三田市展 大賞

□ 日野田崇


□ 略歴
1968 神戸市生まれ
1991 大阪芸術大学芸術学部工芸学科陶芸コース卒業
1994 滋賀県陶芸の森創作研修館において研修作家として滞在制作
   [〜'95.3]
2001 韓日陶芸文化大学において招待作家としてワークショップを
   行う(江南大学校・大韓民国)

個展
1992 ギャラリー白                   (大阪)
1993 ギャラリーマロニエ                (京都)
1994 南京町ギャラリー蝶屋               (神戸)
1995 ギャラリーマロニエ                (京都)
   INAXガレリアセラミカ             (東京)
1996 ギャラリーマロニエ                (京都)
1997 土と石を焼く        (INAXギャラリー2・東京)
   ギャラリー白                   (大阪)
   ROSE GARDEN              (神戸)
1998 ギャラリー白                   (大阪)
1999 ギャラリー白                   (大阪)
2000 What a World−Works 1996−2000 (ABCギャラリー・大阪)
   地中の時間とかたちを焼く
             (世界のタイル博物館企画展示室・常滑)
   Penny Icon    (ガレリアフィナルテ・名古屋)
2001 Cruel Poet       (ギャラリー三条・京都)
   ギャラリー白                   (大阪)
2002 Me               (ギャラリー16・京都)
   キュービックギャラリー              (大阪)

グループ展
1991 朝日陶芸展                (名古屋他巡回)
1992 朝日現代クラフト展             (東京他巡回)
   日本現代陶彫展マケット展             (土岐)
   The 16th Fletcher Challenge Ceramics Award
              (Auckland Museum・ニュージーランド)
   国際陶磁器展美濃’92            (多治見市)
   朝日陶芸展                (名古屋他巡回)
1993 陶芸ビエンナーレ             (名古屋他巡回)
   朝日現代クラフト展             (東京他巡回)
   花の器ビエンナーレ          (草月美術館・東京)
   長三賞陶芸ビエンナーレ              (常滑)
1994  The 18th Fletcher Challenge Ceramics Award
              (Auckland Museum・ニュージーランド)
   朝日現代クラフト展             (東京他巡回)
   14Th Biennale Internationale de Ceramique d' art 1994
                   (Chateau Musee・フランス)
   朝日陶芸展                (名古屋他巡回)
   京都野外陶芸展           (梅小路公園特設会場)
   サントリー美術館大賞展’94−挑むかたち     (東京)
1995 日本陶芸展                 (東京他巡回)
   朝日現代クラフト展             (東京他巡回)
   陶芸ビエンナーレ             (名古屋他巡回)
   森で生まれた作品展−アーティスト イン レジデンスから
                 (滋賀県陶芸の森陶芸館・滋賀)
   土・メッセージIN美濃    (多治見市文化会館・多治見)
   The 19th Fletcher Challenge Ceramics Award
              (Auckland Museum・ニュージーランド)
1996 The 20th Fletcher Challenge Ceramics Award
              (Auckland Museum・ニュージーランド)
   セラミカの器展     (INAXガレリアセラミカ・東京)
1997 二つの視点              (阪急百貨店・大阪)
   西から−'97 Contemporary Ceramic Arts from West
                   (ギャラリーTAO・東京)
1998 The 22th Fletcher Challenge Ceramics Award
              (Auckland Museum・ニュージーランド)
   日清食品現代陶芸「めん鉢」大賞展         (東京)
   朝日陶芸展                (名古屋他巡回)
1999 兵庫の美術家         (兵庫県立近代美術館・神戸)
   現代作家の眼−クロスオーバー10展
                (岡山県総合文化センター・岡山)
2000 明日をになう西宮の作家展   (西宮市民ギャラリー・兵庫)
   2000年展         (ギャラリークラヌキ・大阪)
2001 陶芸展<壁>            (ギャラリー白・大阪)
   朝日陶芸展                (名古屋他巡回)
   韓日陶芸文化大学招待作家展    (江南大学校・大韓民国)
2003 現代陶芸の華−西日本の作家を中心に
                   (茨城県陶芸美術館・笠間)
   Ceramic Site            (ギャラリー白・大阪)
   柳原睦夫と現代陶芸の尖鋭たち   (高知県立美術館・高知)

受賞
1992 朝日陶芸展 朝日陶芸秀作賞受賞
1993 陶芸ビエンナーレ 特別賞受賞
   花の器ビエンナーレ 佳作賞受賞
1994 Prix de la Chambre Syndicale des Ceramistes 受賞
   朝日陶芸展 新人陶芸賞受賞
1995 日本陶芸展 文部大臣賞受賞
1998 朝日陶芸展 陶芸奨励賞受賞
2001 朝日陶芸展 奨励賞受賞