|
■ Ceramic Site 2004 Vol.2
−杉山泰平・堤展子・西村充・堀香子・堀野利久・前田晶子 |
|
|
|
|
|
|
□ 展覧会テキスト−中井康之(国立国際美術館学芸員)
「ミーメーシス」の叛逆、と…
いま、「土」で表現することの意味性や必然性を見出すことは、限りな
く難しいように思われる。勿論、そのような伝統的表現を墨守するよう
な行為は、いわゆる工芸と総称される表現ばかりではなく、絵画や彫刻
においても同様の問題は在るだろう。とはいえ、両者の難しさのレベル
には歴然とした違いがある。
絵画・彫刻は、「ミーメーシス」という女神との別離と引き換えに、そ
の「ミーメーシス」を表わすために用いてきた物質自体に「ミーメーシ
ス」に代わる価値を付与し、そのことが近代美術の起点となった。同様
に、「用」としての機能を排除し、素材自体に表現することの可能性を
問うような近代以降の工芸にも新たな表現の舞台が用意されていた筈で
ある。
しかしながら、「ミーメーシス」は「シミュレーション」等といった衣
装を纏いながら絵画・彫刻を覆うことによって、ある思想的モデルを示
唆するかのように振る舞い、息を吹き返したのである。近年、映像表現
やグラフィックな描写が優位な立場を占めてきたのは、そのような流れ
に沿ったものであろう。
残念ながら、工芸的な領域に於いては、類似した帰路は用意されていな
い。絵画・彫刻が逼迫した状況にあること以上に、隘路に立たされてい
ると言わねばならないことは自明である。それを打破するのは個人の表
現に掛かっている、といった無責任な言辞を弄することも厳に慎まなけ
ればならないだろう。何故なら、このような状況以外に選択肢を用意し
てこなかったことも我々自身の責任だからである。我々は、ただ、「土
と水と火」との経験が積み重ねられてきた痕跡の中に、新たな価値観が
生まれ出る時を「待つしかない」のである。
|
|
□ 杉山泰平 |
|
|
|
|
|
|
|
|
□ 略歴
1962 大阪府生まれ
1985 大阪芸術大学工芸学科陶芸専攻中退
1987 イタリア国立ファエンツァ美術陶芸学校卒業
個展
1985 ギャラリーVIEW (大阪)
1989 ギャラリー白 (大阪)
1990 中村画廊 (大阪)
1991 ミサワホームギャラリー (兵庫)
ギャラリー白 (大阪)
1992 ギャラリー白 (大阪)
1993 アートスペースギャラリー (大阪)
ギャラリー白 (大阪)
1994 ギャラリー白 (大阪)
1995 ギャラリー白 (大阪)
1996 ギャラリーマロニエ (京都)
ギャラリー白 (大阪)
1997 ギャラリー白 (大阪)
1998 陶成アートギャラリー (滋賀)
ギャラリー白 (大阪)
1999 ギャラリーエスプリヌーボー (岡山)
神戸阪急百貨店 (神戸)
ギャラリーマロニエ (京都)
ギャラリー白 (大阪)
2000 ギャラリー掌 (名古屋)
ギャラリーエスプリヌーボー (岡山)
ギャラリー白 (大阪)
2001 ギャラリー掌 (名古屋)
ガレリアセロ (大阪)
ギャラリー白 (大阪)
ギャラリーエスプリヌーボー (岡山)
2002 ガレリアセロ (大阪)
グループ展
1984 二人展 (ギャラリーVIEW・大阪)
1985 BOX MAKER'S SHOW (ギャラリーVIEW・大阪)
1986 陶芸展 (ジョカラブリア・イタリア)
1988 個と公 (ギャラリークオーレ・大阪)
1989 セラミック・アネックス・シガラキ’89
(滋賀県立近代美術館・滋賀)
(信楽伝統産業会館・滋賀)
1991 二人展 (ギャラリークオーレ・大阪)
スコラアルティス展 (ギャラリーラ・ポーラ・大阪)
1992 陶−開かれた大地 (大阪府立現代美術センター・大阪)
スコラアルティス展 (不二画廊・大阪)
1994 京都野外彫刻展 (京都)
日本現代陶彫展 (岐阜)
1995 陶−我の風景 (大阪府立現代美術センター・大阪)
1996 三田市展 (兵庫)
1997 朝日現代クラフト展招待出品 (東京,大阪)
1998 比良から新しい風が… (比良美術館・滋賀)
1999 現代新鋭作家4人展 (神戸阪急百貨店・神戸)
作家十人展 (神戸阪急百貨店・神戸)
ETO−TEN (京阪百貨店アートサロン・守口)
[以後毎年出品]
2000 百種百盃展 (あ花音・京都)
2001 陶芸展 (神戸大丸百貨店・神戸)
陶芸展<壁> (ギャラリー白・大阪)
茶陶展 (ガレリアセロ・大阪)
二人展 (HOO工房ギャラリー・兵庫)
2002 SUMISO展 (SUMISO・大阪)
複合展 (ガレリアセロ・大阪)
2003 Ceramic Site (ギャラリー白・大阪)
the art of earth (国立国際美術館・大阪)
二人展 (ギャラリーRIRAN・大阪)
2004 Ceramic Site 2004 (ギャラリー白,ギャラリー白3・大阪)
受賞
1994 日本現代陶彫展 マケット特別賞
1996 三田市展 大賞 |
|
□ 堤展子 |
|
|
|
|
|
|
|
|
□ 略歴
1982 大阪芸術大学芸術学部工芸学科陶芸専攻卒業
1983 京都市立工業試験場窯業科本科卒業
1992 ビーマスファンデーションレジデンス滞在
[〜'93]
個展
1994 ギャラリーマロニエ (京都)
['87,'91,'96]
1985 ギャラリーラ・ポーラ (大阪)
1986 ギャラリーいそがや (東京)
ギャラリー玄海 (東京)
ギャラリーCASA (京都)
['87]
1987 つかしんてづくり館 (西武つかしん百貨店・尼崎)
1988 ギャラリーVIEW (大阪)
['89]
ギャラリー白 (大阪)
['00,'01]
1990 ギャラリーすずき (京都)
ギャラリーカンタータ (大阪)
1991 HALSギャラリー (東京)
ギャラリープランタン (松山)
1993 ビーマスファンデーションギャラリー (アメリカ)
1994 サイギャラリー (大阪)
1996 ストリートギャラリー (神戸)
インターネットギャラリー (大阪)
1997 ギャラリーKISS (岡山)
ギャラリー器館 (京都)
[〜'00,'02]
2002 ギャラリーならふ (岐阜)
グループ展
1982 2人展 (ギャラリー白・大阪)
YES ART (ギャラリー白・大阪)
1983 陶<TO> (アトリエ西宮・兵庫)
[〜'85]
TO展 (大阪府立現代美術センター・大阪)
['85]
1984 BOX MAKER'S SHOW (ギャラリーVIEW・大阪)
['85、'87]
1985 アラモード展 (ギャラリー白・大阪)
サマースペシャル (R2ギャラリー・京都)
IMPACT ART (京都市美術館・京都)
涸沼「土の光景」 (茨城)
ひとひらの大地に寄す (ギャラリーいそがや・東京)
1986 土・イメージと形体 1981-1985 (西武百貨店・大津)
(有楽町アートフォーラム・東京)
クレイワーク (ギャラリーマロニエ・京都)
ハートWAパラダイス (ギャラリーVIEW・大阪)
(ギャラリーM・福井)
カレンダー展
(ギャラリーグラフィックステーション伊勢丹・東京)
2人展 (天野画廊・大阪)
['87]
日常からの展開 (ギャラリーノースフォート・大阪)
セラミックアネックスシガラキ
(滋賀県立近代美術館・滋賀)
(信楽伝統産業会館・滋賀)
阪急10周年記念ショーウインドーギャラリー展
(阪急百貨店・京都)
陶芸展−土のイマージュ (成安女子短期大学・京都)
アートフロント 50−西風のコロンブスたち
(心斎橋パルコ・大阪)
あなたにあげたい展 (ギャラリーすずき・京都)
1987 ヌーベルバーグINつかしん (西武つかしん百貨店・尼崎)
アートナウ’87 (兵庫県立近代美術館・神戸)
1988 音・光・風景 (アートスペース虹・京都)
SPIRAL−TAKE ART COLLECTION
(スパイラル・東京)
シガアニュアル−陶・生まれ変わる造形
(滋賀県立近代美術館・滋賀)
1989 美術の国の人形たち (宮城県美術館・宮城)
1990 ソニープラザにおいて (ソニープラザ・大阪)
ランドスケープ (国際花の博覧会大地の館・大阪)
1992 現代陶芸国際展 (中華民国国立歴史博物館・中華民国)
小さな日記 大きな物語 (水戸芸術館・水戸)
1994 ポット展 (ドロシーワイズギャラリー・アメリカ)
香炉展 (ギャラリー九鬼・フランス)
国際陶芸展 (プラハ国立博物館・チェコスロバキア)
世紀を越えるクラフト展 (京都文化博物館・京都)
野外彫刻展 (梅小路公園・京都)
机上空間の為のアートワークス展 (西武百貨店・東京)
クレイワーク展 (国立国際美術館・大阪)
1995 初春の明かり展 (天野画廊・大阪)
世界のやきもの博 (ATC・大阪)
現代陶芸展 (黒田画廊・東京)
1996 国際陶芸アカデミー会員展 (佐賀県立美術館・佐賀)
1998 芸術祭典・京「京・間−'98」 (枳穀邸,東本願寺・京都)
国際陶芸展 (クラフト美術館・カナダ)
2000 国際陶芸アカデミー会員展
(ケラミオン・フレッチェン美術館・ドイツ)
2001 陶芸展<壁> (ギャラリー白・大阪)
世界陶芸博・国際陶芸アカデミー会員展
(チョーソン・ロイヤルキントン美術館・韓国)
2003 Ceramic Site (ギャラリー白・大阪)
2004 Ceramic Site 2004 (ギャラリー白,ギャラリー白3・大阪)
モニュメント
須磨海浜水族館
出屋敷駅前開発
箕面市立体育館
新居浜市立高等学校
四日市市駅前開発
社会福祉法人梓の郷・サルビア
パブリックコレクション
滋賀県立陶芸の森美術館
プラハ国立美術館
佐賀県立美術館
アリアナ美術館
グラス&クラフト美術館 |
|
□ 西村充 |
|
|
|
|
|
|
|
|
□ 略歴
1964 大阪府生まれ
1987 大阪芸術大学工芸学科陶芸専攻卒業
1988 大阪芸術大学工芸学科陶芸専攻科修了
1991 京都市工業試験場陶磁器本科修了
個展
1988 ギャラリーマロニエ (京都)
['90,'94}
1989 ギャラリーカーサ (京都)
1992 ギャラリー白 (大阪)
['94,'96〜'98,'01]
ギルドギャラリー (大阪)
TEMPOZAN ART SPACE (大阪)
1994 ギャラリーカンタ−タ (大阪)
ギャラリ−陶園 (信楽)
1995 ギャラリ−にしかわ (京都)
['01]
ART SPACE JONAISAKA
(益子)
1996 ガレリアセラミカ (東京)
ギャラリーエスプリヌーボー (岡山)
['01]
1998 うつわや あ花音 (京都)
2000 ギャラリーエスプリヌーボー (岡山)
ギャラリー風紋舎 (京都)
2001 ギャラリー西利 (京都)
2003 ギャラリー白,ギャラリー白3 (大阪)
グループ展
1989 朝日現代クラフト展'89
八木一夫賞現代陶芸展 (京都)
現代のクラフトワーク
15の提案 (大学堂ギャラリー・大阪)
金沢彫刻展 (金沢)
1990 朝日現代クラフト展 (阪急百貨店・大阪,東京)
1991 朝日現代クラフト展 (阪急百貨店・大阪,東京)
セラミックスアネックスシガラキ(滋賀県立近代美術館・滋賀)
スモールセラミック展 (ギャラリーキューブ・信楽)
土・メッセージIN美濃 (多治見文化会館・多治見)
芦屋市展 (兵庫)
第37回全関西美術展 (大阪市立美術館・大阪)
伊丹クラフト展 (兵庫)
高岡クラフトコンペティション (富山)
遊呑展 (ギャラリーキューブ・信楽)
金沢工芸大賞コンペティション (金沢)
セラミックフォーラム京都’91
(ワコール銀座アートスペース・東京)
(京都市産業会館・京都)
(ギャラリーマロニエ・京都)
1992 京都工芸ビエンナーレ (京都)
セラミックアネックスシガラキ (滋賀県立近代美術館・滋賀)
FIELD 20−現代作家20人の小品展 (ギルドギャラリー・大阪)
'92 OSAKA FESTIVAL in OBP (OBP・大阪)
陶−開かれた大地 (大阪府立現代美術センタ−・大阪)
1993 森で生まれた作品展−アーティストインレジデンスから
(滋賀県立陶芸の森陶芸館・信楽)
陶4人展 (陶成ア−トギャラリ−・信楽)
CERAMIC SCULPTURE '93−空間考 Part13
(セラミックア−トギャラリ−・東京)
KUNST−十五夜コレクション (SEIKOUSYA
GALLERY・大阪)
ウエストミンスタ−カレッジにてワ−クショップ
(ペンシルベニア州・アメリカ)
ケントステ−トユニバ−シティにてスライドレクチャ−
(オハイオ州・アメリカ)
1994 森で生まれた作品展−アーティストインレジデンスから
(滋賀県立陶芸の森陶芸館・信楽)
OPEN AIR CLAY WORK IN KYOTO '94
(京都)
セラミックアネックスシガラキ (滋賀県立近代美術館・滋賀)
机上空間の為のア−トワ−クス展 (西武百貨店池袋店・東京)
Just Nice To Have Pieces
(ギャラリーエスプリヌーボー・岡山)
1995 森で生まれた作品展−アーティストインレジデンスから
(滋賀県立陶芸の森陶芸館・信楽)
陶−我の風景 (大阪府立現代美術センタ−・大阪)
第4回国際陶磁器展美濃’95 (岐阜)
土・メッセージIN美濃 (多治見文化会館・多治見)
1996 机上空間の為のア−トワ−クス展
(アートスペースNIKI・東京)
森で生まれた作品展−アーティストインレジデンスから
(滋賀県立陶芸の森陶芸館・信楽)
1997 机上空間の為のア−トワ−クス展
(アートスペースNIKI・東京)
西村充・マルタ西村展 (神戸阪急百貨店・神戸)
1998 旅茶碗展 (ホッジポッジ・京都)
机上空間の為のア−トワ−クス展
(アートスペースNIKI・東京)
1999 現代新鋭作家4人展 (神戸阪急百貨店美術サロン・神戸)
2000 2人展 (アートスペースTRY・東京)
I・W・Conch (国際陶芸ワークショップ・アメリカ)
高岡クラフトコンペティション (富山)
2001 机上空間の為のア−トワ−クス展
(アートスペースNIKI・東京)
カップ展 うつわ遊び
(珪・宝塚)
陶芸展<壁> (ギャラリー白・大阪)
キーウェストからの風 (ギャラリー共栄窯・常滑)
2002 I・W・Conch 招待作家 (国際陶芸ワークショップ・アメリカ)
5人展 (金沢)
キーウェストの5人展 (Art Space
Jyonaisaka・栃木)
2人展 (ギャラリー陶園・信楽)
2人展 (Space KI・京都)
2003 Ceramic Site (ギャラリー白・大阪)
2004 DELICACY (ギャラリーエスプリヌーボー・岡山)
Ceramic Site 2004 (ギャラリー白,ギャラリー白3・大阪)
受賞
1991 高岡クラフトコンペティション 奨励賞 |
|
□ 堀香子 |
|
|
|
|
|
|
|
|
□ 略歴
1963 京都府生まれ
1988 京都市立芸術大学大学院美術研究科修了
個展
1987 ギャラリーマロニエ (京都)
['89〜'92]
1991 ギャラリーM (東京)
ギャルリ・プス (東京)
['93]
1993 ギャラリー天竺 (東京)
1994 青山グリーンギャラリー (東京)
番画廊 (大阪)
1996 ギャラリー器館 (京都)
1997 ギャラリーTAO (東京)
ギャラリーにしかわ (京都)
1999 ギャラリー目黒陶芸館 (四日市)
['01,'03]
ギャラリーTOKONOMA (スイス)
グループ展
1986 八木一夫賞現代陶芸展 (京都,東京)
国際陶磁器展美濃 (多治見)
['95,'98]
1987 中日国際陶芸展 (名古屋)
京都工芸美術展 (京都府立文化芸術会館・京都)
['90]
1989 朝日現代クラフト展 (阪急百貨店・大阪,東京)
[〜'91]
1990 フレッチャーチャレンジ国際陶芸展 (ニュージーランド)
[〜'95,'98]
京都工芸選抜展−現代の工芸 (京都府立文化芸術会館・京都)
[〜'92]
1991 サントリー美術館大賞展−挑むかたち
(サントリー美術館・東京)
セラミックアネックスシガラキ (滋賀県立近代美術館・滋賀)
日韓青年陶芸作家交流展 (ギャラリーマロニエ・京都)
土・メッセージIN美濃 (多治見)
1992 日韓青年陶芸作家交流展 (土・アートスペース・ソウル)
1993 美術選抜展 (京都市美術館・京都)
['96,'98,'00,'02]
1994 クレイワーク (国立国際美術・大阪)
1995 美の予感展 (高島屋美術画廊・東京,京都,大阪,横浜)
1999 やきものの20世紀 (滋賀県立陶芸の森陶芸館・信楽)
2001 京都市芸術新人賞受賞作家展 (京都芸術センター・京都)
2002 日韓陶芸作家交流展 (京都芸術センター・京都)
2003 Ceramic Site (ギャラリー白・大阪)
2004 Ceramic Site 2004 (ギャラリー白,ギャラリー白3・大阪)
受賞
1991 朝日現代クラフト展 グランプリ受賞
フレッチャーチャレンジ国際陶芸展 優秀賞
1993 フレッチャーチャレンジ国際陶芸展 優秀賞
1995 国際陶磁器展美濃’95 銅賞
1998 国際陶磁器展美濃’98 審査員特別賞
2001 京都市芸術新人賞
パブリックコレクション
オークランド博物館
北九州市旧大阪商船海事資料室
MINT MUSEUM OF CRAFT+DESIGN
石川県立九谷焼技術研修所
滋賀県立陶芸の森陶芸館
京都市立芸術大学 |
|
□ 堀野利久 |
|
|
|
|
|
|
|
|
□ 略歴
1955 京都府生まれ
1976 浪速短期大学デザイン美術科工業デザイン専攻卒業
1976 浪速短期大学デザイン美術科副手拝命
1984 浪速短期大学デザイン美術科助手拝命
1993 浪速短期大学デザイン美術科講師拝命
現在 大阪芸術大学短期大学部講師
意匠学会会員
民族芸術学会会員
大阪彫刻家会議会員
個展
1980 ギャラリー白 (大阪)
1982 ギャラリー白 (大阪)
1984 ギャラリー白 (大阪)
ギャラリーCASA (京都)
1985 ギャラリー陶千房 (京都)
1986 ギャラリー白 (大阪)
1988 ギャラリー白 (大阪)
1989 ギャラリー西宮 (兵庫)
ギャラリーCASA (京都)
1990 ギャラリー白 (大阪)
1991 アートホックス (大阪)
1992 ギャラリー白 (大阪)
1993 ABCギャラリー (大阪)
マスダスタジオ (東京)
1994 ギャラリー白 (大阪)
1996 ギャラリー白 (大阪)
1997 アートホックス (大阪)
1998 ギャラリー白 (大阪)
2000 ギャラリー白 (大阪)
2003 番画廊 (大阪)
グループ展
1975 日韓交流展 (大阪芸術センター・大阪)
1978 全関西美術展 (大阪市立美術館・大阪)
日本クラフトコンペ (京都市立勧業会館・京都)
大阪中心にみる<陶芸新地図> (大阪府民ギャラリー・大阪)
1979 京展 (京都市立美術館・京都)
日展 (東京都立美術館・東京,京都市美術館・京都)
日本新工芸展 (高島屋・東京,京都)
陶芸4人展 (ギャラリー白・大阪)
1980 一輪挿し展 (ギャラリー白・大阪)
全関西美術展 (京都市美術館・京都)
CUP展 (ギャラリー陶千房・京都)
1981 <陶>器展 (ギャラリー白・大阪)
THE CUP (ギャラリー白・大阪)
1982 ART PLAZA’82 (アートプラザ)
1983 陶展<TO> (アトリエ西宮・兵庫)
韓日交流展 (弘益大学校博物館・韓国)
TO展 (大阪府立現代美術センター・大阪)
CUP展 (ギャラリー陶千房・京都)
1984 陶展<風> (アトリエ西宮・兵庫)
CRAFT展 (ギャラリー白・大阪)
1985 造形4人展 (アトリエ西宮・兵庫)
DOKASEN展 (大阪府立現代美術センター・大阪)
陶展<TO> (アトリエ西宮・兵庫)
TO展 (大阪府立現代美術センター・大阪)
1986 陶芸’86展 (ギャラリーかもめ・兵庫)
陶芸<水> (アトリエ西宮・兵庫)
「陶人陶色」展 (ギャラリー安土・大阪)
1987 STAFF作品展 (浪速短期大学ギャラリー・兵庫)
1988 STAFF作品展 (浪速短期大学ギャラリー・兵庫)
1989 STAFF作品展 (浪速短期大学ギャラリー・兵庫)
TAO展<現代の屏風展> (アイホール・兵庫)
1990 日本現代陶彫展マケット展 (土岐市立文化プラザ・岐阜)
STAFF作品展 (浪速短期大学ギャラリー・兵庫)
1991 セラミックフォーラム京都’91
(ワコール銀座アートスペース・東京)
(京都市伝統産業会館・京都)
手の中の太平洋 (ギャラリーマロニエ・京都)
1991/現在地 (姫路市立美術館・兵庫)
1992 1992<陶> (大阪府立現代美術センター・大阪)
日本現代陶彫展マケット展 (土岐市立文化プラザ・岐阜)
1993 マスダコレクション展 (マスダスタジオ・東京)
1994 セラミックフォーラム京都野外陶芸展 (梅小路公園・京都)
1995 1995<陶> (大阪府立現代美術センター・大阪)
伊丹市社会福祉協議会チャリティー展 (兵庫)
1996 美の予感 (高島屋・東京,横浜,京都,大阪)
伊丹市社会福祉協議会チャリティー展 (兵庫)
STAFF作品展 (浪速短期大学展示ホール・兵庫)
1997 伊丹市社会福祉協議会チャリティー展 (兵庫)
STAFF作品展 (浪速短期大学展示ホール・兵庫)
1998 彫刻小品展 (マサゴギャラリー・大阪)
OSAKA・ART現代の方向展 (画廊ぶらんしゅ・大阪)
伊丹市社会福祉協議会チャリティー展 (兵庫)
STAFF作品展 (浪速短期大学展示ホール・兵庫)
1999 伊丹市社会福祉協議会チャリティー展 (兵庫)
STAFF作品展 (浪速短期大学展示ホール・兵庫)
2000 大阪府野外彫刻展 (靭公園・大阪)
WHO’S WHO展 (ギャラリー楓・大阪)
伊丹市社会福祉協議会チャリティー展 (兵庫)
STAFF作品展 (浪速短期大学展示ホール・兵庫)
2001 伊丹市社会福祉協議会チャリティー展 (兵庫)
STAFF作品展 (浪速短期大学展示ホール・兵庫)
陶芸展<壁> (ギャラリー白・大阪)
2002 浮−堀野利久+TAMA (ギャラリー白・大阪)
伊丹市社会福祉協議会チャリティー展 (兵庫)
STAFF作品展 (浪速短期大学展示ホール・兵庫)
2003 Ceramic Site (ギャラリー白・大阪)
花と彫刻展 (靭公園・大阪)
彩−堀野利久+八木千津子 (ギャラリー白・大阪)
2004 Ceramic Site 2004 (ギャラリー白,ギャラリー白3・大阪)
その他
老人医療マンション アダトピア ミト(沼津)陶壁
京都府綾部工業団地(綾部)モニュメント
土岐市教育委員会(土岐)マケット
大阪医療福祉専門学校(大阪)陶壁
1983〜1987年 TO結成(若手陶芸家集団) |
|
□ 前田晶子 |
|
|
|
|
|
|
|
|
□ 略歴
1963 大阪府生まれ
1987 京都市立芸術大学陶磁器科卒業
1988 京都市立工業試験場修了
個展
1991 ギャラリー白 (大阪)
1992 ギャラリー白 (大阪)
1993 ギャラリー白 (大阪)
1994 ギャラリー白 (大阪)
1995 ギャラリー白 (大阪)
ガレリアセラミカ・西新宿INAXL21 (東京)
1996 ギャラリー白 (大阪)
ギャラリー器館 (京都)
1997 ギャラリー白 (大阪)
1998 ギャラリー白 (大阪)
1999 ギャラリー白 (大阪)
竹中工務店西本町インテンスビル (大阪)
2000 ギャラリー白 (大阪)
2001 ギャラリー白 (大阪)
2002 信濃橋画廊 (大阪)
2003 海岸通ギャラリーCASO (大阪)
グループ展
1990 朝日現代クラフト展 (阪急百貨店・大阪,東京)
1991 朝日現代クラフト展 (阪急百貨店・大阪,東京)
1993 第2回草月花の器ビエンナーレ (草月美術館・東京
1994 京都野外陶芸展’94 (梅小路公園・京都)
Clay Works−内在する精神と独創
(ギャラリーIKURI・東京)
1995 第3回日清食品現代陶芸「めん鉢」大賞展 (東京)
NCECA参加 (アメリカ)
第22回長三賞陶芸展 (愛知)
1996 第4回日清食品現代陶芸「めん鉢」大賞展 (東京)
交感する陶芸−CLAY WORK IN SETO '96
(愛知県陶磁資料館・瀬戸)
FLETCHER CHALLENGE CERAMICS AWARD '96
(オークランド美術館・ニュージーランド)
ガレリアセラミカの器展 (INAXショールームL21・東京)
1997 朝日現代クラフト展招待出品 (大阪,東京)
1998 モダン de 平野 (大阪)
サントリー美術館大賞展−挑むかたち
(サントリー美術館・東京)
1999 美の予感展 (高島屋美術画廊・東京,横浜,大阪,京都)
2000 盛る器展 (ギャラリーなかむら・京都)
2001 陶芸展<壁> (ギャラリー白・大阪)
2002 比良から新しい風が… (比良美術館・滋賀)
2003 韓日現代美術展 (Suwon
Art Museum・韓国)
東京現代作家招待展 (Gallery
SAMSUNG PLAZA・韓国)
Ceramic Site (ギャラリー白・大阪)
大地の芸術−クレイワーク新世紀 (国立国際美術館・大阪)
2004 Ceramic Site 2004 (ギャラリー白,ギャラリー白3・大阪)
受賞
1996 第4回日清食品現代陶芸「めん鉢」大賞展 優秀賞受賞
パブリックコレクション
京都市立芸術大学
INAX
日清食品 |
|
|
|