■ 堀内昇展



□ 展覧会テキスト−那賀裕子+貞彦(美術評論)
「構造的な絵画から場所的な絵画へ」
合板という素材を使っていろいろと奇妙な形態を切り抜きマットな感じ
で表面をアクリル絵の具で仕上げていって、フランク・ステラのいうと
ころの「レリーフ・ペインティング」をつくっていた堀内昇は、199
4年のことではあるが、それをやめて、キャンヴァスへの油彩ペインテ
ィングへと展開を遂げている。油彩ペインティングからそれを構造的な
レリーフ状の絵画へと展開するのではなくて、レリーフ状の立体的な絵
画から、実に一枚の油彩ペインティングへと、逆に、回帰しているので
ある。
初めは、一枚の合板の表面に油彩ペインティングをしていたので、合板
の板目に沿ってできたペインティングの筆あとがガサガサとした感じを
みせていたのであるが、続いて、それをあたかも再現するかのように、
キャンヴァスに、ガサガサとした感じの油彩ペインティングをすること
になる。たしかに、その移し変えの面白さがあったのだが、その時期の
油彩ペインティングは、バックに大きな形態を置いて、その上にほとん
どドゥローイングというべき“線”が載せられているというような、な
お、構造的な油彩ペインティングであったといってよい。
堀内昇の絵画のほんとうの面白さは、その構造的なペインティングがキ
ャンヴァスの表面の場所において、いうならば場所的な油彩ペインティ
ングへと変貌を遂げているというところにある。いま、横長のキャンヴ
ァスの表面の場所において、〈地〉といってよい青の色面に対して同じ
青色の“線”がのびやかにうねり、そして、それがダイナミックなひろ
がりとしての〈図〉をみせているのである。〈図〉と〈地〉の関係が、
構造的ではなくて、みごとな場所的なものとなっているといってよい。
今その油彩ペインティングの表面の場所においてダイナミックな“線”
があたかも生命体のように息づいているのをみることができるが、その
場所において、まさに、堀内昇の精神にこそ出会えるのかもしれない。

□ コメント
「生命体としての絵画」
繰り返し線を引き、形を描き、色を重ねる。
両面に幾つかの形体や表情が現れては変化する。
生き生きとした絵画を追い求め、模索する中、やり取りは続く。
息使い、呼吸の様なものを掴み取れればと思い画面と対話する
絵画も一つの命あるものと見立て、画面全体で呼吸する生命体として制
作している。


□ 略歴
1960 大阪府生まれ
1987 大阪芸術大学芸術学部美術学科卒業

個展
1986 信濃橋画廊                    (大阪)
1988 信濃橋エプロン                  (大阪)
1989 信濃橋画廊                    (大阪)
1990 番画廊                      (大阪)
1991 ギャラリー白                   (大阪)
1993 ギャラリー白                   (大阪)
1994 ギャラリーラ・フェニーチェ            (大阪)
   ギャラリー白                   (大阪)
1995 信濃橋画廊5                   (大阪)
1996 ギャラリー白                   (大阪)
1997 ギャラリー白                   (大阪)
1998 ギャラリー白                   (大阪)
2000 ギャラリー白                   (大阪)
2003 コバヤシ画廊                   (東京)
2005 コバヤシ画廊                   (東京)
2006 ギャラリー白                   (大阪)

グループ展
1986 第16回日本国際美術展
           (東京都美術館・東京,京都市美術館・京都)
1987 第9回エンバ賞美術展    (エンバ中国近代美術館・兵庫)
   ABC&PI展         (ABCギャラリー・大阪)
1988 第10回エンバ賞美術展   (エンバ中国近代美術館・兵庫)
   11の風’88展         (画廊ぶらんしゅ・大阪)
   ABC&PI展         (ABCギャラリー・大阪)
   第12回ローズガーデン美術公募展 (ローズガーデン・兵庫)
1989 EMA12分の1            (布忍神社・大阪)
   第11回エンバ賞美術展   (エンバ中国近代美術館・兵庫)
   第5回吉原治良賞美術コンクール展
               (大阪府立現代美術センター・大阪)
   主張するオブジェ展          (信濃橋画廊・大阪)
   KAOSU         (ギャラリーラ・ポーラ・大阪)
   現代の花鳥風月       (阿倍野ターミナルビル・大阪)
   第19回現代日本美術展
           (東京都美術館・東京,京都市美術館・京都)
   ABC&PI展
    (ABCギャラリー・大阪,有楽町朝日ギャラリー・東京他)
   洋画100−和歌山大賞展    (和歌山市民会館・和歌山)
   主張するオブジェ展          (信濃橋画廊・大阪)
1990 EMA12分の1            (布忍神社・大阪)
   第12回エンバ賞美術展   (エンバ中国近代美術館・兵庫)
   第16回日仏現代美術展       (東京都美術館・東京)
                     (京都市美術館・京都)
                   (グランパレ美術館・パリ)
   第18回日本国際美術展
           (東京都美術館・東京,京都市美術館・京都)
   CONTEMPORARY ART SELECTION  (ギャラリーマツフジ・大阪)
   第9回現代日本絵画展       (宇部市文化会館・山口)
   ABC&PI展
    (ABCギャラリー・大阪,有楽町朝日ギャラリー・東京他)
   大阪絵画トリエンナーレ1990(マイドームおおさか・大阪)
1991 EMA12分の1            (布忍神社・大阪)
   第13回エンバ賞美術展   (エンバ中国近代美術館・兵庫)
   第12回京都美術展     (京都府京都文化博物館・京都)
   第17回日仏現代美術展       (東京都美術館・東京)
                     (京都市美術館・京都)
                   (グランパレ美術館・パリ)
   柏市文化フォーラム104大賞展     (柏そごう・千葉)
   紀の国絵画大賞展          (紀の国会館・和歌山)
1992 EMA12分の1            (布忍神社・大阪)
   主張するオブジェ展          (信濃橋画廊・大阪)
   第21回現代日本美術展       (東京都美術館・東京)
                     (京都市美術館・京都)
                     (下関市美術館・山口)
   現代美術3人展              (凡画廊・兵庫)
   ABC&PI展
    (ABCギャラリー・大阪,有楽町朝日ギャラリー・東京他)
1993 EMA12分の1            (布忍神社・大阪)
   第15回エンバ賞美術展   (エンバ中国近代美術館・兵庫)
   主張する小さなオブジェ展       (信濃橋画廊・大阪)
   話題の作家展        (創造の森こども美術館・大阪)
   ABC&PI展
    (ABCギャラリー・大阪,有楽町朝日ギャラリー・東京他)
   大阪絵画トリエンナーレ1993(マイドームおおさか・大阪)
1994 EMA12分の1            (布忍神社・大阪)
1995 EMA12分の1            (布忍神社・大阪)
   主張する小さなオブジェ展       (信濃橋画廊・大阪)
   二つの視点              (阪急百貨店・大阪)
1996 EMA12分の1            (布忍神社・大阪)
1997 EMA12分の1            (布忍神社・大阪)
   Ge展             (ABCギャラリー・大阪)
1998 EMA12分の1            (布忍神社・大阪)
   Ge新春小品展          (画廊ぶらんしゅ・大阪)
   Ge展               (京都市美術館・京都)
   Ge展             (ABCギャラリー・大阪)
1999 EMA12分の1            (布忍神社・大阪)
   Ge新春小品展          (画廊ぶらんしゅ・大阪)
   Ge展             (ABCギャラリー・大阪)
2000 EMA12分の1            (布忍神社・大阪)
   Ge新春小品展          (画廊ぶらんしゅ・大阪)
   Ge展   (京都市美術館・京都,ABCギャラリー・大阪)
2001 EMA12分の1            (布忍神社・大阪)
   Ge新春小品展          (画廊ぶらんしゅ・大阪)
   Ge展               (京都市美術館・京都)
2002 Ge新春小品展          (画廊ぶらんしゅ・大阪)
   Ge展         (大阪府立現代美術センター・大阪)
   多視点の絵画     (ギャラリーラ・フェニーチェ・大阪)
2003 Ge新春小品展          (画廊ぶらんしゅ・大阪)
   Ge展               (京都市美術館・京都)
   Ge展             (京都市美術館別館・大阪)
   比良から新しい風が…         (比良美術館・滋賀)
2004 Ge新春小品展          (画廊ぶらんしゅ・大阪)
   Ge展               (京都市美術館・京都)
2005 Ge新春小品展          (画廊ぶらんしゅ・大阪)
   Ge展               (京都市美術館・京都)
2006 Ge新春小品展          (画廊ぶらんしゅ・大阪)
   ネオリアリスト9展   (大阪府立現代美術センター・大阪)

受賞
1987 第9回エンバ賞美術展 新人賞
1989 ABC&PI展 優秀賞
1990 第16回日仏現代美術展 佳作賞
1991 第13回エンバ賞美術展 新人賞
   第17回日仏現代美術展 読売テレビ賞
   紀の国絵画大賞展 優秀賞