■ ペインタリネス2007
  −石川裕敏・大城国夫・善住芳枝・田中美和


□ 展覧会テキスト−尾崎信一郎(鳥取県立博物館美術振興課長)
「再びペインタリネスのために」
「ペインタリネス」と題されたグループ展は今回で9回目となる。参加
する作家はギャラリーの選定に基づいて少しずつ変わり、展覧会に際し
て発行される小冊子への寄稿者も複数であるから、当初より特定の意図
や目的に基づいた集団展ではないが、出品される作品の質は一定して高
く、期待を裏切られることはない。それにしても今日このように継続的
に企画される集団展が美術館も含めてほとんど皆無であるという状況は
今日の美術界の疲弊を暗示しているのではなかろうか。
私がこの展覧会に継続して関わってきた理由は、(たとえ作家の選択が
ギャラリーによるとしても)出品する作家たちが絵画に対して一つの真
摯な意識を共有していると感じるからである。端的に言ってそれは絵画
を形式において鍛えるというまことに当然でありながら、いまやほとん
どの画家によって放擲された態度である。かつてミニマリズムの高まり
とともに絵画からイメージは放逐された。これに対して80年代におけ
るイメージの回復と90年代におけるドローイングの隆盛を経て、今日
私たちの前に広がるのはイメージの放縦であり、必然性なきイメージの
氾濫である。これらの絵画に決定的に欠落しているのは絵画史への参照
であり、絵画をその形式において探求する姿勢である。
今、私は90年代、「自分探し」とか「癒し系」と称せられた絵画がド
ローイングの流行を背景に登場した点について触れた。この点を考慮す
る時、この展覧会に冠された「ペインタリネス」という言葉はなんとも
象徴的である。それはかつて抽象表現主義に関連して言及されたリニア
/ペインタリーという区分を連想させるし、さらにはドローイング/ペ
インティングという分裂を前提としている。このような分裂が垂直と水
平、文化と自然といった対立へと展開可能であることについて私は何度
か論じた。ペインタリネスとは目下流行する必然性なき具象絵画への対
案とはいえないか。ここに展示された作品は全て抽象的で多くが面的な
構造をもち、線が構成要素とされる場合さえも引かれた線というより塗
られた線として認識される。線の戯れが容易になんらかのイメージを結
ぶのに対して、垂直の色面は視線をはねつけ、見る者の意識を絵画の表
面へと集中させる。むろん一つの筆触、一刷毛のストロークも直ちにイ
メージへと転じうる。しかし出品者たちはイメージに安易に依存するこ
とを拒み、イメージが表面においてしか成立しえないことに十分に意識
的である。風景を思わせるイメージから奔放なストロークの爆発、色面
の連なりから絵具を定着させた痕跡にいたるまで作家たちの作風は多様
であるが、いずれもあらかじめ与えられたものとしてではなく、手探り
するかのような表面との葛藤の中でイメージを調える印象を与える。し
たがって彼らが実現するイメージは視覚的というよりも触覚的であり、
物質的といえよう。
イメージは視覚的でありながら、触覚的な物質として存在する。これは
ミニマリズムを経由した私たちにとってごく当然の認識であるが、同時
にこの教えはいくつかの可能性を導き出すように思われる。つまり、い
かなるイメージが実現されているにせよ、絵画との出会いとは現実の場
における物質との出会いなのである。絵画を実際に見るという行為をと
おして、私たちは物質がイメージとして立ち上がる奇跡のような瞬間を
体験する。このような臨場性は写真や液晶、スクリーンを介して得るこ
とができないし、現在日本で流行する多くの具象絵画とも無縁の特質で
ある。したがってミニマリズムを経過した後の絵画が目指すべき一つの
方向を「絵画とともにあること」の可能性の探求とみなすことはできな
いだろうか。今述べた表面、物質、触覚といった問題はこのような課題
と深く関わり、さらに作品のスケール、設置された空間との関わりとい
った問題も同じ課題に連なっているだろう。画廊空間での集団展におい
ては最後の二つの問題は深める余地が少ないが、何人かの出品作家の近
作はこのような主題に取り組んでいるように思われる。
心地よいイメージ、あるいは奇抜さを狙ったイメージが横行する現在、
彼らの探求はあまりにも無骨であり、例外的であるように思われる。し
かし絵画が歴史的な存在として成立しうる限りにおいて、彼らの姿勢の
正当さはまさに歴史によって証明されるだろう。歴史を持ち出すまでも
ない。私にとって絵画を見る幸福とはこのような絵画との出会い以外に
ありえない。

□ 石川裕敏


□ 略歴
1968 大阪府生まれ
1991 大阪芸術大学芸術学部美術学科卒業

個展
1991 ギャラリー白                   (大阪)
1992 ギャラリー白                   (大阪)
1993 ギャラリーココ                  (京都)
1994 ギャラリー白                   (大阪)
1995 ギャラリー白                   (大阪)
1996 ギャラリー白                   (大阪)
1997 ギャラリー白                   (大阪)
2001 WATERSIDE       (ギャラリーエスプリヌーボー・岡山)
   The sign of water          (ギャラリー白・大阪)
   The general weather conditions     (日下画廊・大阪)
2002 TENBA−A                  (大阪)
   The sign of waters  (ギャラリーエスプリヌーボー・岡山)
2004 The sign of waters  (ギャラリーエスプリヌーボー・岡山)
2005 The sign of waters           (天野画廊・大阪)
2007 The sign of waters  (ギャラリーエスプリヌーボー・岡山)

グループ展
1991 Orphan Drug            (ギャラリーココ・京都)
   NEW FACE       (ギャラリーVIEW・大阪)
   BEYOND            (ギャラリー白・大阪)
   翠雨の旋律             (ギャラリー白・大阪)
1993 LINE−循環としてのマトリックス
                 (クリスタルギャラリー・大阪)
1994 イメージの鍛練           (ギャラリー白・大阪)
   アートナウ’94−啓示と時間 (兵庫県立近代美術館・神戸)
1996 ペインタリネス II         (ギャラリー白・大阪)
   アーティストファイル   (愛知芸術文化センター・名古屋)
1997 1ダースの水槽       (ガレリアフェナルテ・名古屋)
   現代美術10人展         (京阪ギャラリ−・守口)
1998 アーティストファイル   (愛知芸術文化センター・名古屋)
1999 Compact Disc−CDというメディアの響宴
              (神戸アートビレッジセンター・神戸)
   Radiant Ocuurrence−放射する出来事
            (名古屋芸術大学ギャラリーBE・名古屋)
2000 水辺−Insight of side          (日下画廊・大阪)
2001 ペインタリネス V         (ギャラリー白・大阪)
2002 VOCA展2002        (上野の森美術館・東京)
2003 呼吸−breath            (ギャラリー白・大阪)
   京都・洋画の現在−85人の視点  (京都文化博物館・京都)
   絵画を見る2           (ギャラリー白3・大阪)
2004 DELICACY   (ギャラリーエスプリヌーボー・岡山)
2005 第12回ソウルインターナショナルアートフェスティバル 2005
                (朝鮮日報社ギャラリー・ソウル)
2006 ペインタリネス2006
             (ギャラリー白,ギャラリー白3・大阪)
2007 ペインタリネス2007
             (ギャラリー白,ギャラリー白3・大阪)

パブリックコレクション
関西国際大学
松下電気株式会社

□ 大城国夫


□ 略歴
1980 京都市立芸術大学美術学部日本画科卒業

個展
1984 画廊みやざき                   (大阪)
1988 ギャラリー白                   (大阪)
1989 ギャラリー白                   (大阪)
1990 ギャラリー白                   (大阪)
1991 ギャラリー白                   (大阪)
1992 ギャラリー白                   (大阪)
1993 ギャラリー白                   (大阪)
1994 ギャラリー白                   (大阪)
1995 ギャラリー白                   (大阪)
1996 ギャラリー白                   (大阪)
1997 ギャラリー白                   (大阪)
1998 ギャラリー白                   (大阪)
1999 ギャラリー白                   (大阪)
2000 ギャラリー白                   (大阪)
2001 ギャラリー白                   (大阪)
2004 ギャラリー白                   (大阪)
2005 ギャラリー白                   (大阪)
2006 番画廊                      (大阪)
   ギャラリー白3                  (大阪)

グループ展
1987 宮本和彦・大城国夫展        (ギャラリー白・大阪)
1989 宮本和彦・大城国夫展        (ギャラリー白・大阪)
1990 マティエールの異種交配       (ギャラリー白・大阪)
1997 ペインタリネス III         (ギャラリー白・大阪)
2001 第11回吉原治良賞美術コンクール展
               (大阪府立現代美術センター・大阪)
   ペインタリネス V         (ギャラリー白・大阪)
2002 アートスカラシップ2001      (exhibt LIVE・東京)
   第15回現代日本絵画展      (宇部市文化会館・山口)
   第7回風の芸術展−トリエンナーレまくらざき
               (枕崎市文化資料センター・鹿児島)
2003 比良から新しい風が…         (比良美術館・滋賀)
2004 ペインタリネス2004
             (ギャラリー白,ギャラリー白3・大阪)
2006 ペインタリネス2006
             (ギャラリー白,ギャラリー白3・大阪)
2007 明日の美術を見つめて         (比良美術館・滋賀)
   ペインタリネス2007
             (ギャラリー白,ギャラリー白3・大阪)

パブリックコレクション
日本ヒューレット・パッカード神戸事業所

□ 善住芳枝


□ 略歴
1964 伊丹市生まれ
1987 京都市立芸術大学美術学部卒業

個展
1990 ギャラリー白                   (大阪)
1991 ギャラリー白                   (大阪)
   ギャラリー古川                  (東京)
1992 ギャラリー白                   (大阪)
1993 ギャラリー白                   (大阪)
1995 ギャラリー白                   (大阪)
1996 ギャラリー白                   (大阪)
1998 ギャラリー白                   (大阪)
   第一生命ギャラリー                (東京)
1999 ギャラリー白                   (大阪)
   TeNBA−A                  (大阪)
2000 ギャラリー白                   (大阪)
2001 ギャラリー白                   (大阪)
2002 シィ・プラス・プラス・ギャラリー         (大阪)
   ギャラリー白                   (大阪)
2003 ギャラリー白                   (大阪)
2004 トアロード画廊                  (神戸)
   ギャラリー白                   (大阪)
2005 トアロード画廊                  (神戸)
   ギャラリー白                   (大阪)
2006 トアロード画廊                  (神戸)
   ギャラリー白                   (大阪)
   海岸通りギャラリーCASO            (大阪)
2007 トアロード画廊                  (神戸)

グループ展
1988 善住芳枝・ニシムラユウリ展     (ギャラリー白・大阪)
   IBM絵画イラストコンクール  (ABCギャラリー・大阪)
1989 イマージュが生まれるとき      (ギャラリー白・大阪)
   ART LINE’89−絵画脱出点
               (大阪府立現代美術センター・大阪)
1990 空間が生まれるとき         (ギャラリー白・大阪)
1991 描く力−絵画の衝動          (信濃橋画廊・大阪)
1992 ’92兵庫の美術家      (兵庫県立近代美術館・神戸)
   Some aspects of painting      (ギャラリー白・大阪)
1994 セルフィッシュなミューズ−利己的な芸術神
             (ひらかた近鉄アートギャラリー・大阪)
   ’94兵庫の作家たち展     (海文堂ギャラリー・神戸)
1995 ペインタリネス           (ギャラリー白・大阪)
   現代美術7人展    (伊丹市立美術ギャラリー伊丹・伊丹)
   ウイメンズ’95    (大阪府立現代美術センター・大阪)
   第3回画廊の視点’95 (大阪府立現代美術センター・大阪)
1997 VOCA展’97−新しい平面の作家たち
                    (上野の森美術館・東京)
   ペインタリネス III         (ギャラリー白・大阪)
   No Finder      (SPACE JOY・大阪)
   1997 APOSTROPHE ART PART 2    (ギャラリー石彫・高砂)
   ’97兵庫の美術家      (兵庫県立近代美術館・神戸)
   1997 APOSTROPHE ART PART 3    (ギャラリー石彫・高砂)
1998 16人の基展           (画廊ぶらんしゅ・豊中)
1999 四つの表現展            (アトリエ西宮・西宮)
   現代日本絵画の展望展 (東京ステーションギャラリー・東京)
   1999 APOSTROPHE ART PART 6    (ギャラリー石彫・高砂)
2000 いのちのかたち−大西久・善住芳枝  (アトリエ西宮・西宮)
   16人の基展           (画廊ぶらんしゅ・豊中)
   2000 APOSTROPHE ART PART 7    (ギャラリー石彫・高砂)
2001 ペインタリネス X         (ギャラリー白・大阪)
   21世紀の表現 ART IN ART JAPAN  (姫路市立美術館・姫路)
   現代美術−茨木2001展
              (茨木市立上条青少年センター・茨木)
   2001 APOSTROPHE ART PART 8    (ギャラリー石彫・高砂)
2002 現代美術−茨木2002展 特集作家
              (茨木市立上条青少年センター・茨木)
2003 現代現代美術の斬新な切口       (比良美術館・滋賀)
   絵画を見る            (ギャラリー白3・大阪)
2004 絵画の「たのしみ」       (元麻布ギャラリー・東京)
                     (ギャラリー白・大阪)
   無限の源               (尼信博物館・尼崎)
   VOCA1994〜2003−10年の受賞作品展
                    (大原美術館分館・岡山)
2005 第13回吉原治良賞美術コンクール展
               (大阪府立現代美術センター・大阪)
2006 ペインタリネス2006
             (ギャラリー白,ギャラリー白3・大阪)
   VOCA展に映し出された現代−いまいるところ/いまいるわたし
                     (宇都宮美術館・栃木)
   第1回21世紀関西女性絵画展
               (兵庫県立美術館ギャラリー・神戸)
2007 ペインタリネス2007
             (ギャラリー白,ギャラリー白3・大阪)
   百花撩乱展       (兵庫県立美術館ギャラリー・神戸)
   アート・ナウKANAZAWA−第46回北陸中日美術展
                 (加賀アートギャラリー・石川)

受賞
1997 現代美術の展望−VOCA展’97 VOCA奨励賞
2005 第13回吉原治良賞美術コンクール展 大賞
   兵庫県芸術奨励賞

パブリックコレクション
第一生命保険相互会社
伊丹市
大阪府立現代美術センター

□ 田中美和


□ 略歴
1960 神戸市生まれ
1984 京都市立芸術大学美術学部油画科卒業

個展
1983 神戸現代美術ギャラリー              (神戸)
1985 シティギャラリー                 (神戸)
   ギャラリー白                   (大阪)
   ['87,'89〜'91,'93〜'95,'97〜'99,'01,'04,'06]
1989 石屋町ギャラリー                 (京都)
1993 ギャラリーVIEW                (大阪)
1994 ストリートギャラリー               (神戸)
   ['99]
1996 神戸大丸カーポートギャラリー           (神戸)
   ['97]
1998 ギャラリーラ・フェニーチェ            (大阪)
1999 市立ギャラリーいけだ               (大阪)
   ギャルリVEGA                 (大阪)
   ['01]
2000 ギャラリー芦屋                  (大阪)
2002 タウンギャラリーNOVANO           (神戸)
   ギャラリーむん                  (神戸)
2003 ギャラリー島田                  (神戸)
   ['05]
2004 現代中国芸術センター               (大阪)
2006 海岸通ギャラリーCASO(大阪)

グループ展
1983 New Art Scene in Kansai
              (京都市立芸術大学ギャラリー・京都)
                (大阪芸術大学ギャラリー・大阪)
   積極的なタプロー展    (神戸現代美術ギャラリー・神戸)
   New Art Scene in Kansai II
               (大阪府立現代美術センター・大阪)
1984 絵画の方法            (アートスペース・神戸)
   東京・神戸 ART EXHIBITION
       (新宿文化センター・東京/ギャラリーエンバ・神戸)
1985 積極的なタブロー展II         (信濃橋画廊5・大阪)
   CITY ESSENCE          (シティギャラリー・神戸)
   絵画−感覚と認識         (成安ギャラリー・京都)
   YES ART           (ギャラリー白・大阪)
   東京・神戸展       (神奈川県民ギャラリー・神奈川)
                  (兵庫県民ギャラリー・神戸)
   器のなかの瞬展             (天野画廊・大阪)
   WORKS ON PAPER '85   (大阪府立現代美術センター・大阪)
1986 伊藤カヨコ・佐藤智子・田中美和展  (ギャラリー白・大阪)
   トランスアートシーン       (ギャラリー16・京都)
   赤松玉女・田中美和展          (天野画廊・大阪)
   International Fair of Contemporary Art Bologna
                    (ボローニャ・イタリア)
   Quarter Art Bridge       (シティギャラリー・神戸)
   Art Bridge            (さんちかホール・神戸)
   ボローニャアートフェアー出品作品展 (ギャラリー白・大阪)
1987 アート・ナウ '87      (兵庫県立近代美術館・神戸)
   赤松玉女・田中美和展          (天野画廊・大阪)
   観・感・関展−日韓現代美術作家交流展
                    (さんちかホール・神戸)
                  (ギャラリーさんちか・神戸)
              (ギャラリーアベニューコウベ・神戸)
              (世田谷美術館区民ギャラリー・東京)
1988 赤松玉女・田中美和展          (天野画廊・大阪)
   絵画論的絵画−力としてのイメージ  (ギャラリー白・大阪)
   臨界芸術−’88年の位相        (村松画廊・東京)
   観・感・関展           (さんちかホール・神戸)
1989 つかしんアニュアル 浮遊体−イマージュ空間
                    (つかしんホール・尼崎)
   シティギャラリー10周年記念展 (シティギャラリー・神戸)
1991 第12回汎瀬戸内現代美術展(岡山県総合文化センター・岡山)
1992 兵庫の美術家         (兵庫県立近代美術館・神戸)
1993 ウイメンズ’93          (近鉄アート館・大阪)
   第13回汎瀬戸内現代美術館(岡山県総合文化センター・岡山)
1994 ウイメンズ’93東京展     (ギャラリーエモリ・東京)
   画廊の視点       (大阪府立現代美術センター・大阪)
1995 ペインタリネス           (ギャラリー白・大阪)
1996 現在絵画−3つの表情       (四条ギャラリー・京都)
1997 WE ARE HERE AGAIN   (新宿パークタワーギャラリー・東京)
2000 VOCA展2000        (上野の森美術館・東京)
   誘発の相貌             (Oギャラリー・東京)
2001 ペインタリネス V         (ギャラリー白・大阪)
2002 BLUE                  (里夢・神戸)
2003 Diary−冬の小品展   (ギャラリーラ・フェニーチェ・大阪)
2004 絵画を見る2004/3      (ギャラリー白3・大阪)
   イデア−現代ロマン派絵画I
              (ギャラリードゥサンパル5F・神戸)
2005 ペインタリネス   (ギャラリー白,ギャラリー白3・大阪)
2007 CAP art fair 2007       (CAP HOUSE・神戸)
   対話2007           (ギャラリー島田・神戸)
   ペインタリネス2007
             (ギャラリー白,ギャラリー白3・大阪)