■ ペインタリネス2008
  −久下典子・寺島みどり・堀内昇・渡邉野子


□展覧会テキスト−尾崎信一郎(鳥取県立博物館美術振興課長)
「絵画の責任」
関西の若手と中堅の画家によって構成された絵画展「ペインタリネス」
も今回で十回目を迎える。もっとも画廊によって企画され、出品作家が
自らの絵画に誠実であることを除いて共通点のない、世代的にも作風に
おいても多様な集団展にことさら周年的な意味を求める必要はないだろ
う。昨年とやや顔ぶれを変えながらも、着実な活動を続ける七名の作家
によって本年の展示も構成されている。
「ペインタリネス」は関西圏から高い水準にある抽象絵画が輩出されて
いることを十年の長きにわたって提示してきたという意味において恒例
の展示といえようが、一方できわめて異例の展覧会でもある。第一にこ
のような展覧会が今日ほかの美術館や画廊においても企画されることは
きわめてまれである。第二にこの展覧会からは今日隆盛する私的で具象
的なイメージが一貫して排除されてきた。このうち第一の点は予算や制
度の制約の名を借りた美術館や学芸員の怠慢と商業主義に走る画廊の経
営の問題であるからさしあたって私たちとは関係がない。ここでは二番
目の問題について論じる。
「ペインタリネス」に対比されるべき絵画を総括する展覧会が昨年、水
戸で開催されたことは記憶に新しい。展覧会そのものは実見していない
が、そこに出品され、「ポストモダン以降」を画するとされる多くの絵画
について私はこれまで国内外で何度も接してきた。「マイクロポップ」と
いう名を与えられた一連の作品 (必ずしも全てが絵画ではなく映像作品
も含む)に対して展覧会の企画者である松井みどりはドゥルーズ=ガタリ
やミシェル・ド・セルトーらを援用しながらその必然性を説く。奈良美
智やタカノ綾、青木陵子らの絵画を「後期ポストモダン」における典型
的な表現とみなす松井の主張それ自体は説得的である。私は松井のレク
チュアを聴講し、彼女と語る機会をもったが、安価な素材や見失われが
ちな細部、未熟さを来るべき美術の指針とみなす発想は刺激的で示唆に
富む。しかし問題とすべきはこれらの絵画が松井のポストモダン観の傍
証であり、それ以上でも以下でもない点である。松井の言説から切り離
してこれらの絵画に向かう時、その大半は私にとってまともに論じるに
値しない。私にとって「マイクロポップ」とは批評の問題であって絵画
の問題ではない。
松井は「マイクロポップ」の特徴としてドローイングへの志向を指摘す
る。ドローイングと「ペインタリネス」の対照は暗示的である。あえて
両者を対比する時、このうち線的で刹那的な前者が今日の絵画の主流を
かたちづくっていることは、今述べた展覧会や近年の国際展に赴けば瞭
然としている。松井も論じるとおりドローイングは逸脱や反理性と関わ
り、マイナーな立場、個人の物語を託すのに適している。これに対して
「ペインタリネス」が関わるのは独白でなく記憶、個人ではなく歴史、
端的に絵画史ではないか。むろんポストモダンを経由した私たちは、大
文字で書かれる歴史や物語がきわめていかがわしい概念であること、多
くの場合、弱者への抑圧装置として機能したことに意識的である。しか
しそれでもなお私は「ペインタリネス」の側にしか絵画の未来はありえ
ないと確信する。
「ペインタリネス」に出品された絵画は構築的、物質的、視覚的あるい
は身体的といった相互に矛盾しあったいくつもの特質を帯びている。そ
してこれらの主題は絵画にとって異例であるどころか、20世紀絵画の
主要な問題系を形成している。それぞれの作家の作品に詳しく立ち入る
余裕はないが、ここに出品された作品がいずれもこれらの問題に応答す
る試みであることは明らかであろう。逆にかかるきわめて正統な主題に
関わる絵画がむしろ例外的とみなされる事態に今日の絵画が直面する苦
境が暗示されているだろう。
先に私は「ペインタリネス」が個人ではなく歴史に関わると記した。現
下の絵画も絵画史における最新の局面にすぎず、時間の経過とともに絵
画史の中に組み込まれる。歴史を相対化しようとする試みが再び歴史化
されるという逆説、私たちが畢竟歴史から自由ではないという認識は苦
い感慨を伴う。しかしかかる認識に立って初めて私たちは歴史に対する
態度を決定することができる。それは画家にとっては自らの絵画をとお
して絵画史に対して責任を負うことである。「マイクロポップ」に欠落
しているのはこのような意識ではなかろうか。プライヴェイトなイメー
ジの開陳も絵画史への真摯な反応となりうる。しかし少なくとも彼らの
ドローイングは今のところそのような強度を有しておらず、彼らにとっ
て具象的なイメージの導入は絵画史との断絶のアリバイでしかないよう
に思われる。繰り返しになるが「絵画史」という大きな物語、とりわけ
西欧近代においてのみ可能な「近代絵画」という枠組の妥当性は問われ
てよい。しかしその連綿たる成果を否定すべき理由を私は見出すことが
できない。絵画史に対して責任を負うということは、歴史の中で絵画を
鍛えることであり、一つの筆触、一つのストロークの必然性を歴史の中
に尋ねることにほかならない。換言するならば今カンヴァスの上に置く
この筆触がマティスのタッチ、スティルの色面と深く切り結ぶという認
識に立つこと。かかる理解はポストモダンの到来とともに切り捨てられ
るべき反動的な主張ではなく、端的に画家が負うべき責任に関わってい
る。

□ 久下典子


□ 略歴
1973 兵庫県生まれ
1995 神戸商科大学商経学部経済学科卒業
2001 CITY & GUILDS OF LONDON ART SCHOOL POSTER, FINE ART,
   PAINTING 卒業
2002 神戸大学大学院造形表現論講座修了

個展
1999 TEMPORARY GALLERY            (神戸大学・神戸)
2001 FINAL SHOW(CITY & GUILDS OF LONDON ART SCHOOL・ロンドン)
2002 TOR GALLERY                    (神戸)
2003 Oギャラリーeyes               (大阪)
   OギャラリーUP・S               (東京)
2004 Oギャラリーeyes               (大阪)
2005 Oギャラリーeyes               (大阪)
   TOR GALLER                    (神戸)
2006 Oギャラリーeyes               (大阪)
2007 ギャラリー風                   (大阪)

グループ展
1999 白亜会展   (東京都美術館・東京,大阪市立美術館・大阪)
2000 白亜会展   (東京都美術館・東京,大阪市立美術館・大阪)
2002 PRIMARY STATEMENT V     (Oギャラリーeyes・大阪)
   Abstract Nature       (GUST HOUSE・神戸)
   ミニ・アチュール展      (ギャラリーオスカー・神戸)
2003 イコノクラッシュに抗して、なお   (ギャラリー白・大阪)
2004 個の仕事               (信濃橋画廊・大阪)
   UI WANG 国際プランカードアート2004
                (イワン市Pegun湖岸・韓国)
2005 thing matter time 2005        (信濃橋画廊・大阪)
   アートがもたらすプラセボ効果
              (Gallery H.O.T・大阪)
   ペインタリネス   (ギャラリー白,ギャラリー白3・大阪)
   現代美術茨木展          (茨木青少年会館・大阪)
2006 ART WAFERS       (海岸通ギャラリーCASO・大阪)
   ART in CASO       (海岸通ギャラリーCASO・大阪)
   現代美術茨木展          (茨木青少年会館・大阪)
2007 KIAF 2007                     (韓国)
   ART in DOJIMA             (堂島ホテル・大阪)
   架空通信・百花繚乱展  (兵庫県立美術館ギャラリー・神戸)
2008 ペインタリネス2008(ギャラリー白,ギャラリー白3・大阪)

受賞
2000 白亜会展 新人賞受賞

□ 寺島みどり


□略歴
1972 京都府生まれ
1998 京都市立芸術大学大学院美術研究科絵画専攻油画修了

個展
1997 ギャラリー白                   (大阪)
2002 Gusto Room−Women Things?      (GUSTO HOUSE・神戸)
   an installation         (ギャラリーDen・大阪)
2003 ギャラリーDen                 (大阪)
   a view of PRINZ        (ギャラリープリンツ・大阪)
   メタモルフォーゼ                 (西宮)
   出店定食店              (スペースU・大阪)
2004 Oギャラリーeyes               (大阪)
2005 ICBカフェ                   (京都)
   Oギャラリーeyes               (大阪)
2006 ギャラリーDen                 (大阪)
   Oギャラリーeyes               (大阪)
   旅人の胸                 (neutron・京都)
   文椿ビルヂングギャラリー             (京都)
2007 jesus fever                 (deem・神戸)
   Oギャラリーeyes               (大阪)
   ギャラリーDen                 (大阪)
2008 STREET GALLERY                  (神戸)

グループ展
1995 京都芸大4回生展      (京都府立文化芸術会館・京都)
   二人展            (ギャラリーキャンプ・京都)
1997 Contemporary Remix「万葉集」写真展(プレビュービル・大阪)
   第2回アート公募展−ビデオ参加 (モリスギャラリー・東京)
1999 GUERRILLA 2000
       (野外映像ゲリラ活動・大阪,京都,ロンドン,パリ)
2001 ノータレントショー「募金」−パフォーマンス
                    (現代美術製作所・東京)
2002 やわらかなインスタレーション展 (シティギャラリー・大阪)
   MUSUBU             (菱の実ギャラリー・神戸)
   How are you,PHOTOGRAPHY?   (ギャラリーマロニエ・京都)
2003 十五少年漂流記     (大阪府立現代美術センター・大阪)
   CAUSE ON THE SURFACE    (Oギャラリーeyes・大阪)
   現在芸術「かまぼこ」オープニング    (かまぼこ・大阪)
   出店定食店−グループ          (かまぼこ・大阪)
   炭と油とイチョウ並木/暗口−感光(アトリエ2001・神戸)
   十五少年販売機            (GUSTO HOUSE・神戸)
   京都写真展          (ギャラリーマロニエ・京都)
2004 sivaluck presents−ハルオトコとハルヲンナ
                     (Cafe CARINHO・京都)
    Visual Sensation        (ギャラリーDen・大阪)
    UI WANG 国際プランカードアート 2004
                (イワン市Pegun湖岸・韓国)
    こびるとこびない−15少年漂流記
             (ギャラリー白,ギャラリー白3・大阪)
2005 Art Court Frontier 2005    (ART COURT GALLERY・大阪)
2006 十五少年漂流記     (大阪府立現代美術センター・大阪)
2007 現代美術の展望VOCA展2007 (上野の森美術館・東京)
   ヨッチャンの部屋 vol.3−現代美術芸術家列伝
                   (大阪造形センター・大阪)
   ART in DOJIMA             (堂島ホテル・大阪)
   Art Court Frontier 2007 #5 ACCbox
                   (ART COURT GALLERY・大阪)
   TCAF 2007             (東京美術クラブ・東京)
   ART DAEGU 2007                  (韓国)
2008 風のFORM            (ギャラリー風・大阪)
   BLUEDOT ASIA 2008                 (韓国)
   ペインタリネス2008
             (ギャラリー白,ギャラリー白3・大阪)

□ 堀内昇


□ 略歴
1960 大阪府生まれ
1987 大阪芸術大学芸術学部美術学科卒業

個展
1986 信濃橋画廊                    (大阪)
1988 信濃橋エプロン                  (大阪)
1989 信濃橋画廊                    (大阪)
1990 番画廊                      (大阪)
1991 ギャラリー白                   (大阪)
1993 ギャラリー白                   (大阪)
1994 ギャラリーラ・フェニーチェ            (大阪)
   ギャラリー白                   (大阪)
1995 信濃橋画廊5                   (大阪)
1996 ギャラリー白                   (大阪)
1997 ギャラリー白                   (大阪)
1998 ギャラリー白                   (大阪)
2000 ギャラリー白                   (大阪)
2003 コバヤシ画廊                   (東京)
2005 コバヤシ画廊                   (東京)
2006 ギャラリー白                   (大阪)
2007 ギャラリー白                   (大阪)

グループ展
1986 第16回日本国際美術展
           (東京都美術館・東京,京都市美術館・京都)
1987 第9回エンバ賞美術展    (エンバ中国近代美術館・兵庫)
   ABC&PI展         (ABCギャラリー・大阪)
1988 第10回エンバ賞美術展   (エンバ中国近代美術館・兵庫)
   11の風’88展         (画廊ぶらんしゅ・大阪)
   ABC&PI展         (ABCギャラリー・大阪)
   第12回ローズガーデン美術公募展 (ローズガーデン・兵庫)
1989 EMA12分の1            (布忍神社・大阪)
   第11回エンバ賞美術展   (エンバ中国近代美術館・兵庫)
   第5回吉原治良賞美術コンクール展
               (大阪府立現代美術センター・大阪)
   主張するオブジェ展          (信濃橋画廊・大阪)
   KAOSU         (ギャラリーラ・ポーラ・大阪)
   現代の花鳥風月       (阿倍野ターミナルビル・大阪)
   第19回現代日本美術展
           (東京都美術館・東京,京都市美術館・京都)
   ABC&PI展
    (ABCギャラリー・大阪,有楽町朝日ギャラリー・東京他)
   洋画100−和歌山大賞展    (和歌山市民会館・和歌山)
   主張するオブジェ展          (信濃橋画廊・大阪)
1990 EMA12分の1            (布忍神社・大阪)
   第12回エンバ賞美術展   (エンバ中国近代美術館・兵庫)
   第16回日仏現代美術展       (東京都美術館・東京)
                     (京都市美術館・京都)
                   (グランパレ美術館・パリ)
   第18回日本国際美術展
           (東京都美術館・東京,京都市美術館・京都)
   CONTEMPORARY ART SELECTION  (ギャラリーマツフジ・大阪)
   第9回現代日本絵画展       (宇部市文化会館・山口)
   ABC&PI展
    (ABCギャラリー・大阪,有楽町朝日ギャラリー・東京他)
   大阪絵画トリエンナーレ1990(マイドームおおさか・大阪)
1991 EMA12分の1            (布忍神社・大阪)
   第13回エンバ賞美術展   (エンバ中国近代美術館・兵庫)
   第12回京都美術展     (京都府京都文化博物館・京都)
   第17回日仏現代美術展       (東京都美術館・東京)
                     (京都市美術館・京都)
                   (グランパレ美術館・パリ)
   柏市文化フォーラム104大賞展     (柏そごう・千葉)
   紀の国絵画大賞展          (紀の国会館・和歌山)
1992 EMA12分の1            (布忍神社・大阪)
   主張するオブジェ展          (信濃橋画廊・大阪)
   第21回現代日本美術展       (東京都美術館・東京)
                     (京都市美術館・京都)
                     (下関市美術館・山口)
   現代美術3人展              (凡画廊・兵庫)
   ABC&PI展
    (ABCギャラリー・大阪,有楽町朝日ギャラリー・東京他)
1993 EMA12分の1            (布忍神社・大阪)
   第15回エンバ賞美術展   (エンバ中国近代美術館・兵庫)
   主張する小さなオブジェ展       (信濃橋画廊・大阪)
   話題の作家展        (創造の森こども美術館・大阪)
   ABC&PI展
    (ABCギャラリー・大阪,有楽町朝日ギャラリー・東京他)
   大阪絵画トリエンナーレ1993(マイドームおおさか・大阪)
1994 EMA12分の1            (布忍神社・大阪)
1995 EMA12分の1            (布忍神社・大阪)
   主張する小さなオブジェ展       (信濃橋画廊・大阪)
   二つの視点              (阪急百貨店・大阪)
1996 EMA12分の1            (布忍神社・大阪)
1997 EMA12分の1            (布忍神社・大阪)
   Ge展             (ABCギャラリー・大阪)
1998 EMA12分の1            (布忍神社・大阪)
   Ge新春小品展          (画廊ぶらんしゅ・大阪)
   Ge展               (京都市美術館・京都)
   Ge展             (ABCギャラリー・大阪)
1999 EMA12分の1            (布忍神社・大阪)
   Ge新春小品展          (画廊ぶらんしゅ・大阪)
   Ge展             (ABCギャラリー・大阪)
2000 EMA12分の1            (布忍神社・大阪)
   Ge新春小品展          (画廊ぶらんしゅ・大阪)
   Ge展   (京都市美術館・京都,ABCギャラリー・大阪)
2001 EMA12分の1            (布忍神社・大阪)
   Ge新春小品展          (画廊ぶらんしゅ・大阪)
   Ge展               (京都市美術館・京都)
2002 Ge新春小品展          (画廊ぶらんしゅ・大阪)
   Ge展         (大阪府立現代美術センター・大阪)
   多視点の絵画     (ギャラリーラ・フェニーチェ・大阪)
2003 Ge新春小品展          (画廊ぶらんしゅ・大阪)
   Ge展               (京都市美術館・京都)
   Ge展             (京都市美術館別館・大阪)
   比良から新しい風が…         (比良美術館・滋賀)
2004 Ge新春小品展          (画廊ぶらんしゅ・大阪)
   Ge展               (京都市美術館・京都)
2005 Ge新春小品展          (画廊ぶらんしゅ・大阪)
   Ge展               (京都市美術館・京都)
2006 Ge新春小品展          (画廊ぶらんしゅ・大阪)
   ネオリアリスト9展   (大阪府立現代美術センター・大阪)
2007 Ge新春小品展          (画廊ぶらんしゅ・大阪)
   Ge展               (京都市美術館・京都)
   比良から新しい風が…         (比良美術館・滋賀)
   第7回ネオリアリスト10人展    (ギャラリー白・大阪)
   京展                (京都市美術館・京都)
   美の冒険者たち−私のありか展   (なんばパークス・大阪)
2008 ネオスタジオ5人展        (ギャラリー白3・大阪)
   ペインタリネス2008
             (ギャラリー白,ギャラリー白3・大阪)

受賞
1987 第9回エンバ賞美術展 新人賞
1989 ABC&PI展 優秀賞
1990 第16回日仏現代美術展 佳作賞
1991 第13回エンバ賞美術展 新人賞
   第17回日仏現代美術展 読売テレビ賞
   紀の国絵画大賞展 優秀賞

□ 渡邉野子


□ 略歴
1970 京都府生まれ
1993 京都市立芸術大学美術学部美術科油画専攻卒業
1995 京都市立芸術大学大学院美術研究科絵画専攻油画修了
2002 クンストアカデミー・デュッセルドルフに在籍 [〜'04]
2003 文化庁「新進芸術家海外留学制度」在外研修員として
   ドイツにて研修 [〜'04]

個展
1993 ギャラリー16                  (京都)
1994 ギャラリー白                   (大阪)
1995 ギャラリー白                   (大阪)
   ギャラリーウー                  (大阪)
1997 ギャラリー16                  (京都)
1998 ギャラリー白                   (大阪)
   ギャラリーウー                  (大阪)
2000 ギャラリー白                   (大阪)
   セゾンアートプログラム SAP GRANT 第1回“美術家助成プログラム”受賞記念展
(セゾンアートプログラムギャラリー・東京)

グループ展
1996 ペインタリネス II         (ギャラリー白・大阪)
1998 ペインタリネス IV         (ギャラリー白・大阪)
1999 言葉よりも奏鳴な秩序        (Oギャラリー・東京)
2000 セゾンアートプログラム美術家助成プログラム受賞記念展
           (セゾンアートプログラムギャラリー・東京)
   あそびじゅつ展−現代美術の世界へ (西武ギャラリー・東京)
2001 ペインタリネス V         (ギャラリー白・大阪)
   筆触のポリティクス−絵画らしさとは何か?
                   (セゾン現代美術館・長野)
2002 新鋭美術選抜展           (京都市美術館・京都)
2006 上野の森美術大賞展        (上野の森美術館・東京)
   ART TODAY 2006  (セゾン現代美術館・長野)
2007 上野の森美術大賞展入賞者展
               (上野の森美術館ギャラリー・東京)
   ペインタリネス2007
             (ギャラリー白,ギャラリー白3・大阪)
   京展                (京都市美術館・京都)
   美浜美術展   (関西電力原子力事業本部ギャラリー・福井)
               (大阪府立現代美術センター・大阪)
                    (福井県立美術館・福井)
2008 ペインタリネス2008
             (ギャラリー白,ギャラリー白3・大阪)

受賞
2006 上野の森美術大賞展 優秀賞
2007 美浜美術展 美浜町長賞

パブリックコレクション
上野の森美術館
財団法人セゾン現代美術館