陶芸の提案 2009

高間智子・三好史織・元川知子・山田かえで・山田舞・山本朱


2009.2.23-2.28 ギャラリー白





□ 高間 智子 Takama Tomoko



花の蕾みが咲くのを待てず花びらを全部めくりとったりしてしまう習性がある。全てをめくりとった後には何も残らない。それは美しいがゆえに触れてはならない、不安と期待が入り交じった緊張感と喜びに似ている。
剥ぐように彫りの装飾を加えていく行為が、植物に感じた言いようのない衝動と感情に繋がっていく。
透明感のある磁土の質感と身の回りにある様々な植物。
それらを繋ぎとめながら制作を通じて自分のイメージを作品へと転化していく。


□ 略歴

1980

大阪府生まれ

2003

大阪芸術大学芸術学部工芸学科陶芸コース卒業

2005

大阪芸術大学大学院芸術制作研究科修士課程造形表現卒業

2006

大阪芸術大学大学院芸術制作研究科研究院修了

 

個展

2004

ギャラリー白3

(大阪)

2005

大阪高島屋6階アートサロン

(大阪)

2006

SAVOIR VIVRE

(東京)

2007

京都高島屋6階工芸サロン

(京都)

 

SAVOIR VIVRE

(東京)

2008

A+ギャラリー

(静岡)

2009

大阪高島屋6階アートサロン

(大阪)


グループ展

2004

比良美術館

(滋賀)

 

日中交流展

(中国)

2007

うつわ展−お茶を楽しむ

(京阪百貨店守口店アートサロン:大阪)

 

干支展

(京阪百貨店守口店アートサロン:大阪)

 

アートな贈り物

(クラフトギャラリー集:京都)

2008

置物一展

(悠遊舎ぎゃらりぃ:愛知)

2008

お茶の時

(ギャラリー数寄:愛知)

2008

酒器展

(悠遊舎ぎゃらりぃ:愛知)

2008

干支展

(ギャラリー数寄:愛知)




□ 三好 史織 Miyoshi Shiori



一つの形を突きつめて、いろんな側面を見てみたい。という思いがある。すでにある形でもいい。しかし今の私は、自分が今まで生活してきた中で見たり感じたり、体験したことを形にして留めたい。そして、その留められた形にいろいろとアレンジを加えて遊びたくなってくる。頭の中や紙の上で考えるだけでなく、実際 にその形を作り出したくなる。その留められた形をたくさん作り出すために石膏型を使う。石膏型を使うと、最初に作り出された形がいくつも作り出すことができる。その石膏型から作り出された形で、アレンジを加え遊んでいく。いろいろとアレンジを加えることにより、形が良くもなるし悪くもなる。しかし、実際にやってみないと分からないこともある。また、制作していく上で新たに発見することもある。一つの形を突きつめて、いろんな側面を見ていくことは、その形とまるで対話をしているようだ。


□ 略歴

1983

兵庫県生まれ

2006

大阪芸術大学芸術学部陶芸コース卒業

2008

大阪芸術大学大学院芸術研究科博士前期卒業

 

個展

2008

ギャラリー白3

(大阪)


グループ展

2006

SPICY LIFE!!

(ギャラリー百音:大阪)

2007

第19回日中交流展

(大阪芸術大学:大阪)

2008

第34回AU現代芸術国際展

(原田の森:神戸)


受賞

2005

第34回AU現代芸術国際展 伏見喜代子賞受賞




□ 元川 知子  Motokawa Tomoko



日々変化するものの中で、自分という存在、人格、空間とは時として見えにくく、あやふやなものである
芸術もまた虚実皮膜である
土を素材に用いて、やきものとしての作品表現
それを成立させるための、絶対条件、制作過程
自分との繋がりに身を委ねる
それらが交わる部分でのかけひきから生まれたかたちを空間の中に立体として存在させることで、あやふやな空間をREALにする時間軸を過去から未来へ歩いていく点を打つように、そこに記憶とかたちを残しながら


□ 略歴

1982

岡山県岡山市に生まれる

2003

大阪芸術大学短期大学部デザイン美術学科陶芸専攻卒業

2006

大阪芸術大学芸術学部工芸学科陶芸コース卒業

 

個展

2007

ギャラリー白3

(大阪)

2008

ギャラリー白3

(大阪)


グループ展

2005

Ceramic Creation−大阪芸術大学4回生展−

(INTEX OSAKA:大阪)

2006

陶のかたち展

(GALLERY北野坂:神戸)

SPICY LIFE!!

(ギャラリー百音 :大阪)

 

標本展

(GALLERY北野坂 :神戸)

2007

まいどinなんば

(なんばパークス7階パークスホール:大阪)

 

陶のかたち展

(GALLERY北野坂:神戸)

2008

陶のかたち展

(GALLERY北野坂:神戸)

トッテのある形展

(ギャラリーヴォイス:多治見)

構想ノート展

(ぎゃらりかのこ:大阪)




□ 山田 かえで Yamada Kaede



「めでたき果実〜bonboniere〜」
それぞれの果実の特徴を最大に表現するために色を重ね、またその重なりや模様は、慶びことでいっぱいになるように、また、それが絶えないことを表現し連続性を持たしています。
また、蓋を開けるときのドキドキを感じてもらえるように制作しています。


□ 略歴

1981

大阪府生まれ

2004

京都精華大学造形学科陶芸専攻卒業

 

オーストラリア国立大学キャンベラ美術校卒業

 

個展

2008

ギャラリー白3

(大阪)


グループ展

2003

ふぞろいのりんご展

(ギャラリーマロニエ:京都)

2004

green

(Gallery Foyer,canberra Australia)

 

少年陶芸探偵団展

(市之倉さかづき美術館:岐阜)

2006

陶芸展

(ギャラリー風雅:大阪)

2007

少年陶芸探偵団展

(市之倉さかづき美術館:岐阜)




□ 山田 舞 Yamada Mai



生涯懸けて一つの大きな花を咲かす…のもとても憧れますが、春、芽がでて、夏、葉をひろげ太陽をいっぱい浴びて背を伸ばし、秋、ちょっと幸せを探しに、冬、いい夢が見たいと春を待つ。また来年も再来年もずっと、ずっと少しずつ変わりながらも繰り返す日々の、日常の表情に楽しみを見てたい。それはきっと自分のたつ場所は変えずとも、風まかせで楽観的に。
そんな作品であり、また私の日常がそうありたいと今は願っています。過去の作品からも共通して表現したいのは、作品自身や包み込む空間だけではなく、設置された場所の空気の色を変える事。きっとヒカリが関わっているんだと言われた事もあります。それはbotanicのようです。
花がいろんなモチーフとなっている偶然は、多くの人を笑顔にさせる力を持つ代表だから。一人でも笑って、一人でも多くの人に笑顔になってもらいたい。


□ 略歴

1982

大阪府生まれ

2005

京都精華大学芸術学部造形学科陶芸専攻卒業

2008

京都精華大学芸術研究科博士前過程修了

 

個展

2006

ガレリアセラミカ

(東京)

2007

ギャラリー白

(大阪)


グループ展

2003

幕の内

(ギャラリーそわか:京都)

2004

over look

(ギャラリーマロニエ:京都)

(私の仕事館:京都)

寿山荘展

(寿山荘:京都)

2006

ガレリアセラミカの11人展

(世界のタイル博物館 INAX THE MUSEUM:愛知)

STAIRS

(海岸通りギャラリーCASO:大阪)

寿山荘展

(寿山荘:京都)

2007

器館三人展

(器館:京都)

 

京都精華大学大学院芸術研究科1年生展

(ギャラリーフロール:京都)

 

The first casting exhibition 2

(ギャラリーすずき:京都)

 

今井裕子×山田舞展

(ナノリウム:山梨)

 

少年陶芸探偵団

(市之倉さかづき美術館ギャラリー「宙」:岐阜)

 

器:小さなオブジェ:道具展

(INAXガレリアセラミカ:東京)




□ 山本 朱 Yamamoto Aya



しぐさや表情は気持ちとは裏腹だったりします。

嬉しくても嬉しくない顔をしたり
恥ずかしくても恥ずかしくない顔をしたり
気になっても気にならない顔をしたり

でも、反対に気持ちがついついしぐさや表情に出てしまっていたら…と想像すると、その滑稽さにほくそ笑んでしまいます。

そんな、わたしが想像したある場面です。


□ 略歴

1982

大阪府生まれ

2004

京都精華大学芸術学部造形学科陶芸専攻卒業

 

個展

2004

ギャラリー白

(大阪)

2007

ギャラリー白

(大阪)


グループ展

2003

3回生展

(ギャラリーマロニエ:京都)

2004

卒業制作展

(京都市立美術館:京都)

2005

長三賞現代陶芸展

(愛知県美術館ギャラリー/常滑市体育館:愛知)

 

Good Times Roll vol.2

(Rain Dogs:大阪)

2006

Thing matter time

(信濃橋画廊:大阪)

2007

箱舟展

(Shin-bi:京都)

2008

陶のかたち展

(ギャラリー北野坂:神戸)