ペインタリネス2012
<小田中 康浩・田中 美和・渡辺 信明>


2012.4.9-4.21 ギャラリー白



地震のあとで

尾崎 信一郎


 回数を重ね、今回で14回目となる「ペインタリネス」には6名の作家が出品している。この展覧会は明確な主張や綱領をもつものではなく、比較的世代の近い、基本的に抽象表現を用いる関西の画家によって構成されてきた。今回出品する作家たちも過去に何度かこの展覧会に加わったいわば常連である。彼らは1980年代に発表を始め、絵画にとって困難な時代の中で今日にいたるまで制作を続けている。そして私もまた同じ頃に美術批評を始め、作家によって多少の濃淡の差こそあれ、彼らの活動に同伴してきたという自負がある。
 さて、私たちの絵画との関わりも20年を超えた。そして私たちの中で最も若い者でさえ、不惑を超え、人生の中盤を過ぎた。絵画という営みの永遠さ、奥深さには比べるべくもないとはいえ、私たちの生も今やなんらかの総括の時期を迎えつつある。
 私らしからぬ感傷的な文章となってしまったことには二つの理由がある。一つはいうまでもなく、昨年の東日本大震災と原子力災害である。多くの人々がゆえなくして命を、家族を、住み慣れた土地を奪われた出来事は、私たちがたまさか生を与えられているにすぎないことをあらためて想起させた。後述するとおり出品者は絵画の内容よりも形式に強い関心をもっているが、その中の一人、小田中康浩が津波の犠牲者を追悼する作品を制作したことは昨年の災厄が私たちにとってもいかに大きな出来事であったかを暗示している。そしてもう一つ、かつてこの展覧会にも出品し、私たちの仲間であった館勝生を失って三年が経つ。館が絵画という課題にいかに真剣に取り組んできたかを知る私たちにとって、この展覧会は時代を共有しながら死によって分かたれてしまった館を想うよすがとなるからだ。
 今述べた通り、出品する作家たちは抽象的な表現を用いる点以外に共通点を認めることが難しい。彼らに共有されるのは様式や手法ではなく、絵画に向かう姿勢である。それを一言で言うならば「絵画によって絵画を探る」という意識に求められるのではないだろうか。画家であるから絵画を用いることはひとまず当然としよう。注目すべきは彼らの探求の対象も絵画そのものであることだ。彼らは絵画によって何かの物語を語ることにも、自らの内面を表出することにも関心はない。彼らは描かれたなにものかにではなく、絵画そのものに自らを託す。彼らの多くがペインタリーな抽象絵画を制作していることは示唆的である。きわめて直感的な理解であるが、20世紀の絵画史を振り返るならば、絵画についての絵画、私が以前用いた言葉を使うならば絵画論的な絵画は、絵画が物体へと転じるミニマリズムの直前、具体的には一連のペインタリーな抽象表現主義絵画において一つの頂点に達したと考えることができる。そしてこの事実を私たちは現在開催されているジャクソン・ポロックの回顧展をはじめ、ここ数年のうちに国内で開かれたバーネット・ニューマンやマーク・ロスコの展覧会によって確認することができたのではなかろうか。これらの多様な絵画が一様に秘めた晦渋さは、絵画が絵画以外のなにものをも表象しないことから生じている。一方でポスト・モダンを経由した私たちは歴史という軛からようやく自由になった。ゲルハルト・リヒター、テリー・ウィンターズあるいは白髪一雄、私たちはここに並んだ絵画に漠然とした既視感を覚えるかもしれない。しかし作家たちはもはやそのような形式的な類似を意に介さないだろう。絵画を表現の手段として選び取った彼らにとってもはや絵画とは形式的な完成度を競ったり、メッセージの強度を託す手段ではなく、いわんや商業的成功のための道具ではない。それは直接に彼らの生と深く関わっているのだ。石川裕敏は絵具をとおして日常の中に立ち現れる時間と記憶を探り、小田中康浩は絵画の中からうつほ(空)として光のヴォリュームを掘り出す。善住芳枝は混沌と秩序のせめぎ合いをイメージに託し、田中美和は画面との距離を測りつつ、そこに立ち現れる風景を絵画として定着する。中島一平は私たちが生きる世界のレイヤー(層)を絵画として切り取り、渡辺信明は日常で出会った言葉を手がかりに視野の内部と外部、形象と輪郭を往還する。彼らにとって絵画を描くことは形式や内容の探求というより、世界と関係を結ぶことであり、自らの生と深く関わっている。かつてヴィレム・デ・クーニングが人は生涯をかけて一枚の絵を描くと述べた時、同じ決意が表明されていなかっただろうか。人が生涯をかけて探求する、世界との関係としての絵画。それは震災によっても、放射能によっても、おそらくは死によっても損なわれることがない。

(おさき・しんいちろう 鳥取県立博物館副館長)




□ 小田中 康浩



□ 略歴

1963

大阪府に生まれる

1988

京都市立芸術大学大学院美術研究科修了

1990-1991

イタリア政府給費留学生-Accademia di Belle Arti di Napoliに在籍

 

個展

1987

カラステングの世界

(ギャラリー白:大阪)

1988

ひかりのシャーマンたち

(ギャラリー16:京都)

1989

野蛮人とオドロキのおりもの

(ギャラリーTAKA:京都)

1987

カラステングの世界

(ギャラリー白:大阪)

1993

TAPESTRY OF SAGA

(ギャラリー16:京都)

1997

Graphic Works on Ship Workers

 

(Fuji-Maru Gallery:商船三井客船ふじ丸内)

2003

URLICHT-原光

(ギャラリーそわか:京都)

2008

「1987年の絵画-犀・鯨・カラステング」

(シリーズ80年代考vol.3)

(ギャラリー16:京都)


グループ展

1984

コラージュ展

(西武百貨店:滋賀)

ガジュマル23人展

(京都市立芸術大学ギャラリー:京都)

饒舌な小品達のプレイグラウンド

(Rギャラリー:京都)

anthropometrie-小田中康浩+渡辺信明

 

(ギャラリーすずき:京都)

1985

Be-Art '85

(ギャラリーBe-Art:京都)

 

NEW FACE

(ギャラリーVIEW:大阪)

DEAD HEAT IN SUMMER

 

(ギャラリークオーレ:大阪/信濃橋画廊:大阪)

The flower garden

(京都市立芸術大学講義楝:京都)

1986

BOX MAKER'S SHOW

(ギャラリーVIEW:大阪)

 

宗達の正直者

(ギャラリー白:大阪)

 

棚のない庭、Ex.

(ギャラリー16:京都)

 

条件反射式博覧会

(京都市立芸術大学ギャラリー:京都)

 

YES ART 5

(ギャラリー白:大阪/ギャラリーエリアドゥ:福岡)

 

き ART EXHIBITION

(大阪芸術大学ギャラリー:大阪 

 

/京都市立芸術大学ギャラリー:京都)

 

アートフロント Vol.2

(心斎橋パルコ:大阪)

 

フジヤマゲイシャ5

(京都市立芸術大学ギャラリー:京都 

 

/大光電器ライティングラボ:東京)

1987

私的な精神

(大阪府立現代美術センター:大阪)

 

トランスアートシーン II

(ギャラリー16:京都)

今日の作家展-位相

(横浜市民ギャラリー:神奈川)

1988

アートナウ '88

(兵庫県立近代美術館:兵庫)

いま絵画は-OSAKA '88

(大阪府立現代美術センター:大阪)

BIO-STRUCTION

(ギャラリーTAKA:京都)

臨界芸術-'88年の位相

(村松画廊:東京)

1989

日本の美-琳派

(福岡市美術館:福岡)

1990

京都選抜展

(京都市美術館:京都)

1991

GLASOVI,TISINE-JOZE SLAK+小田中康浩

 

(GALLERY EQURNA:スロヴェニア)

1994

アートナウ'88

(兵庫県立近代美術館:兵庫)

現代美術の展望VOCA '94

(上野の森美術館:東京)

現代京都の美術・工芸展

(京都文化博物館:京都)

画廊の視点'94

(大阪府立現代美術センター:大阪)

1996

Point of View-Gallery's Collections

 

(ギャラリー16:京都)

1997

6D-6人のドローイング展

(ギャラリーそわか:京都)

2003

Saji & Yoji

(カフェ&ギャラリーHANARE:兵庫)

2005

オダナカ康+館勝生展

(ギャラリー白3:大阪)

2010

6D-6人のドローイング展

(ギャラリー白:大阪)

2011

ペインタリネス2011

(ギャラリー白:大阪)

HANARE de BAZAAR Vol.1

(Cafe & Gallery HANARE:兵庫)

HANARE de BAZAAR Vol.2

(Cafe & Gallery HANARE:兵庫)

2012

ペインタリネス2012

(ギャラリー白:大阪)




□ 田中 美和



□ 略歴

1960

兵庫に生まれる

1984

京都市立芸術大学美術学部油画科卒業

 

個展

1983

神戸現代美術ギャラリー

(兵庫)

1985

シティーギャラリー

(兵庫)

ギャラリー白

(大阪)

1987

ギャラリー白

(大阪)

1989

石屋町ギャラリー

(京都)

ギャラリー白

(大阪)

1990

ギャラリー白

(大阪)

1991

ギャラリー白

(大阪)

1993

ギャラリーVIEW

(大阪)

ギャラリー白

(大阪)

1994

STREET GALLERY

(兵庫)

ギャラリー白

(大阪)

1995

ギャラリー白

(大阪)

1996

神戸大丸カーポートギャラリー

(兵庫)

1997

ギャラリー白

(大阪)

神戸大丸カーポートギャラリー

(兵庫)

1998

ギャラリー・ラ・フェニーチェ

(大阪)

ギャラリー白

(大阪)

1999

ギャラリー白

(大阪)

ギャルリVEGA

(大阪)

STREET GALLERY

(兵庫)

2000

ギャラリー芦屋

(大阪)

2001

ギャラリー白

(大阪)

ギャルリVEGA

(大阪)

2002

タウンギャラリーNOVANO

(兵庫)

ギャラリーむん

(兵庫)

2003

ギャラリー島田

(兵庫)

2004

ギャラリー白

(大阪)

現代中国芸術センター

(大阪)

2005

ギャラリー島田

(兵庫)

2006

ギャラリー白

(大阪)

海岸通ギャラリーCASO

(大阪)

2007

ギャラリー島田

(兵庫)

2008

ギャラリー島田DEUX

(兵庫)

2009

ギャラリー島田

(兵庫)

2010

Oギャラリー

(東京)

2011

CAP STUDIO Y3

(兵庫)

 

ギャラリー白

(大阪)


グループ展

1985

積極的なタブロー展II

(信濃橋画廊5:大阪)

 

CITY ESSENCE

(シティギャラリー:兵庫)

 

絵画−感覚と認識

(成安ギャラリー:京都)

YES ART

(ギャラリー白:大阪)

器のなかの瞬展

(天野画廊:大阪)

第一回国際「WORKS ON PAPER'85」

 

(大阪府立現代美術センター:大阪)

1986

伊藤カヨコ・佐藤智子・田中美和展

(ギャラリー白:大阪)

トランスアートシーン

(ギャラリー16:京都)

赤松玉女・田中美和展

(天野画廊:大阪)

International Fair of Contemporary Art Bologna

 

(イタリア)

 

Quarter Art Bridge展

(シティギャラリー:兵庫)

 

Art Bridge

(さんちかホール:兵庫)

ボローニャアートフェアー出品作品展

(ギャラリー白:大阪)

1987

アート・ナウ'87

(兵庫県立近代美術館:兵庫)

観・感・関展 日韓現代美術作家交流展

 

(さんちかホール:兵庫/ギャラリーさんちか:兵庫/ギャラリーアベニューコウベ:兵庫/世田谷美術館区民ギャラリー:東京)

赤松玉女・田中美和展

(天野画廊:大阪)

1988

絵画論的絵画−力としてのイメージ

(ギャラリー白:大阪)

臨界芸術・88年の位相展

(村松画廊:東京)

観・感・関展

(さんちかホール:兵庫)

赤松玉女・田中美和展

(天野画廊:大阪)

1989

つかしんアニュアル浮遊体一イマージュ空間

 

(つかしんホール:兵庫)

 

シティギャラリー10周年記念展

(シティギャラリー:兵庫)

1991

第12回汎瀬戸内現代美術展

(岡山県総合文化センター:岡山)

1992

兵庫の美術家

(兵庫県立近代美術館:兵庫)

1993

第13回汎瀬戸内現代美術展

(岡山県総合文化センター:岡山)

ウイメンズ'93

(近鉄アート館展:大阪)

1994

ウイメンズ'93東京展

(ギャラリーエモリ:東京)

画廊の視点

(大阪府立現代美術センター:大阪)

1995

ペインタリネス

(ギャラリー白:大阪)

1996

現在絵画−3つの表情−

(四条ギャラリー:京都)

1997

WE ARE HERE AGAIN

(新宿パークタワーギャラリー:東京)

2000

VOCA展2000

(上野の森美術館:東京)

誘発の相貌

(Oギャラリー:東京)

2001

ペインタリネス

(ギャラリー白:大阪)

2002

BLUE

(里夢:兵庫)

203

Diary−冬の小品展

(ギャラリー・ラ・フェニーチェ:大阪)

2004

絵画を見る2004/3

(ギャラリー白:大阪)

イデア−現代ロマン派絵画(I)

 

(ギャラリードゥ サンパル5F:兵庫)

2005

対話展

(ギャラリーオスカー:兵庫)

2005

ペインタリネス

(ギャラリー白:大阪)

2006

対話展

(サンパル5F:兵庫)

日韓国際絵画交流展

(アートホール:兵庫)

2007

CAP art fair 2007

(CAP HOUSE:兵庫)

ペインタリネス2007

(ギャラリー白:大阪)

対話展

(ギャラリー島田:兵庫)

第二回 日韓国際絵画交流展

 

(インサイアートセンター:韓国ソウル)

上海 風月舎展覧会

(風月舎:上海市莫干山路庫)

架空通信 百花繚乱展

(兵庫県立美術館ギャラリー棟:兵庫)

2008

thing matter time 2008

(信濃橋画廊:大阪)

ペインタリネス2008

(ギャラリー白:大阪)

対話展

(ギャラリー島田:兵庫)

第三回 日韓国際絵画交流展

(県民アートギャラリー:兵庫)

上海 風月舎展覧会

(風月舎:上海市莫干山路庫)

架空通信 百花繚乱展

(兵庫県立美術館ギャラリー棟:兵庫)

2009

ペインタリネス2009

(ギャラリー白:大阪)

丹波篠山・まちなみ・アートフェスティバル

 

(篠山・商屋・古民家:兵庫)

対話展

(ギャラリー島田:兵庫)

第四回 日韓国際絵画交流展

 

(インサイアートセンター、ギャラリーYUL:ソウル)

上海 風月舎展覧会

(風月舎:上海市莫干山路庫)

架空通信 百花繚乱展

(兵庫県立美術館ギャラリー棟:兵庫)

2011

第五回 日韓国際絵画交流展

(ギャラリー北野坂:兵庫)

対話展

(ギャラリー島田:兵庫)

上海 風月舎展覧会

(風月舎:上海市莫干山路庫)

丹波篠山・まちなみ・アートフェスティバル

 

(篠山・商屋・古民家:兵庫)

架空通信 百花繚乱展

(兵庫県立美術館ギャラリー棟:兵庫)

2011

ペインタリネス2011

(ギャラリー白:大阪)

対話展

(ギャラリー島田:兵庫)

CAPアートマーケット2011

(CAP STUDIO Y3 :兵庫)

2012

ペインタリネス2012

(ギャラリー白:大阪)




□ 渡辺 信明



□ 略歴

1962

滋賀県に生まれる

1986

京都市立芸術大学美術学部卒業

1988

京都市立芸術大学大学院美術研究科修了

1994〜’95

 

渡米(アメリカ・ニュージャージー州)

 

個展

1987

ギャラリー16

(京都)

1988

三和銀行ロビー

(京都)

1989

ギャラリーすずき

(京都)

1990

ギャラリー白

(大阪)

1991

ギャラリーすずき

(京都)

1992

ギャラリーすずき

(京都)

1993

ギャラリー白

(大阪)

1996

ギャラリーすずき

(京都)

1997

ギャラリー白

(大阪)

1998

ギャラリーすずき

(京都)

複眼ギャラリー

(大阪)

1999

ギャルリ・プス

(東京)

2000

ギャラリーすずき

(京都)

2001

ギャラリー白

(大阪)

2002

ギャラリーすずき

(京都)

2003

テンバ・Aギャラリー

(大阪)

ギャラリー白

(大阪)

2004

ギャラリーすずき

(京都)

2005

ギャラリー白/ギャラリー白3

(大阪)

2006

ギャラリーすずき

(京都)

2007

ギャラリー白

(大阪)

2008

ギャラリーすずき

(京都)

2009

ギャラリー白

(大阪)

2010

ギャラリーすずき

(京都)

2011

ギャラリー白

(大阪)


グループ展

1980

表現展 [〜’99]

(八日市文化芸術会館:滋賀)

1984

小田仲康浩・渡辺信明展

(ギャラリーすずき:京都)

1985

絵画−感覚と認識−

(ギャラリー成安:京都)

1986

宗達の正直者展

(ギャラリー白:大阪)

フィジヤマゲイシャ5

 

(京都芸大ギャラリー:京都/ライティングラボ:東京)

1987

トランスアートシーン2−バイオマップの交通図−

 

(ギャラリー16:京都)

1988

いま絵画はOSAKA’88

(大阪府立現代美術センター:大阪)

1989

次代を担う作家展

(京都府立文化会館:京都)

アートフォーラム’89「飛来するさかな」

 

(嵯峨美術短期大学展示室:京都)

1990

絵画論的絵画

(ギャラリー白:大阪)

ART JUNCTION 5

(河原町阪急ウインドウギャラリー:京都)

1991

現代美術'91-素材はいろいろ-

(徳島県立近代美術館:徳島)

次代を担う作家展

(徳島県立近代美術館:徳島)

現在地

(姫路市立美術館:兵庫)

1992

Parastyle Exhibition

(マンダリンホテル:シンガポール)

筆跡の誘惑−モネ、栖鳳から現代まで−

(京都市美術館:京都)

1993

Parastyle Exhibition

(マンダリンホテル:シンガポール)

1992

中川佳宣・渡辺信明展

(The Ufer!ギャラリー:京都)

次代を担う作家展

(徳島県立近代美術館:徳島)

1994

アート・ナウ'94−啓示と持続−

(兵庫県立近代美術館:兵庫)

画廊の視点

(大阪府立現代美術センター:大阪)

1995

ペインタリネス

(ギャラリー白:大阪)

1996

VOCA展'96現代美術の展望−新しい平面の作家たち

 

(上野の森美術館:東京)

現在絵画−3つの表情−

(京都市四条ギャラリー:京都)

スピリット&エナジー

 

(ワールドワークス・ファインアートギャラリー 
:カリフォルニア州)

NEW OUTLOOK’96

(ギャラリーココ:京都)

1997

絵画の方向’97

(大阪府立現代美術センター:大阪)

CONTEMPLATIONS

 

(ワールドワークス・ファインアートギャラリー 
:カリフォルニア州)

1998

DRAWINGS

(ギャラリーそわか:京都)

渡辺信明・中川佳宣展

(The Ufer!ギャラリー:京都)

比良から新しい風が…3

(比良美術館:滋賀)

1999

Painting−good works− [東島毅・山部泰司・渡辺信明]

 

(ギャラリー白:大阪)

3 weeks for 20 paintings

(ギャラリーココ:京都)

Compact Disc/VA−CDというメディアの響宴−

 

(神戸アートビレッジセンター:兵庫)

絶え間ない軌跡−ドローイング三人展−

 

(ノブ ギャラリー:愛知)

まくらざきビエンナーレ"風の芸術展"

 

(枕崎市文化資料センター:鹿児島)

2000

DRAWINGS

(ギャラリーそわか:京都)

2001

京展

(京都市美術館:京都)

2003

吉原治良賞展

(大阪府立現代美術センター:大阪)

市展から京展へ、京都市美術館コレクション展第一期

 

(京都市美術館:京都)

京都・洋画の現在〜85人の視点〜

(京都文化博物館:京都)

2004

絵画の「たのしみ」

 

(元麻布ギャラリー:東京/ギャラリー白:大阪)

DRAWINGS

(ギャラリーそわか:京都)

2005

DRAWINGS:ユニットS+Nにて参加」

(ギャラリーそわか:京都)

2006

ペインタリネス 2006

(ギャラリー白:大阪)

2007

光のFM[渡辺智子×渡辺信明]

(折中庵月吠:奈良)

“ダイアローグ”コレクション活用術VOL.2

 

(滋賀県立近代美術館:滋賀)

2008

絵画の「たのしみ」

(ギャラリー白:大阪)

京都美術ビエンナーレ

(京都文化博物館:京都)

2010

絵画の「たのしみ」

(ギャラリー白:大阪)

2012

ペインタリネス2012

(ギャラリー白:大阪)


受賞

1991

次代を担う作家展<優秀賞>

1999

まくらざきビエンナーレ<準大賞>

2001

京展<京展賞/京都市美術館賞>

2003

吉原治良展<優秀賞>

2006

京都市芸術新人賞


コレクション

 

京都府立文化芸術会館

 

枕崎市文化資料センター

 

京都市美術館