Ceramic Site 2019
<テキスト:マルテル 坂本 牧子>
清水 六兵衞・國方 善博・重松 あゆみ・杉山 泰平・須浜 智子・
長谷川 直人


2019.6.3- 6.15(6.9close) ギャラリー白



伝統/現代を超克する

マルテル坂本牧子


 2019年4月1日、新元号が「令和(れいわ)」と発表された。典拠となったのは、現存する日本最古の歌集『万葉集』に収められた「初春の令月にして、気淑く風和ぎ、梅は鏡前の粉を披き、蘭は珮後の香を薫す」という一節で、国書からの引用は初めてだという。この発表を受けて、日本人としてのアイデンティティをくすぐられ、どこか誇らしい気持ちになった人も少なくないのではないだろうか。それは、平成の改元時の慌ただしさとは対照的に、かなり入念に準備されものであることに違いないが、何より今、静かに増幅しているナショナリズムの浸透を、肌で感じずにはいられない。2020年に東京オリンピック、2025年に大阪万博という大きな国際イベントを控える日本において、今後もその傾向が、よりいっそう顕著となっていくだろうことは想像に難くない。そんな予感を含みつつ、日本は今、「令和元年」という、世界でただ一つの時代の節目を迎えようとしている。
 そんな中、日本古来の伝統や自然、美意識に基づいた「モノ・コト」から、その原点を探っていくような動きが、じわりじわりと現れている。この傾向は、陶芸の場合、世界最古のやきものといわれる縄文土器、やきものの歴史の潮目を変えた「茶の湯」の美意識、手仕事による実用品の中に用の美を見出した「民藝」などが、ここ数年、大きくクローズアップされていることからもよく分かる。
 2018年夏、東京国立博物館で開催された「縄文-1万年の美の鼓動」展は、若い層を含めた幅広い人々に支持されて入場者数35万人を突破し、同時に映画『縄文にハマる人々』が公開されるなど、一大ブームを巻き起こした。史上初となる国宝6件が一堂に会すという空前絶後のラインナップに加え、火焰型土器・王冠型土器のダイナミックな露出展示など、展示方法もじつに斬新で、考古学的解釈よりも、あくまでもその造形美に迫り、「縄文=日本の美の原点」ということを強烈に印象づけるものだった。その発端は、時代を遡ること1952年、縄文土器に感銘を受けた岡本太郎が、美術雑誌『みづゑ』(2月号)に「四次元との対話-縄文土器論」を寄稿したことがきっかけだったが、それ以前にも、民藝運動を牽引した柳宗悦、芹沢銈介、濱田庄司らが、縄文土器に惹かれていたことに同展では触れており、現代まで通じる縄文の美の価値観が、時代を超えて、点と点が繋がって創られているのだと感じられた。一方、現代人にとって、縄文から学ぶべきものは何か、ということを、強く意識しているのは、作り手たちであろう。彼らの多くは、単なる「古典回帰」ではなく、現在の自身の創造に通じるもの、あるいはそれらを深化させるためのヒントを縄文に求め、現代的にアレンジしている。長年、内と外の関係を探りながら、手捻りによる独自のフォルムをしてきた重松あゆみもその一人であり、2015年より、自身の作品の中で縄文土器の造形の仕組みを解明していく「Jomon」シリーズを展開し、新境地を拓いている。
 一方、2017年春、同じく東京国立博物館で開催された「茶の湯」展では、250点を超える茶道具の名品が勢揃いし、入場者数24万人超を記録した。同時期に東京国立近代美術館でも、歴代の樂茶碗を集めた「茶碗の中の宇宙 樂家一子相伝の芸術」展が開催され、日本独自の美意識によって発展してきた総合芸術としての「茶の湯」に、高い関心が集まった。特に、樂家の茶碗の展示は、工芸館ではなく、通常、美術作品を展示する本館の広い空間で展示され、当代の十五代樂吉左衞門の茶碗が、モダンな空間の中で、彫刻作品のように展示されていたのが圧巻であった。このように、茶の湯の造形もアートとして見せようという動きが見られる一方、茶の湯の美意識を大胆かつ現代的に解釈し、表現の可能性を拡げようとする作家たちの活躍もまた著しい。カラフルな土を用い、伝統的な茶碗の見どころである梅華皮(かいらぎ)や石爆ぜといった技法を発展させた大胆な茶碗を制作している桑田卓郎は、その代表的な作家の一人で、海外でも高く評価されている。今年4月20日より、東京オペラシティアートギャラリーで始まった現代美術家・トム・サックスの個展「Tom Sachs : Tea Ceremony」もまた、独自の解釈で茶の湯とそれにまつわる儀式などを再構築し、パフォーマンスを含めた彫刻作品として、日本の伝統文化のステレオタイプの見方に一石を投じそうだ。大胆に見える解釈も、じつは茶の湯の本質を変容するものではない。しかし、サックスの作品は、その可能性を押し広げるものである。平成から令和をまたぐこの展覧会は、じつに時機を得た試みといえるだろう。
 「民藝」にまつわる動きもまた、縄文、茶の湯ブームと決して無関係ではない。2016年に没後50年を迎えた河井寬次郎、2018年に没後40年を迎えた濱田庄司の回顧展が、それぞれ全国数か所を巡回し、2018年11月~2019年2月、デザイナー・深澤直人のキュレーションによる「民藝 Another kind of Art」展(21_21 DESIGN SITE、六本木・東京)が開催されるなど、民藝への注目度も高かった。印象的であったのは、民藝を代表する作家とのイメージが強い河井寬次郎が、いわゆる「職人性」と「作家性」を合わせ持ちながら、個人作家としての「芸術性」を高く維持していたことである。特に晩年の独創的な作品には、戦後の前衛陶芸勃興と同時代にあって、引けをとらぬ存在感があり、とても民藝の括りに収まりきるものではない。2019年、美術批評誌『美術手帖』(4月号)で「100年後の民藝」という特集が組まれたが、今、民藝の在り方をリアルに掘り下げていくことの必要性と難しさを改めて痛感した。現代における民藝の可能性は、「職人性」と「作家性」、「生活」と「芸術」を結ぶところにあり、「作家性」「芸術性」を否定するものではないはずだ。
 しかしながら、どのような表現傾向にあろうとも、やきものという素材を扱う限りにおいては、一定期間の訓練を要する高いレベルの技術力が必須である。それが、手に身体に染み込んでこそ、「表現」という境地に辿り着く。今、やきもので表現するということは、伝統だけでなく、現代をも超克することが求められているのではないだろうか。縄文も茶の湯も民藝も今、この時代(21世紀)に伝わり、しっかりと生きている。そういう時代に、やきもので表現する、ということがどういうことか。今一度、考えてみたい。


Makiko Sakamoto-Martel(兵庫陶芸美術館学芸員)




□ 清水 六兵衞



□ 略歴

1954

京都市生まれ

1979

早稲田大学理工学部建築学科卒業

2000

八代 清水六兵衞を襲名

現在

国際陶芸アカデミー(IAC)会員

 

個展

1985

マスダスタジオ

(東京)

1987

ギャラリー白

(大阪)

1988

マスダスタジオ

(東京)

京都朝日サロン

(京都)

1989

ギャラリーなかむら

(京都)

INAXギャラリー

(東京)

1990

渋谷西武百貨店

(東京)

浜松西武百貨店

(静岡)

1991

ギャラリー白

(大阪)

ギャラリーなかむら

(京都)

1992

マスダスタジオ

(東京)

1993

京都市四条ギャラリー

(京都)

ギャラリーなかむら

(京都)

ギャラリー小柳

(東京)

1994

メモリーズギャラリー

(愛知)

1995

栃木県総合文化センター

(栃木)

原画廊

(茨城)

1996

マスダスタジオ

(東京)

鳥取大丸百貨店

(鳥取)

ギャラリーなかむら

(京都)

1997

伊勢丹新宿店

(東京)

1998

コンテンポラリーアートNIKI

(東京)

1999

ギャラリーなかむら

(京都)

ギャラリー彩陶庵

(山口)

世界のタイル博物館企画展示室

(愛知)

伊丹市立工芸センター

(兵庫)

2000

守山市民ホール

(滋賀)

ギャラリーK

(岡山)

2001

京都高島屋

(京都)

日本橋高島屋

(東京)

2002

祇をん小西

(京都)

益田ギャラリー

(東京)

2003

ギャラリー白

(大阪)

ギャラリー十玄門

(東京)

2004

ギャラリー白

(大阪)

イムラアートギャラリー

(京都)

2005

大阪高島屋

(大阪)

横浜高島屋

(神奈川)

米子高島屋

(鳥取)

ギャラリー白

(大阪)

2007

京阪百貨店守口店

(大阪)

2008

大丸心斎橋店美術画廊

(大阪)

ギャラリー白

(大阪)

2009

名古屋高島屋

(愛知)

米子高島屋

(鳥取)

2010

ギャラリー白

(大阪)

2011

日本橋高島屋

(東京)

大阪高島屋

(大阪)

2012

ギャラリー白

(大阪)

2013

横浜高島屋

(神奈川)

名古屋高島屋

(愛知)

2014

ギャラリー白

(大阪)

2015

高島屋京都展

(京都)

2017

博多大丸福岡天神店

(福岡)

2018

ギャラリー白

(大阪)


グループ展

1983

朝日陶芸展 '83

1986

第14回中日国際陶芸展

朝日陶芸展 '86

汎世界創作陶芸展

(ニューコア百貨店:ソウル)

セラミック・アネックス・シガラキ'86

(滋賀県立近代美術館ギャラリー:滋賀/信楽伝統産業会館:滋賀)

第1回国際陶磁器展 美濃 '86

1988

八木一夫賞'88 現代陶芸展

1989

秋山陽・清水柾博・福本繁樹展

(ABCギャラリー:大阪)

八木一夫賞'89 現代陶芸展

清水柾博・長江重和 二人展

(京都大丸:京都)

日韓青年陶芸作家交流展

(京都クラフトセンター:京都)

第2回国際陶磁器展 美濃 '89

ユーロパリア'89-日本「昭和の陶芸-伝統と革新」展

(モンス市立美術館:ベルギー)

1990

陶芸の現在-京都から

(高島屋:東京/横浜/大阪/京都)

土の造形

(栃木県立美術館:栃木)

韓日青年陶芸作家交流展

(錦湖美術館:ソウル)

現代の陶芸

(和歌山県立近代美術館:和歌山)

1991

京都工芸の新世代

(松屋銀座:東京)

平成陶芸の全貌と展望展

(天満屋:岡山/福山/米子/広島)

日韓青年陶芸作家交流展

(ギャラリーマロニエ:京都)

ミーム・プール展

(小原流会館:東京)

若き旗手達-陶芸

(伊丹市立工芸センター:兵庫)

1992

韓日青年陶芸作家交流展

(土アートスペース:ソウル)

陶芸の現在-京都から

(高島屋:東京/京都/大阪/横浜)

陶芸の現在性展

(神戸西武百貨店:兵庫/池袋西武百貨店:東京)

第3回「次代を担う作家」展

(京都府立文化芸術会館:京都)

1993

芸術祭典・京-変貌する森

(下鴨神社:京都)

現代の陶芸 1950-1990

(愛知県立美術館:愛知)

第48回ファエンツァ国際陶芸展

(ファエンツァ:イタリア)

日本・韓国現代造形作家交流展

(大阪府立現代美術センター:大阪)

1994

平安建都1200年記念 美術選抜展

(京都市美術館:京都)

京都創作陶芸のながれ

(京都文化博物館:京都)

セラミック・アネックス・シガラキ'94

(滋賀県立近代美術館ギャラリー:滋賀)

クレイワーク

(国立国際美術館:大阪)

1995

現代・京都の工芸

(京都文化博物館:京都)

第49回ファエンツァ国際陶芸展

(ファエンツァ:イタリア)

1996

写楽再見

(国際交流フォーラム:東京)

IAC '96 JAPAN 国際陶芸アカデミー会員展

(佐賀県立美術館:佐賀)

1997

SIDNEY MYER FUND INTERNATIONAL CERAMICS AWARD

(HEPPARTON ART GALLEY:オーストラリア)

1998

'98新鋭美術選抜展

(京都市美術館:京都)

陶芸の現在的造形

(リアス・アーク美術館:宮城)

賀県立陶芸の森創作研修館(信楽)にて制作

1999

森で生まれた作品展-アーティストインレジデンスから1998

(滋賀県立陶芸の森陶芸館:滋賀)

なんてき・れ・い なんて不思議-釉薬の表現と陶芸美

(滋賀県立陶芸の森陶芸館:滋賀)

日本現代陶芸展-前衛の動向

(ファン・ボンメル・ファン・ダン・フェンロ市立美術館:オランダ)

現代陶芸の精鋭

(茨城県陶芸美術館:茨城)

京都の工芸 1945-2000

(京都国立近代美術館:京都/東京国立近代美術館工芸館:東京)

2002

タカシマヤ美術賞展

(高島屋:東京/横浜/大阪/京都)

国際現代陶芸招待展

(台北縣立鶯歌陶瓷博物館:台湾)

現代陶芸100年展

(岐阜県現代陶芸美術館:岐阜)

2003

日陶芸作家交流展2003

(ギャラリーサガン:ソウル)

2003現代韓日陶芸展-共生をめざして

(錦湖美術館/錦湖アートギャラリー:ソウル)

九州・京都陶芸八人の会

(福岡アジア美術館交流ギャラリー:福岡)

2004

カイロスの時・空・間

(瀬戸市新世紀工芸館:愛知)

国際交流邀請展

(中国美術館:北京)

清水六兵衞歴代展

(千葉市美術館:千葉)

2005

やきもの新感覚シリーズ・50人

(セントレアギャラリー:愛知)

林邦佳・清水六兵衞・田嶋悦子展
-2004年度日本陶磁協会賞受賞記念

(和光:東京)

疎通・拡散

(ミラル美術館:ソウル)

2006

黒田克正×清水六兵衞-物質と意識の磁場

(ギャラリーなかむら:京都)

CERAMICS beyond borders

(National Library:シンガポール)

2007

<素材×技術>からフォルムへ-陶

(ギャラリーヴォイス:岐阜)

第22回現代日本彫刻展'07

(宇部市野外彫刻美術館:山口)

2008

黒田克正×清水六兵衞-物質と意識の磁場PartII

(ギャルリー東京ユマニテ:東京)

京都工芸の精華展

(京都芸術センター:京都、エスパース ベルタン ポアレ:パリ)

2009

OAP彫刻の小径2009 汽水域

(アートコートギャラリー:大阪)

2009

第4回パラミタ陶芸大賞展

(パラミタミュージアム:三重)

2010

IAC会員展

(セーブル国立陶磁美術館:パリ)

2013

Ceramic Site 2013

(ギャラリー白/ギャラリー白3:大阪)

2014

Ceramic Site 2014

(ギャラリー白/ギャラリー白3:大阪)

2015

Ceramic Site 2015

(ギャラリー白/ギャラリー白3:大阪)

2016

Ceramic Site 2016

(ギャラリー白/ギャラリー白3:大阪)

2017

Ceramic Site 2017

 

(ギャラリー白/ギャラリー白3/ギャラリー白kuro:大阪)

2018

Ceramic Site 2018

 

(ギャラリー白/ギャラリー白3/ギャラリー白kuro:大阪)

2019

Ceramic Site 2019

 

(ギャラリー白/ギャラリー白3/ギャラリー白kuro:大阪)


受賞

1983

朝日陶芸展'83 グランプリ受賞

1986

第14回中日国際陶芸展 外務大臣賞

1986

朝日陶芸展 '86 グランプリ受賞

1988

京都市芸術新人賞受賞

八木一夫賞 '88 現代陶芸展 優秀賞

1989

八木一夫賞'89 現代陶芸展 読売賞

1992

第3回「次代を担う作家」展 大賞受賞

1993

京都府文化賞 奨励賞受賞

1997

SIDNEY MYER FUND INTERNATIONAL CERAMICS AWARD Poyntzpass Pioneers Ceramics Award 受賞

1999

タカシマヤ美術賞受賞

2005

2004年度日本陶磁協会賞受賞

2009

京都府文化賞 功労賞 受賞

2013

京都美術文化賞受賞


パブリックコレクション

 

東京国立近代美術館

 

国立国際美術館

 

国際交流基金

 

京都府文化博物館

 

京都市美術館

 

和歌山県立近代美術館

 

滋賀県立陶芸の森

 

高松市立美術館

 

岐阜県現代陶芸美術館

 

茨城県陶芸美術館

 

エバーソン美術館(アメリカ)

 

大英博物館(イギリス)

 

台北市立美術館(台湾)

 

プラハ装飾美術館(チェコ)

 

王立オンタリオ美術館(カナダ)

 

シェパートンアートギャラリー(オーストラリア)

 

セーブル国立陶磁美術館(フランス)

 

ケラミオン美術館(ドイツ)

 

京都迎賓館

 

ベナーキ美術館(ギリシャ)

 

中国美術館(中国)




□ 國方 善博



□ 略歴

1969

香川県生まれ

1992

京都市立芸術大学美術学部工芸科陶磁器専攻卒業

1994

京都市立芸術大学大学院美術研究科陶磁器専攻修了

 

個展

1995

ギャラリーマロニエ

(京都)

1996

ギャラリーマロニエ

(京都)

2002

ギャラリーマロニエ

(京都)

2004

ギャラリー白

(大阪)

2005

ギャラリー白

(大阪)

2006

ギャラリー白/ギャラリー白3

(大阪)

2007

ギャラリー白

(大阪)

2009

京阪百貨店守口店 京阪美術画廊Ⅱ

(大阪)

ギャラリー白

(大阪)

2010

INAXガレリアセラミカ

(東京)

香老舗 松栄堂 京都本店 松吟ルーム

(京都)


グループ展

1991

彩ーnature

(京都市立芸術大学ギャラリー:京都)

1994

4人のうつわ

(アートスペース八源:京都)

1997

掌中のかたち展

(ギャラリー器館:京都)

2000

過ぎ行く夏のなごり…展

(アートスペース八源:京都)

2004

「1978~」高松工芸美術科卒業生の今

(高松市美術館:香川)

比良から新しい風が…

(比良美術館:滋賀)

2005

Ceramic Site 2005

(ギャラリー白/ギャラリー白3:大阪)

うつわ展-食を楽しむ「酒器」

 

(京阪百貨店守口店アートサロン:大阪)

2006

酒器展

(ギャラリー北野坂:兵庫)

Ceramic Site 2006

(ギャラリー白/ギャラリー白3:大阪)

 

ETOーTEN

(京阪百貨店守口店アートサロン:大阪)

うつわ展-おうちで食べよう晩ごはん

 

(京阪百貨店守口店アートサロン:大阪)

2007

うつわ展-お茶を楽しむ

 

(京阪百貨店守口店京阪美術画廊:大阪)

 

國方善博・濱名ひとみ陶展

(京都クラフトセンター:京都)

Ceramic Site 2007

(ギャラリー白/ギャラリー白3:大阪)

 

陶ノウツワ展

(ART SPACE キノシタ:鳥取)

 

ETOーTEN

(京阪百貨店守口店京阪美術画廊:大阪)

2008

独り者の為のMinimal Vessels

(ギャラリー器館:京都)

Ceramic Site 2008

(ギャラリー白/ギャラリー白3:大阪)

現代陶芸作家による Ceramic site 2008

 

(京阪百貨店守口店美術画廊:大阪)

 

架空通信・百花繚乱展 2008

(兵庫県立美術館ギャラリー:兵庫)

 

ETOーTEN

(京阪百貨店守口店京阪美術画廊:大阪)

2009

Ceramic Site 2009

(ギャラリー白/ギャラリー白3:大阪)

うつわ展ー使って飾れるお皿たち

 

(京阪百貨店守口店美術画廊:大阪)

 

架空通信・百花繚乱展 2009

(兵庫県立美術館ギャラリー:兵庫)

 

ETOーTEN

(京阪百貨店守口店京阪美術画廊:大阪)

 

Ceramic Site 2010

(ギャラリー白/ギャラリー白3:大阪)

 

架空通信・百花繚乱展 2010

(兵庫県立美術館ギャラリー:兵庫)

 

ETOーTEN

(京阪百貨店守口店京阪美術画廊:大阪)

2011

二・五次元-絵画考-

(ギャラリーマロニエ:京都)

Ceramic Site 2011

(ギャラリー白/ギャラリー白3:大阪)

 

ETOーTEN

(京阪百貨店守口店京阪美術画廊:大阪)

ガレリア セラミカの夏 器・小さなオブジェ・道具展

 

(INAXガレリアセラミカ:東京)

陶芸展「以美為用」

(高島屋京都店6階美術画廊:京都)

干支と縁起物

(楽空間 祇をん小西:京都)

2012

二・五次元-絵画考-

(ギャラリーマロニエ:京都)

Ceramic Site 2012

(ギャラリー白/ギャラリー白3:大阪)

陶芸展「以美為用」

(高島屋京都店6階美術画廊:京都)

Ceramic Site 2012 〜陶芸の可能性〜

 

(京阪百貨店守口店 京阪ギャラリー:大阪)

尼崎アートフェスティバル2012

(尼崎総合文化センター:兵庫)

 

ETOーTEN

(京阪百貨店守口店京阪美術画廊:大阪)

干支と縁起物

(楽空間 祇をん小西:京都)

2013

Ceramic Site 2013

(ギャラリー白/ギャラリー白3:大阪)

二・五次元-絵画考-

(ギャラリーマロニエ:京都)

陶芸展「以美為用」

(高島屋京都店6階美術画廊:京都)

尼崎アートフェスティバル2013

(尼崎総合文化センター:兵庫)

 

ETOーTEN

(京阪百貨店守口店京阪美術画廊:大阪)

干支と縁起物

(楽空間 祇をん小西:京都)

日韓陶芸交流展

(ギャラリーマロニエ:京都)

2014

Ceramic Site 2014

(ギャラリー白/ギャラリー白3:大阪)

2015

Ceramic Site 2015

(ギャラリー白/ギャラリー白3:大阪)

2016

Ceramic Site 2016

(ギャラリー白/ギャラリー白3:大阪)

2017

Ceramic Site 2017

 

(ギャラリー白/ギャラリー白3/ギャラリー白kuro:大阪)

二・五次元 -絵画考-

(ギャラリーマロニエ:京都)

陶芸展「以美為用」

(高島屋京都店6階美術画廊:京都)

2018

Ceramic Site 2018

 

(ギャラリー白/ギャラリー白3/ギャラリー白kuro:大阪)

2019

Ceramic Site 2019

 

(ギャラリー白/ギャラリー白3/ギャラリー白kuro:大阪)


公募展

2009

長三賞現代陶芸展

(愛知)

2010

京都工芸ビエンナーレ

(京都文化博物館:京都)

京展

(京都市美術館:京都)

2011

全関西美術展

(大阪市立美術館:大阪)

国際陶磁器展美濃

(岐阜)

京展

(京都市美術館:京都)

2012

京展

(京都市美術館:京都)




□ 重松 あゆみ



□ 略歴

1958

大阪府生まれ

1981

京都市立芸術大学工芸科陶磁器専攻卒業

1983

京都市立芸術大学大学院美術研究科陶磁器専攻修了

 

個展

1982

ギャラリーマロニエ

(京都)

1984

ギャラリー白

(大阪)

1985

ギャラリー白

(大阪)

1986

ギャラリー白

(大阪)

ギャラリー紅

(京都)

ギャラリー玄海

(東京)

1987

ギャラリー白

(大阪)

ギャラリー紅

(京都)

1988

ギャラリー白

(大阪)

ギャラリー玄海

(東京)

1989

ギャラリー白

(大阪)

 

シティギャラリー

(兵庫)

 

日本橋三越

(東京)

ギャラリー紅

(京都)

1990

ギャラリー白

(大阪)

1991

ギャラリー白

(大阪)

ギャラリーマロニエ

(京都)

ギャルリ・プス

(東京)

1992

ギャラリー白

(大阪)

ギャラリー紅

(京都)

1993

ギャラリー白

(大阪)

ギャルリ・プス

(東京)

海文堂ギャラリー

(兵庫)

1994

ギャラリー白

(大阪)

 

日本橋三越

(東京)

ギャラリー紅

(京都)

ギャラリーコヤナギ

(東京)

ギャラリー目黒陶芸館

(三重)

1995

ギャラリー白

(大阪)

海文堂ギャラリー

(兵庫)

1996

ギャラリー白

(大阪)

ギャルリ・プス

(東京)

ギャラリー目黒陶芸館

(三重)

1997

ギャラリー白

(大阪)

コンテンポラリーアートNIKI

(東京)

1998

ギャラリー白

(大阪)

海文堂ギャラリー

(兵庫)

ギャラリー目黒陶芸館

(三重)

1999

ギャラリー白

(大阪)

ギャラリー紅

(京都)

2000

ギャラリー白

(大阪)

2001

ギャラリー白

(大阪)

ギャラリー目黒陶芸館

(三重)

ギャラリーシマダ

(兵庫)

ワコール銀座アートスペース

(東京)

2002

京阪百貨店守口店

(大阪)

2003

イムラアートギャラリー

(京都)

ギャラリー白3

(大阪)

2004

ギャラリー白

(大阪)

2005

祇をん小西

(京都)

2006

ギャラリーシマダ

(兵庫)

ギャラリー白3

(大阪)

ワコール銀座アートスペース

(東京)

2007

ギャラリー白3

(大阪)

2008

ギャラリー嶋田deux

(兵庫)

2009

ギャラリー白3

(大阪)

2010

ギャルリ・プス

(東京)

ギャラリー嶋田deux

(兵庫)

ギャラリー白3

(大阪)

2011

ギャラリー白3

(大阪)

2012

ギャラリー目黒陶芸館

(三重)

ギャラリー白3

(大阪)

2013

ギャラリー白3

(大阪)

2014

ギャラリー白3

(大阪)

2015

ギャラリー白3

(大阪)

2016

ギャラリー白3

(大阪)

2017

ギャラリー白3

(大阪)

2018

ギャラリー白3

(大阪)


グループ展

1982

京都クラフト展

(京都クラフトセンター:京都)

京展

(京都市美術館:京都)

1983

京都クラフト展

(京都クラフトセンター:京都)

京展

(京都市美術館:京都)

1984

朝日現代クラフト展

(梅田阪急百貨店:大阪)

京展

(京都市美術館:京都)

中日国際陶芸展

(三越百貨店:愛知)

1985

涸沼「土の光景」

(茨城)

 

アートフロント 50-西風のコロンブスたち

 

(心斎橋パルコ:大阪)

京都美術工芸選抜展

(京都府立文化芸術会館:京都)

朝日現代クラフト展

(梅田阪急百貨店:大阪)

京展

(京都市美術館:京都)

中日国際陶芸展

(三越百貨店:愛知)

1986

'86八木一夫賞現代陶芸展

(京都府立文化芸術館:京都)

国際陶磁器フェスティバル'86美濃

(岐阜)

 

朝日現代クラフト展

(梅田阪急百貨店:大阪)

京展

(京都市美術館:京都)

中日国際陶芸展

(三越百貨店:愛知)

1987

'87八木一夫賞現代陶芸展

(京阪百貨店守口店:大阪)

京展

(京都市美術館:京都)

1988

装飾の原点

(ギャラリー白:大阪)

 

大阪現代アートフェア 

(大阪府立現代美術センター:大阪)

1989

'89八木一夫賞現代陶芸展

 

(京阪百貨店守口店:大阪/伊勢丹:東京)

国際陶磁器フェスティバル'89美濃

(岐阜)

朝日現代クラフト展招待出品

(阪急百貨店:大阪/東京)

1990

兵庫の美術家

(兵庫県立近代美術館:兵庫)

1992

陶芸の現在性展

(西武百貨店 神戸店:兵庫/池袋店:東京)

 

次代を担う作家展

(京都府立文化芸術会館:京都)

 

朝日現代クラフト展招待出品

(阪急百貨店:大阪/東京)

 

兵庫の美術家

(兵庫県立近代美術館:兵庫)

1993

現代の陶芸 1950--1990

(愛知県美術館:愛知)

1994

心で見る美術館

(名古屋市美術館:愛知)

 

クレイワーク

(国立国際美術館:大阪)

1996

美の予感展

(高島屋美術画廊:東京/大阪/京都/横浜)

 

韓日陶芸大学認識展

(慶北産業大学:韓国)

 

Contemporary Ceramics

 

(Japan Information and Culture Center:ワシントン)

 

新鋭美術選抜展

(京都市美術館:京都)

1997

国際色絵陶磁器フェア '97 九谷「世界の色絵陶磁器展」

 

(こまつドーム:石川)

嗜欲の器展「器物と美術」

(ギャラリーいそがや:東京)

1998

つくり手たちの原像

(滋賀県陶芸の森陶芸館:滋賀)

日本・韓国女流陶芸展

(伊丹市立工芸センター:兵庫)

陶芸の現在的造形

(リアスアーク美術館:宮城)

1997

「かたち」の領分ー機能美とその転生

 

(東京国立近代美術館工芸館:東京)

新鋭美術選抜展

(京都市美術館:京都)

1999

森で生まれた作品展-アーティスト イン レジデンスから

 

(滋賀県立陶芸の森陶芸館:滋賀)

韓日女流陶芸展

(KOPAC:韓国)

Women in Clay, Window to the 21st Century

 

(Gallery of the International Ceramics Studio・ケチケメイト/Tolgyfa Gallery・ハンガリー)

日本現代陶芸展ー前衛の動向 滋賀県立陶芸の森収蔵作品を中心にして

 

(ファンボンメルファンダンフェロン市立美術館・オランダ)

2000

新鋭美術選抜展

(京都市美術館:京都)

2001

現代陶芸の精鋭

(茨城県陶芸美術館:茨城)

陶芸展<壁>

(ギャラリー白:大阪)

2002

新鋭美術選抜展

(京都市美術館:京都)

アジア環太平洋国際現代陶芸展

 

(台北県立鶯歌陶磁博物館:台湾)

JAPAN in BLEKINGE

(Kulturcentrum:スウェーデン)

日本の陶芸

(Scharpoord カルチャーセンター:ベルギー)

現代陶芸の100年展

(岐阜県現代陶芸美術館:岐阜)

2003

Ceramic Site 2003

(ギャラリー白:大阪)

柳原睦夫と現代陶芸の尖鋭たち

(高知県立美術館:高知)

the art of earth

(国立国際美術館:大阪)

the art of earth

(国立国際美術館:大阪)

2004

Ceramic Site 2004

(ギャラリー白/ギャラリー白3:大阪)

 

Ceramic for Use : A New Perspective

 

(ハワイ州立大学:アメリカ)

2005

Ceramic Site 2005

(ギャラリー白/ギャラリー白3:大阪)

Collect

(The Victoria & Albert Museum:イギリス)

近代工芸の百年

(東京国立近代美術館工芸館:東京)

2006

Ceramic Site 2006

(ギャラリー白/ギャラリー白3:大阪)

日本陶芸100年の精華

(茨城県陶芸美術館:茨城)

2007

Ceramic Site 2007

(ギャラリー白/ギャラリー白3:大阪)

兵庫の陶芸

(兵庫県陶芸美術館:兵庫)

華やぎのかたち

(高島屋:東京)

パラミタ陶芸大賞展

(パラミタミュージアム:三重)

魅せられる...今、注目される日本の陶芸展

 

(滋賀県立陶芸の森陶芸館:滋賀)

パラミタ陶芸大賞展

(パラミタミュージアム:三重)

架空通信 百花繚乱展 2007

(兵庫県立美術館:兵庫)

2008

陶で彩る

(東広島市立美術館:広島)

重松あゆみ・竹内真吾

(瀬戸市新世紀工芸館:愛知)

 

Ceramic Site 2008

(ギャラリー白/ギャラリー白3:大阪)

現代陶芸作家による Ceramic site 2008

 

(京阪百貨店守口店美術画廊:大阪)

2009

The 10th International Shoebox Sculpture Exhibiton

 

(ハワイ州立大学:アメリカ)

 

Ceramic Site 2009

(ギャラリー白/ギャラリー白3:大阪)

 

未来へのタカラモノ

(高島屋東京店/大阪店/新宿店/京都店)

 

Touch Fire

(スミスカレッジ美術館:アメリカ)

2010

フタのある形 Part Ⅱ

(ギャラリーヴォイス:岐阜)

ひょうごゆかりの美術家展

(原田の森ギャラリー:兵庫)

 

Ceramic Site 2010

(ギャラリー白/ギャラリー白3:大阪)

2011

Ceramic Site 2011

(ギャラリー白,ギャラリー白3:大阪)

 

現代陶芸の地平を拓く

(兵庫陶芸美術館:兵庫)

 

East-West Ceramic Collaboration Ⅴ

 

(ハワイ州立大学:アメリカ)

2012

Ceramic Site 2012

(ギャラリー白/ギャラリー白3:大阪)

Ceramic Site 2012 〜陶芸の可能性〜

 

(京阪百貨店守口店 京阪ギャラリー:大阪)

2013

Ceramic Site 2013

(ギャラリー白/ギャラリー白3:大阪)

2014

Ceramic Site 2014

(ギャラリー白/ギャラリー白3:大阪)

2015

Ceramic Site 2015

(ギャラリー白/ギャラリー白3:大阪)

2016

Ceramic Site 2016

(ギャラリー白/ギャラリー白3:大阪)

2017

Ceramic Site 2017

 

(ギャラリー白/ギャラリー白3/ギャラリー白kuro:大阪)

重松あゆみ・伊藤慶二展

(壺中居:東京)

2018

日本陶磁協会賞受賞作家展

(和光本店:東京)

Ceramic Site 2018

 

(ギャラリー白/ギャラリー白3/ギャラリー白kuro:大阪)

2019

Ceramic Site 2019

 

(ギャラリー白/ギャラリー白3/ギャラリー白kuro:大阪)


受賞

1982

京展 市長賞

京都クラフト展 佳作賞

1983

京都クラフト展 奨励賞

1984

朝日現代クラフト展 優秀賞

京展 あかね賞

1989

国際陶磁器フェスティバル’89美濃 審査員特別賞

1995

第1回神戸キワニス文化賞

1996

平成8年度神戸市文化奨励賞

1998

第10回倫雅美術奨励賞

2001

平成13年度兵庫県芸術奨励賞

2017

2016年度日本陶磁器協会賞

2018

第31回京都美術文化賞


パブリックコレクション

 

東京国立近代美術館工芸館
愛知県陶磁資料館
岐阜県現代陶芸美術館
滋賀県立陶芸の森陶芸館
石川県立九谷焼技術研究所
エバーソン美術館
アルゼンチン近代美術館「日本の家」
International Ceramic Studio
台北県立鶯歌陶磁博物館
高松市美術館
国立国際美術館
スミスカレッジ美術館
兵庫陶芸美術館




□ 杉山 泰平



□ 略歴

1958

大阪府生まれ

1981

京都市立芸術大学工芸科陶磁器専攻卒業

1983

京都市立芸術大学大学院美術研究科陶磁器専攻修了

 

個展

1982

ギャラリーマロニエ

(京都)

1984

ギャラリー白

(大阪)

1985

ギャラリー白

(大阪)

1986

ギャラリー白

(大阪)

ギャラリー紅

(京都)

ギャラリー玄海

(東京)

1987

ギャラリー白

(大阪)

ギャラリー紅

(京都)

1988

ギャラリー白

(大阪)

ギャラリー玄海

(東京)

1989

ギャラリー白

(大阪)

 

シティギャラリー

(兵庫)

 

日本橋三越

(東京)

ギャラリー紅

(京都)

1990

ギャラリー白

(大阪)

1991

ギャラリー白

(大阪)

ギャラリーマロニエ

(京都)

ギャルリ・プス

(東京)

1992

ギャラリー白

(大阪)

ギャラリー紅

(京都)

1993

ギャラリー白

(大阪)

ギャルリ・プス

(東京)

海文堂ギャラリー

(兵庫)

1994

ギャラリー白

(大阪)

 

日本橋三越

(東京)

ギャラリー紅

(京都)

ギャラリーコヤナギ

(東京)

ギャラリー目黒陶芸館

(三重)

1995

ギャラリー白

(大阪)

海文堂ギャラリー

(兵庫)

1996

ギャラリー白

(大阪)

ギャルリ・プス

(東京)

ギャラリー目黒陶芸館

(三重)

1997

ギャラリー白

(大阪)

コンテンポラリーアートNIKI

(東京)

1998

ギャラリー白

(大阪)

海文堂ギャラリー

(兵庫)

ギャラリー目黒陶芸館

(三重)

1999

ギャラリー白

(大阪)

ギャラリー紅

(京都)

2000

ギャラリー白

(大阪)

2001

ギャラリー白

(大阪)

ギャラリー目黒陶芸館

(三重)

ギャラリーシマダ

(兵庫)

ワコール銀座アートスペース

(東京)

2002

京阪百貨店守口店

(大阪)

2003

イムラアートギャラリー

(京都)

ギャラリー白3

(大阪)

2004

ギャラリー白

(大阪)

2005

祇をん小西

(京都)

2006

ギャラリーシマダ

(兵庫)

ギャラリー白3

(大阪)

ワコール銀座アートスペース

(東京)

2007

ギャラリー白3

(大阪)

2008

ギャラリー嶋田deux

(兵庫)

2009

ギャラリー白3

(大阪)

2010

ギャルリ・プス

(東京)

ギャラリー嶋田deux

(兵庫)

ギャラリー白3

(大阪)

2011

ギャラリー白3

(大阪)

2012

ギャラリー目黒陶芸館

(三重)

ギャラリー白3

(大阪)

2013

ギャラリー白3

(大阪)

2014

ギャラリー白3

(大阪)

2015

ギャラリー白3

(大阪)

2016

ギャラリー白3

(大阪)

2017

ギャラリー白3

(大阪)

2018

ギャラリー白3

(大阪)


グループ展

1982

京都クラフト展

(京都クラフトセンター:京都)

京展

(京都市美術館:京都)

1983

京都クラフト展

(京都クラフトセンター:京都)

京展

(京都市美術館:京都)

1984

朝日現代クラフト展

(梅田阪急百貨店:大阪)

京展

(京都市美術館:京都)

中日国際陶芸展

(三越百貨店:愛知)

1985

涸沼「土の光景」

(茨城)

 

アートフロント 50-西風のコロンブスたち

 

(心斎橋パルコ:大阪)

京都美術工芸選抜展

(京都府立文化芸術会館:京都)

朝日現代クラフト展

(梅田阪急百貨店:大阪)

京展

(京都市美術館:京都)

中日国際陶芸展

(三越百貨店:愛知)

1986

'86八木一夫賞現代陶芸展

(京都府立文化芸術館:京都)

国際陶磁器フェスティバル'86美濃

(岐阜)

 

朝日現代クラフト展

(梅田阪急百貨店:大阪)

京展

(京都市美術館:京都)

中日国際陶芸展

(三越百貨店:愛知)

1987

'87八木一夫賞現代陶芸展

(京阪百貨店守口店:大阪)

京展

(京都市美術館:京都)

1988

装飾の原点

(ギャラリー白:大阪)

 

大阪現代アートフェア 

(大阪府立現代美術センター:大阪)

1989

'89八木一夫賞現代陶芸展

 

(京阪百貨店守口店:大阪/伊勢丹:東京)

国際陶磁器フェスティバル'89美濃

(岐阜)

朝日現代クラフト展招待出品

(阪急百貨店:大阪/東京)

1990

兵庫の美術家

(兵庫県立近代美術館:兵庫)

1992

陶芸の現在性展

(西武百貨店 神戸店:兵庫/池袋店:東京)

 

次代を担う作家展

(京都府立文化芸術会館:京都)

 

朝日現代クラフト展招待出品

(阪急百貨店:大阪/東京)

 

兵庫の美術家

(兵庫県立近代美術館:兵庫)

1993

現代の陶芸 1950--1990

(愛知県美術館:愛知)

1994

心で見る美術館

(名古屋市美術館:愛知)

 

クレイワーク

(国立国際美術館:大阪)

1996

美の予感展

(高島屋美術画廊:東京/大阪/京都/横浜)

 

韓日陶芸大学認識展

(慶北産業大学:韓国)

 

Contemporary Ceramics

 

(Japan Information and Culture Center:ワシントン)

 

新鋭美術選抜展

(京都市美術館:京都)

1997

国際色絵陶磁器フェア '97 九谷「世界の色絵陶磁器展」

 

(こまつドーム:石川)

嗜欲の器展「器物と美術」

(ギャラリーいそがや:東京)

1998

つくり手たちの原像

(滋賀県陶芸の森陶芸館:滋賀)

日本・韓国女流陶芸展

(伊丹市立工芸センター:兵庫)

陶芸の現在的造形

(リアスアーク美術館:宮城)

1997

「かたち」の領分ー機能美とその転生

 

(東京国立近代美術館工芸館:東京)

新鋭美術選抜展

(京都市美術館:京都)

1999

森で生まれた作品展-アーティスト イン レジデンスから

 

(滋賀県立陶芸の森陶芸館:滋賀)

韓日女流陶芸展

(KOPAC:韓国)

Women in Clay, Window to the 21st Century

 

(Gallery of the International Ceramics Studio・ケチケメイト/Tolgyfa Gallery・ハンガリー)

日本現代陶芸展ー前衛の動向 滋賀県立陶芸の森収蔵作品を中心にして

 

(ファンボンメルファンダンフェロン市立美術館・オランダ)

2000

新鋭美術選抜展

(京都市美術館:京都)

2001

現代陶芸の精鋭

(茨城県陶芸美術館:茨城)

陶芸展<壁>

(ギャラリー白:大阪)

2002

新鋭美術選抜展

(京都市美術館:京都)

アジア環太平洋国際現代陶芸展

 

(台北県立鶯歌陶磁博物館:台湾)

JAPAN in BLEKINGE

(Kulturcentrum:スウェーデン)

日本の陶芸

(Scharpoord カルチャーセンター:ベルギー)

現代陶芸の100年展

(岐阜県現代陶芸美術館:岐阜)

2003

Ceramic Site 2003

(ギャラリー白:大阪)

柳原睦夫と現代陶芸の尖鋭たち

(高知県立美術館:高知)

the art of earth

(国立国際美術館:大阪)

the art of earth

(国立国際美術館:大阪)

2004

Ceramic Site 2004

(ギャラリー白/ギャラリー白3:大阪)

 

Ceramic for Use : A New Perspective

 

(ハワイ州立大学:アメリカ)

2005

Ceramic Site 2005

(ギャラリー白/ギャラリー白3:大阪)

Collect

(The Victoria & Albert Museum:イギリス)

近代工芸の百年

(東京国立近代美術館工芸館:東京)

2006

Ceramic Site 2006

(ギャラリー白/ギャラリー白3:大阪)

日本陶芸100年の精華

(茨城県陶芸美術館:茨城)

2007

Ceramic Site 2007

(ギャラリー白/ギャラリー白3:大阪)

兵庫の陶芸

(兵庫県陶芸美術館:兵庫)

華やぎのかたち

(高島屋:東京)

パラミタ陶芸大賞展

(パラミタミュージアム:三重)

魅せられる...今、注目される日本の陶芸展

 

(滋賀県立陶芸の森陶芸館:滋賀)

パラミタ陶芸大賞展

(パラミタミュージアム:三重)

架空通信 百花繚乱展 2007

(兵庫県立美術館:兵庫)

2008

陶で彩る

(東広島市立美術館:広島)

重松あゆみ・竹内真吾

(瀬戸市新世紀工芸館:愛知)

 

Ceramic Site 2008

(ギャラリー白/ギャラリー白3:大阪)

現代陶芸作家による Ceramic site 2008

 

(京阪百貨店守口店美術画廊:大阪)

2009

The 10th International Shoebox Sculpture Exhibiton

 

(ハワイ州立大学:アメリカ)

 

Ceramic Site 2009

(ギャラリー白/ギャラリー白3:大阪)

 

未来へのタカラモノ

(高島屋東京店/大阪店/新宿店/京都店)

 

Touch Fire

(スミスカレッジ美術館:アメリカ)

2010

フタのある形 Part Ⅱ

(ギャラリーヴォイス:岐阜)

ひょうごゆかりの美術家展

(原田の森ギャラリー:兵庫)

 

Ceramic Site 2010

(ギャラリー白/ギャラリー白3:大阪)

2011

Ceramic Site 2011

(ギャラリー白,ギャラリー白3:大阪)

 

現代陶芸の地平を拓く

(兵庫陶芸美術館:兵庫)

 

East-West Ceramic Collaboration Ⅴ

 

(ハワイ州立大学:アメリカ)

2012

Ceramic Site 2012

(ギャラリー白/ギャラリー白3:大阪)

Ceramic Site 2012 〜陶芸の可能性〜

 

(京阪百貨店守口店 京阪ギャラリー:大阪)

2013

Ceramic Site 2013

(ギャラリー白/ギャラリー白3:大阪)

2014

Ceramic Site 2014

(ギャラリー白/ギャラリー白3:大阪)

2015

Ceramic Site 2015

(ギャラリー白/ギャラリー白3:大阪)

2016

Ceramic Site 2016

(ギャラリー白/ギャラリー白3:大阪)

2017

Ceramic Site 2017

 

(ギャラリー白/ギャラリー白3/ギャラリー白kuro:大阪)

重松あゆみ・伊藤慶二展

(壺中居:東京)

2018

日本陶磁協会賞受賞作家展

(和光本店:東京)

Ceramic Site 2018

 

(ギャラリー白/ギャラリー白3/ギャラリー白kuro:大阪)

2019

Ceramic Site 2019

 

(ギャラリー白/ギャラリー白3/ギャラリー白kuro:大阪)


受賞

1982

京展 市長賞

京都クラフト展 佳作賞

1983

京都クラフト展 奨励賞

1984

朝日現代クラフト展 優秀賞

京展 あかね賞

1989

国際陶磁器フェスティバル’89美濃 審査員特別賞

1995

第1回神戸キワニス文化賞

1996

平成8年度神戸市文化奨励賞

1998

第10回倫雅美術奨励賞

2001

平成13年度兵庫県芸術奨励賞

2017

2016年度日本陶磁器協会賞

2018

第31回京都美術文化賞


パブリックコレクション

 

東京国立近代美術館工芸館
愛知県陶磁資料館
岐阜県現代陶芸美術館
滋賀県立陶芸の森陶芸館
石川県立九谷焼技術研究所
エバーソン美術館
アルゼンチン近代美術館「日本の家」
International Ceramic Studio
台北県立鶯歌陶磁博物館
高松市美術館
国立国際美術館
スミスカレッジ美術館
兵庫陶芸美術館




□ 須浜 智子



□ 略歴

1965

神戸市生まれ

1988

京都市立芸術大学卒業美術学部工芸科卒業

1990

京都市立芸術大学大学院美術研究科陶磁器専攻修了

 

個展

1990

ギャラリーマロニエ

(京都)

1991

ギャラリーマロニエ

(京都)

1993

ギャラリー白

(大阪)

1994

ギャラリーマロニエ

(京都)

1995

ギャラリーマロニエ

(京都)

1996

ギャラリー白

(大阪)

1997

ギャラリーマロニエ

(京都)

1998

ギャラリー白

(大阪)

1999

ギャラリー白

(大阪)

2000

ギャラリー白

(大阪)

ギャラリー陶園

(滋賀)

2001

ギャラリー白

(大阪)

Za Gallery

(京都)

京都高島屋美術工芸サロン

(京都)

2002

ギャラリー白

(大阪)

ギャラリーエスプリヌーボー

(岡山)

2003

INAX ガレリアセラミカ新宿

(東京)

ギャラリー白

(大阪)

2004

ギャラリーエスプリヌーボー

(岡山)

ギャラリー白

(大阪)

2005

ギャラリー白

(大阪)

2006

INAX 世界のタイル博物館

(愛知)

ギャラリー白

(大阪)

ギャラリー島田deux

(兵庫)

2007

ギャラリー白

(大阪)

2008

ギャラリー白

(大阪)

2009

ギャラリー島田deux

(兵庫)

ギャラリー白

(大阪)

2010

ギャラリー白

(大阪)

2011

ギャラリー島田deux

(兵庫)

ギャラリー白3

(大阪)

2012

ギャラリー白3

(大阪)

2014

ギャラリー白3

(大阪)

2015

ギャラリー白3

(大阪)

2017

ギャラリー白

(大阪)

2018

ギャラリー白kuro

(大阪)


グループ展

1994

森で生まれた作品展-アーティスト イン レジデンスから

 

(滋賀県立陶芸の森陶芸館:滋賀)

京都野外陶芸展-大地の器

(梅小路公園:京都)

1997

Ceramic Art Now
-第4回ヤングセラミストミーティング in 中四国

 

(岡山県立大学:岡山)

1998

香りの器展

(ギャラリーにしかわ:京都)

ETO-TEN

[以降毎年出品](京阪百貨店守口店アートサロン:大阪)

1999

陶・造形の指針展H

(大丸心斎橋店工芸サロン:大阪)

2000

福助展

(ギャラリーにしかわ:京都)

2000

ザ・オマモリ展 2000-五十人五十色

 

(ギャラリーにしかわ:京都)

2001

THE BAG-街を行くアート

(ギャラリーにしかわ:京都)

陶芸展<壁>

(ギャラリー白:大阪)

2001

ふたのあるかたち

(ギャラリーにしかわ:京都)

2003

Ceramic Site

(ギャラリー白:大阪)

現代美術の斬新な切り口展

(比良美術館:滋賀)

2004

ザ・オマモリ展

(ギャラリーマロニエ:京都)

Ceramic Site 2004

(ギャラリー白/ギャラリー白3:大阪)

ガレリアセラミカの11人展 -2003年セレクション-

 

(INAXライブミュージアム世界のタイル博物館:愛知)

2005

Ceramic Site 2005

(ギャラリー白/ギャラリー白3:大阪)

無形なるものたち

(ギャラリー島田:兵庫)

2004

ザ・オマモリ展

(ギャラリーマロニエ:京都)

三人展

(ギャラリーなかむら:京都)

うつわ展-食を楽しむ「酒器」

 

(京阪百貨店守口店アートサロン:大阪)

ミニアチュール神戸展 2005 Vol.5

(ギャラリー島田:兵庫)

2006

Ceramic Site 2006

(ギャラリー白/ギャラリー白3:大阪)

うつわ展-おうちで食べよう晩ごはん

 

(京阪百貨店守口店アートサロン:大阪)

ミニアチュール神戸展 2006

(ギャラリー島田:兵庫)

信楽を訪れた594人の陶芸家たち

 

(滋賀県立陶芸の森陶芸館:滋賀)

2007

Ceramic Site 2007

(ギャラリー白/ギャラリー白3:大阪)

うつわ展

(京阪百貨店守口店アートサロン:大阪)

兵庫の陶芸

(兵庫陶芸美術館;兵庫)

 

ザ・オマモリ展

(ギャラリーマロニエ:京都)

ミニアチュール神戸展 2007 Vol.6

(ギャラリー島田:兵庫)

酒器と器展

(ギャラリーエスプリヌーボー:岡山)

2008

陶で彩る

(東広島市立美術館:広島)

 

Ceramic Site 2008

(ギャラリー白/ギャラリー白3:大阪)

現代陶芸作家による Ceramic site 2008

 

(京阪百貨店守口店美術画廊:大阪)

架空通信「百花撩乱」展 2008

 

(兵庫県立美術館ギャラリー棟3階ギャラリー:兵庫)

2009

Ceramic Site 2009

(ギャラリー白/ギャラリー白3:大阪)

架空通信「百花撩乱」展 2009

 

(兵庫県立美術館ギャラリー棟3階ギャラリー:兵庫)

2010

Ceramic Site 2010

(ギャラリー白/ギャラリー白3:大阪)

架空通信「百花撩乱」展 2010

 

(兵庫県立美術館ギャラリー棟3階ギャラリー:兵庫)

Naturals, Not By Nature

 

(ギャラリーエスプリヌーボー:岡山)

アースティックな暮しPart-9

(ギャラリーTAA:大阪)

2011

Ceramic Site 2011

(ギャラリー白,ギャラリー白3:大阪)

JAMIN CUBIC

(ギャラリーエスプリヌーボー:岡山)

2012

Ceramic Site 2012

(ギャラリー白/ギャラリー白3:大阪)

Ceramic Site 2012 〜陶芸の可能性〜

 

(京阪百貨店守口店 京阪ギャラリー:大阪)

2013

Ceramic Site 2013

(ギャラリー白/ギャラリー白3:大阪)

三人展

(ギャラリーなかむら:京都)

2014

Ceramic Site 2014

(ギャラリー白/ギャラリー白3:大阪)

2015

Ceramic Site 2015

(ギャラリー白/ギャラリー白3:大阪)

魅惑の陶芸

(京阪美術画廊:大阪)

須浜智子・政木貴子 二人展

(ギャラリー島田:兵庫)

2016

Ceramic Site 2016

(ギャラリー白/ギャラリー白3:大阪)

進行形・女子陶芸 II

(茨城県陶芸美術館:茨城)

2017

Ceramic Site 2017

 

(ギャラリー白/ギャラリー白3/ギャラリー白kuro:大阪)

かわいいやきものわきあいあい

(兵庫陶芸美術館:兵庫)

陶芸二人展 存在の意味 陶×陶

(尼信会館:兵庫)

2018

Ceramic Site 2018

 

(ギャラリー白/ギャラリー白3/ギャラリー白kuro:大阪)

2019

Ceramic Site 2019

 

(ギャラリー白/ギャラリー白3/ギャラリー白kuro:大阪)


公募展

1988

八木一夫賞現代陶芸展 入選

1988

陶芸ビエンナーレ 入選

朝日陶芸展 入選

国際陶磁器展美濃 入選

八木一夫賞現代陶芸展 入選

1992

朝日陶芸展 入選 入選

国際陶磁器展美濃 入選

1993

長三賞陶芸展 入選

陶芸ビエンナーレ 入選

1994

京都工芸ビエンナーレ 入選

朝日陶芸展 入選 入選

1997

京都工芸ビエンナーレ 入選

1999

京都美術工芸展 入選

朝日現代クラフト展 入選


パブリックコレクション 

 

兵庫陶芸美術館 




□ 長谷川 直人



□ 略歴

1958

京都府生まれ

1985

京都市立芸術大学大学院美術研究科修了

 

個展

1984

ギャラリーマロニエ

(京都)

1985

ギャラリーマロニエ

(京都)

1987

ギャラリーマロニエ

(京都)

1988

ギャラリーいそがや

(東京)

1989

アートスペース虹

(京都)

1990

アートスペース虹

(京都)

ギャルリプス

(東京)

1991

ギャラリーm

(東京)

GREEN COLLECTIONS MULTIPLE

(東京)

1992

アートスペース虹

(京都)

ギャルリプス

(東京)

1994

アートスペース虹

(京都)

ギャルリプス

(東京)

1995

ギャラリー目黒陶芸館

(三重)

1997

ギャルリプス

(東京)

ギャラリー器館

(京都)

1998

ギャラリー目黒陶芸館

(三重)

THO ART SPACE

(韓国)

1999

ギャラリー器館

(京都)

2000

ギャラリー目黒陶芸館

(三重)

2001

アートスペース虹

(京都)

2002

ギャルリプス

(東京)

ギャラリー目黒陶芸館

(三重)

2004

ギャラリー目黒陶芸館

(三重)

2005

ギャラリー器館

(京都)

2006

アートスペース虹

(京都)

2007

ギャラリー目黒陶芸館

(三重)

 

SILVER SHELL

(東京)

2008

ギャルリプス

(東京)

2009

アートスペース虹

(京都)

2013

ギャラリー白

(大阪)


主なグループ展

1992

「次代を担う作家」展

(京都府立文化芸術会館:京都)

1992現代陶芸国際邀請展

(国立歴史博物館:台湾)

1995

京都市芸術新人賞受賞作家展

(京都四条ギャラリー:京都)

1996

交感する陶芸

(愛知県陶磁資料館:愛知)

1997

「美の予感」展

(高島屋美術画廊:東京/横浜/京都/大阪)

1998

作り手たちの原像展

(滋賀県立陶芸の森陶芸館:滋賀)

 

新鋭美術選抜展

(京都市美術館:京都)

2005

Ceramic Site 2005

(ギャラリー白/ギャラリー白3:大阪)

2006

Ceramic Site 2006

(ギャラリー白/ギャラリー白3:大阪)

2007

Ceramic Site 2007

(ギャラリー白/ギャラリー白3:大阪)

2008

Ceramic Site 2008

(ギャラリー白/ギャラリー白3:大阪)

現代陶芸作家による Ceramic site 2008

 

(京阪百貨店守口店美術画廊:大阪)

 

無作為の作為

(ギャラリー白3:大阪)

2009

Ceramic Site 2009

(ギャラリー白/ギャラリー白3:大阪)

2010

Ceramic Site 2010

(ギャラリー白/ギャラリー白3:大阪)

2011

Ceramic Site 2011

(ギャラリー白,ギャラリー白3:大阪)

2012

Ceramic Site 2012

(ギャラリー白/ギャラリー白3:大阪)

2013

Ceramic Site 2013

(ギャラリー白/ギャラリー白3:大阪)

2014

Ceramic Site 2014

(ギャラリー白/ギャラリー白3:大阪)

2015

Ceramic Site 2015

(ギャラリー白/ギャラリー白3:大阪)

2016

Ceramic Site 2016

(ギャラリー白/ギャラリー白3:大阪)

2017

Ceramic Site 2017

 

(ギャラリー白/ギャラリー白3/ギャラリー白kuro:大阪)

2018

Ceramic Site 2018

 

(ギャラリー白/ギャラリー白3/ギャラリー白kuro:大阪)

2019

Ceramic Site 2019

 

(ギャラリー白/ギャラリー白3/ギャラリー白kuro:大阪)