|
■ 無作為の作為−河崎晃一・長谷川直人・原田要・堀野利久 |
|
|
|
|
|
|
□展覧会テキスト−鳥山健(ギャラリー白)
「無作為の作為 “偶然をつくる”作家たち」
日本人は不確定なもの、物事をきちんと考えなくて、ぼーっとしたとこ
ろから決めていく。
西洋人はきちっと始めから一番理想的なかたちを
つくっていく。
日本人はあまりそういうことを考えなくてかたちが自然とできていくの
ではないか。
日本人の作家は西洋人のまねをして、きっちりとしたかたちの作品をつ
くるのではなくて、何となくつくっていくうちにいいのができたという
のが望ましいのではないか。
そういうものの見方があってもいいのではないか。そういう作品をつく
っている作家たちに今回の展覧会「無作為の作為」の出品を願った。
人間の作為というのが、無造作でも何でも自然と
一人一人違う。
人間の作為の不思議みたいなものが無作為程出てくるのではないか。
戦争中の哲学。西洋は有の哲学で、日本は無の哲学、東洋の哲学。
有の方はいいものをつくればいい、無はニヒト、否定だから物があると
か無いとかではなく、無の場合は何もない。
そうすると自然とできてくるものがある。
それがいい、理想的。
芸術の無の世界、作家が動くと波紋が起こる。善悪ができて、作品が残
っていく。
無の作品をつくる作家たち。 |
|
□ 河崎晃一 |
|
|
|
|
|
|
|
|
□ 略歴
1952 兵庫県生まれ
1974 甲南大学経済学部卒業
染色家中野光雄に師事
1977 「画・論長谷川三郎」編纂
1989 芦屋市立美術博物館準備室勤務
1991 芦屋市立美術博物館学芸課長
2006 兵庫県立美術館常設展コレクション収集管理グループリーダー
個展
1980 番画廊 (大阪)
[〜'07]
1985 ギャラリークレンゲ (大阪)
[〜'86]
1986 モノアートギャラリー (東京)
1987 ABCギャラリー (大阪)
1988 ギャラリーすずき(京都)
[〜'07(隔年)]
1988 トアロード画廊 (神戸)
[〜'90]
1996 資生堂ギャラリー (東京)
1998 中京大学アートギャラリーCスクエア (名古屋)
1999 INAXギャラリー (東京)
2008 HAZ (兵庫)
主なグループ展
1980 架空通信テント美術館展 (夙川公園・西宮)
[〜'84]
1986 釜山−大阪現代美術交流展(大阪府立現代美術センター・大阪)
Crossings'86 Japan−Hawaii
(The Art
LOft, Honolulu・U.S.A)
1987 第4回吉原治良賞美術コンクール展
(大阪府立現代美術センター・大阪)
第18回現代日本美術展
(東京都美術館・東京,京都市美術館・京都)
['89]
1988 アートナウ’88 (兵庫県立近代美術館・神戸)
第17回日本国際美術展 (東京都美術館・東京)
大阪現代アートフェアー (大阪府立現代美術センター・大阪)
1993 兵庫の美術家’93 (兵庫県立近代美術館・神戸)
2008 無作為の作為 (ギャラリー白3・大阪)
受賞
1987 第4回吉原治良賞美術コンクール展 優秀賞
第18回現代日本美術展 大原美術館賞
第11回ローズガーデン美術公募展 佳作賞
1993 兵庫県芸術奨励賞
パブリックコレクション
大原美術館
華道未生流会館
資生堂アートハウス
中京大学
芦屋市立美術博物館での仕事
1991 小出楢重と芦屋展企画
1993 吉原治良展,具体展企画
「ドキュメント具体」編纂
1997 阪神間モダニズム展企画「阪神間モダニズム」(淡交社刊)編纂
2003 「中山岩太−Modern Photography」監修(淡交社刊)
著書(共著)
1996 「ミュージアム・マネージメント」(東京堂)「危機管理」執筆
「阪神間モダニズム」(淡交社)編纂
「新日本趣味のライフスタイル」「阪神間の蒐集家たち」執筆
2004 「中山岩太」作品集監修(淡交社)
2006 「改訂版山本發次郎遺稿」監修(淡交社)
|
|
□ 長谷川直人 |
|
|
|
|
|
|
|
|
□ 略歴
1958 京都府生まれ
1985 京都市立芸術大学大学院美術研究科修了
個展
1984 ギャラリーマロニエ (京都)
['85,'87]
1989 アートスペース虹 (京都)
['90,'92,'94,'01]
1990 ギャルリプス (東京)
['85,'92,'94,'97,'02]
1991 ギャラリーm (東京)
1991 GREEN COLLECTIONS MULTIPLE (東京)
1995 ギャラリーTAO (東京)
1995 ギャラリー目黒陶芸館 (四日市)
['98,'00,'02,'04]
1997 ギャラリー器館 (京都)
['93,'99]
1998 THO ART SPACE
(韓国)
2007 SILVER SHELL (東京)
グループ展
1992 次代を担う作家展 (京都府立文化芸術会館・京都)
1993 TOOL BAND (ギャラリーマロニエ・京都)
1996 交感する陶芸 (愛知県陶磁資料館・愛知)
1997 美の予感展 (高島屋美術画廊・東京,横浜,京都,大阪)
1998 作り手たちの原像展 (滋賀県立陶芸の森・滋賀)
2005 Ceramic Site 2005 (ギャラリー白,ギャラリー白3・大阪)
2006 Ceramic Site 2006 (ギャラリー白,ギャラリー白3・大阪)
2007 Ceramic Site 2007 (ギャラリー白,ギャラリー白3・大阪)
2008 Ceramic Site 2008 (ギャラリー白,ギャラリー白3・大阪)
無作為の作為 (ギャラリー白3・大阪) |
|
□ 原田要 |
|
|
|
|
|
|
|
|
□ 略歴
1961 大阪府生まれ
1984 大阪教育大学教育学部美術課程卒業
1988 大阪教育大学大学院美術教育修士修了
個展
1984 靭ギャラリー (大阪)
1985 ノースフォート (大阪)
1986 信濃橋画廊 (大阪)
ギャラリーすずき (京都)
不二画廊 (大阪)
1990 信濃橋画廊5 (大阪)
1992 ギャラリー白 (大阪)
1994 ギャラリーすずき (京都)
1995 信濃橋画廊 (大阪)
1996 信濃橋画廊5 (大阪)
1997 ストリートギャラリー (神戸)
ローズガーデン (神戸)
ギャラリーラ・フェニーチェ (大阪)
1998 ギャラリーココ (京都)
ギャラリーAD&A (大阪)
1999 信濃橋画廊エプロン (大阪)
2000 月吠 (奈良)
ギャラリーココ (京都)
ギャラリーDEN (大阪)
2002 ギャラリーココ (京都)
ギャラリーアートポイント (東京)
2003 アートスペース上三条 (奈良)
信濃橋画廊エプロン (大阪)
2004 ギャラリーアートポイント (東京)
ギャラリーラ・フェニーチェ (大阪)
オールドコース (大阪)
2006 信濃橋画廊 (大阪)
2008 信濃橋画廊5 (大阪)
グループ展
1982 夙川架空通信テント展 (夙川公園・西宮)
1983 京都アンデパンダン展 (京都市美術館・京都)
第2回吉原治良賞コンクール
(大阪府立現代美術センター・大阪)
PLAY POWER展(大阪教育大学/大阪芸術大学・大阪)
1984 京都アンデパンダン展 (京都市美術館・京都)
YES ART 3 (ギャラリー白・大阪)
それぞれの絵画展 (大阪府立現代美術センター・大阪)
1985 アートナウ '85 (兵庫県立近代美術館・神戸)
京都アンデパンダン展 (京都市美術館・京都)
夙川架空通信テント展 (夙川公園・西宮)
インパクトアートフェスティバル '85(京都市美術館・京都)
1986 アートフロント Vol.2 (パルコスタジオ・大阪)
1987 ヌーベルバーグ in つかしん Part.2
(西武つかしん百貨店・尼崎)
トランスアートシーン2 (ギャラリー16・京都)
三つの配下 (ギャラリーラ・ポーラ・大阪)
10 POINTS (信濃橋画廊・大阪)
1988 3人展 (ギャラリーラ・ポーラ・大阪)
1989 誘惑するタブロー (ギャラリー白・大阪)
1991 湾曲する平面考 (ギャラリー白・大阪)
1993 国際掌中新立体造形公募展
(名古屋市中小企業振興会館・名古屋)
1994 同時代の作家達 (ギャラリー白・大阪)
丹南アートフェスティバル (福井)
美術のベクトルと教育展 (大阪教育大学・大阪)
1995 天理ビエンナーレ '95 (大阪市立美術館・大阪)
タワーアートイン通天閣 (通天閣展示ホール・大阪)
1996 氷点下のポリフォニー (ギャラリーラ・フェニーチェ・大阪)
1997 月吠の現代美術展VOL.14 (月吠・奈良)
[以後春夏毎回出品]
1998 大阪トリエンナーレ1998−彫刻
(マイドームおおさか・大阪)
2000 ワークショップ−絵画の庭・蓮池をつくる
(宇都宮美術館・栃木)
2001 第11回吉原治良美術賞コンクール展
(大阪府立現代美術センター・大阪)
ペインタリネス V (ギャラリー白・大阪)
ヴァイブレーション (宇都宮美術館・栃木)
2003 たがやすように−熟す画面の4つのかたち
(和歌山県立近代美術館・和歌山)
絵画を見る3 (ギャラリー白3・大阪)
Diary−冬の小品展(ギャラリーラ・フェニーチェ・大阪)
2004 沼地−水面と大気のあいだに−菊池孝・原田要展
(信濃橋画廊・大阪)
花鳥風月の遺伝子 (ギャラリーラ・フェニーチェ・大阪)
月吠の現代美術展10周年記念2004
(奈良市美術館・奈良,折衷庵月吠・奈良)
2005 透明なる意思−菊池孝・原田要展 (信濃橋画廊・大阪)
イメージから表面へ−中西學・林宰久・原田要彫刻展
(茨木市立ギャラリー・大阪)
ユートピアを探しに (新潟県立万代島美術館・新潟)
2007 デジャヴ・ジャメヴ−原田要・山中嘉一2人展
(信濃橋画廊・大阪)
2008 International Sculpture in Agli 2008 (トリノ・イタリア)
無作為の作為 (ギャラリー白3・大阪) |
|
□ 堀野利久 |
|
|
|
|
|
|
|
|
□ 略歴
1955 京都府生まれ
1976 浪速短期大学デザイン美術科工業デザイン専攻卒業
1976 浪速短期大学デザイン美術科副手拝命
1984 浪速短期大学デザイン美術科助手拝命
1993 浪速短期大学デザイン美術科講師拝命
現在 大阪芸術大学短期大学部講師
意匠学会会員
民族芸術学会会員
大阪彫刻家会議会員
個展
1980 ギャラリー白 (大阪)
1982 ギャラリー白 (大阪)
1984 ギャラリー白 (大阪)
ギャラリーCASA (京都)
1985 ギャラリー陶千房 (京都)
1986 ギャラリー白 (大阪)
1988 ギャラリー白 (大阪)
1989 ギャラリー西宮 (兵庫)
ギャラリーCASA (京都)
1990 ギャラリー白 (大阪)
1991 アートホックス (大阪)
1992 ギャラリー白 (大阪)
1993 ABCギャラリー (大阪)
マスダスタジオ (東京)
1994 ギャラリー白 (大阪)
1996 ギャラリー白 (大阪)
1997 アートホックス (大阪)
1998 ギャラリー白 (大阪)
2000 ギャラリー白 (大阪)
2003 番画廊 (大阪)
2005 番画廊 (大阪)
2006 ギャラリー白3 (大阪)
2007 番画廊 (大阪)
2008 eco地蔵 (大雅堂・京都)
グループ展
1975 日韓交流展 (大阪芸術センター・大阪)
1978 全関西美術展 (大阪市立美術館・大阪)
日本クラフトコンペ (京都市立勧業会館・京都)
大阪中心にみる<陶芸新地図> (大阪府民ギャラリー・大阪)
1979 京展 (京都市立美術館・京都)
日展 (東京都立美術館・東京,京都市美術館・京都)
日本新工芸展 (高島屋・東京,京都)
陶芸4人展 (ギャラリー白・大阪)
1980 一輪挿し展 (ギャラリー白・大阪)
全関西美術展 (京都市美術館・京都)
CUP展 (ギャラリー陶千房・京都)
1981 <陶>器展 (ギャラリー白・大阪)
THE CUP (ギャラリー白・大阪)
1982 ART PLAZA’82 (アートプラザ)
1983 陶展<TO> (アトリエ西宮・兵庫)
韓日交流展 (弘益大学校博物館・韓国)
TO展 (大阪府立現代美術センター・大阪)
CUP展 (ギャラリー陶千房・京都)
1984 陶展<風> (アトリエ西宮・兵庫)
CRAFT展 (ギャラリー白・大阪)
1985 造形4人展 (アトリエ西宮・兵庫)
DOKASEN展 (大阪府立現代美術センター・大阪)
陶展<TO> (アトリエ西宮・兵庫)
TO展 (大阪府立現代美術センター・大阪)
1986 陶芸’86展 (ギャラリーかもめ・兵庫)
陶芸<水> (アトリエ西宮・兵庫)
「陶人陶色」展 (ギャラリー安土・大阪)
1987 STAFF作品展 (浪速短期大学ギャラリー・兵庫)
1988 STAFF作品展 (浪速短期大学ギャラリー・兵庫)
1989 STAFF作品展 (浪速短期大学ギャラリー・兵庫)
TAO展<現代の屏風展> (アイホール・兵庫)
1990 日本現代陶彫展マケット展 (土岐市立文化プラザ・岐阜)
STAFF作品展 (浪速短期大学ギャラリー・兵庫)
1991 セラミックフォーラム京都’91
(ワコール銀座アートスペース・東京)
(京都市伝統産業会館・京都)
手の中の太平洋 (ギャラリーマロニエ・京都)
1991/現在地 (姫路市立美術館・兵庫)
1992 1992<陶> (大阪府立現代美術センター・大阪)
日本現代陶彫展マケット展 (土岐市立文化プラザ・岐阜)
1993 マスダコレクション展 (マスダスタジオ・東京)
1994 セラミックフォーラム京都野外陶芸展 (梅小路公園・京都)
1995 1995<陶> (大阪府立現代美術センター・大阪)
伊丹市社会福祉協議会チャリティー展 (兵庫)
1996 美の予感 (高島屋・東京,横浜,京都,大阪)
伊丹市社会福祉協議会チャリティー展 (兵庫)
STAFF作品展 (浪速短期大学展示ホール・兵庫)
1997 伊丹市社会福祉協議会チャリティー展 (兵庫)
STAFF作品展 (浪速短期大学展示ホール・兵庫)
1998 彫刻小品展 (マサゴギャラリー・大阪)
OSAKA・ART現代の方向展 (画廊ぶらんしゅ・大阪)
伊丹市社会福祉協議会チャリティー展 (兵庫)
STAFF作品展 (浪速短期大学展示ホール・兵庫)
1999 伊丹市社会福祉協議会チャリティー展 (兵庫)
STAFF作品展 (浪速短期大学展示ホール・兵庫)
2000 大阪府野外彫刻展 (靭公園・大阪)
WHO’S WHO展 (ギャラリー楓・大阪)
伊丹市社会福祉協議会チャリティー展 (兵庫)
STAFF作品展 (浪速短期大学展示ホール・兵庫)
2001 伊丹市社会福祉協議会チャリティー展 (兵庫)
STAFF作品展 (浪速短期大学展示ホール・兵庫)
陶芸展<壁> (ギャラリー白・大阪)
2002 浮−堀野利久+TAMA (ギャラリー白・大阪)
伊丹市社会福祉協議会チャリティー展 (兵庫)
STAFF作品展 (浪速短期大学展示ホール・兵庫)
2003 Ceramic Site (ギャラリー白・大阪)
花と彫刻展 (靭公園・大阪)
彩−堀野利久+八木千津子 (ギャラリー白・大阪)
STAFF作品展 (浪速短期大学展示ホール・兵庫)
2004 Ceramic Site 2004 (ギャラリー白,ギャラリー白3・大阪)
彩−田路紀美子+堀野利久 (ギャラリー白・大阪)
STAFF作品展 (浪速短期大学展示ホール・兵庫)
2005 Ceramic Site 2005 (ギャラリー白,ギャラリー白3・大阪)
STAFF作品展 (浪速短期大学展示ホール・兵庫)
2006 Ceramic Site 2006 (ギャラリー白,ギャラリー白3・大阪)
2007 Ceramic Site 2007 (ギャラリー白,ギャラリー白3・大阪)
作家たちの戯び心・掌サイズの小品展Vol.3
(番画廊・大阪)
百花繚乱展 (兵庫県立美術館ギャラリー・神戸)
2008 Ceramic Site 2008 (ギャラリー白,ギャラリー白3・大阪)
無作為の作為 (ギャラリー白3・大阪)
現代陶芸作家による Ceramic Site 2008(京阪美術画廊・大阪)
その他
老人医療マンション アダトピア ミト(沼津)陶壁
京都府綾部工業団地(綾部)モニュメント
土岐市教育委員会(土岐)マケット
大阪医療福祉専門学校(大阪)陶壁
1983〜1987年 TO結成(若手陶芸家集団) |
|
|
|