|
|
|
|
|
|
|
|
|
■ |
薮内 一実 展 YABUUCHI Kazumi |
|
2013.3.25-3.30 ギャラリー白3
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
|
|
「 The worker in modeling U 」 |
modelingはセメントで作られた造形物、workerは機械の部品にたとえている。
この文明の発展を支えてきた二つは物としてだけではない逞しさを感じる。
年月の重みを含むその古びた部品は無機的な文明の象徴がつくる形を支配し緊張と抒情とを醸し出してくれる。
|
|
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
|
|
□ 略歴
|
1957 |
大阪市生まれ |
|
個展 |
1984 |
ギャラリ−射手座 |
(京都) |
1986 |
ギャラリ−白 |
(大阪) |
1989 |
ギャラリ−白 |
(大阪) |
1992 |
信濃橋画廊apron |
(大阪) |
1994 |
信濃橋画廊 |
(大阪) |
1997 |
ギャラリ−白 |
(大阪) |
2003 |
ギャラリ−白 |
(大阪) |
2009 |
信濃橋画廊5 |
(大阪) |
2012 |
ギャラリ−白3 |
(大阪) |
2013 |
ギャラリ−白3 |
(大阪) |
グループ展 |
1997 |
主張する小さなオブジェ展 part10 |
(信濃橋画廊:大阪) |
|
APOSTROPHE ART PART2 展 |
(ギャラリ−石彫:大阪) |
2003 |
「現代美術の在り方を問う」展 |
(比良美術館:滋賀) |
2007 |
架空通信 百花繚乱展 |
(兵庫県立美術館ギャラリ−棟:兵庫) |
2008 |
架空通信 百花繚乱展 |
(兵庫県立美術館ギャラリ−棟:兵庫) |
|
尼崎芸術文化協会「秀作美術展」 |
|
(尼崎市総合文化センター:兵庫) |
2009 |
架空通信 百花繚乱展 |
(兵庫県立美術館ギャラリ−棟:兵庫) |
|
尼崎芸術文化協会「芸文美術展」 |
|
(尼崎市総合文化センター:兵庫) |
2010 |
架空通信 百花繚乱展 |
(兵庫県立美術館ギャラリ−棟:兵庫) |
|
尼崎芸術文化協会「芸文美術展」 |
|
(尼崎市総合文化センター:兵庫) |
2011 |
尼崎芸術文化協会「芸文美術展」 |
|
(尼崎市総合文化センター:兵庫) |
2012 |
尼崎芸術文化協会「芸文美術展」 |
|
(尼崎市総合文化センター:兵庫) |
|
尼崎アートフェスティバル2012 |
|
(尼崎市総合文化センター:兵庫) |
2013 |
尼崎芸術文化協会「芸文美術展」 |
|
(尼崎市総合文化センター:兵庫) |
|
|
|