ペインタリネス 2015 <テキスト・尾崎 信一郎>

小田中 康浩・河合 美和・中島 一平


2015.8.31-9.12 (9.6 close) ギャラリー白3



抵抗としての「ペインタリネス」

尾崎信一郎

 17回目の「ペインタリネス」をお届けする。この展覧会は1995年に初回が開催され、今年で20年目を迎える。節目の年にあたることもあり、最初にこれまでの歴史を少し振り返ってみるならば、最初の展覧会には善住芳枝、館勝生、田中美和、細井まさひろ、山部泰司、渡辺信明の5名の作家が参加し、テクストは長谷川敬子氏が執筆している。それ以後、「ペインタリネス」は多い時で14名(会期が二期に分かれた2001年の「ペインタリネスX」)、少ない時で5名の画家の作品を展示するグループ展としてほぼ毎年続けられてきた。長谷川氏のほか、那賀裕子+貞彦氏、平井章一氏がパンフレットにテクストを寄せている。初回の出品者のうち、善住芳枝、田中(河合)美和、渡辺信明の三名が今回の展示にも出品していることからも理解されるとおり、20年に及ぶ展覧会でありながら出品者は延べにして30名余りで、核になる数名の作家を中心にさほど多くない作家を加えることによって構成されてきた。ちなみに今回の出品者以外に「ペインタリネス」に五回以上出品した作家としては佐藤有紀、渡邉野子、大城国夫、大杉剛司らがいる。
 今述べたとおり、この展覧会は断続的に企画されたが、2008年以降は毎年開催されて今日にいたる。この数年、出品作家も固定されている。2012年の「ペインタリネス2012」には6名の作家が出品しているが、この6名に岸本吉弘を加えた7名が「ペインタリネス2013」、「ペインタリネス2014」、そして今回の展示に共通しており、顔ぶれは変わっていない。さらに言うならば2006年以後、テクストは一貫して私が執筆してきた。ギャラリー白は2002年に現在の場所に移っているが、移転の前からギャラリーの企画として続けられているグループ展は「ペインタリネス」だけであるという。出品作家、そしてテクスト執筆者はギャラリーが選んでいるから、ここに集められたような傾向の作家に出品を依頼し、彼らと親交の深い私にテクストを委ねてきたことにはギャラリーの強い思いが感じられる。それは今は亡きギャラリー白のオーナー鳥山健の遺志であり、鳥山亡き後、このギャラリーを継いだ吉澤敬子の意志であろう。
 少し私的な回想を記す。私が初めてギャラリーが発行するパンフレットにテクストを寄せたのは1986年、かつてのギャラリー白で開かれた「ペインティングの新人たち」というグループ展であった。当時私はまだ大学院の学生であり、展覧会のタイトルが示すとおり、出品作家も大学もしくは大学院在学中の若い画家ばかりであった。その中に館勝生と渡辺信明の名がある。鳥山は若い作家や批評家と語らうことを好んだ。鳥山はジャンルを問わず多様な才能を関西の美術界に送り出したが、特に好んだのは絵画であり、さらに言えばペインタリーなオイル・ペインティングであったように思う。この点は「ペインタリネス」の作家のラインナップに明らかだ。この展覧会に出品する画家たちは鳥山のお気に入りであり、鳥山はギャラリー白で個展やグループ展を開いた作家の中から、好みの作家を選んでは「ペインタリネス」に誘ったのではなかっただろうか。一方、当時私も毎週ギャラリーに通って作家たちと語らいながら、アメリカの抽象表現主義絵画の研究を重ねていたから、同じ世代の若い画家たちが目指すところを漠然と理解することができた。当時、滋賀県立近代美術館ではモーリス・ルイスの日本で最初の回顧展や戦後アメリカ美術を総括する展覧会が次々に開催されていた。一方、私たちより少し年長の世代は兵庫県立近代美術館の「アート・ナウ」でジャンルを超えた画期的な表現を繰り広げていた。バブルの余波とはいえ、現代美術をめぐって関西の美術界に熱気があふれていた時代であった。
それから四半世紀、私たちはひたすら悪くなる時代の只中にいる。私たちにとって最も無念な出来事は「ペインタリネス」にとってかけがえのない二人、館勝生と鳥山健を失ったことである。優れた画家であり、最初の「ペインタリネス」への出品者であった館。この展覧会を企画し、若い画家たちに発表の場を与え続けた鳥山。おそらくこれからも私たちは二人の不在を意識せずに「ペインタリネス」に向かい合うことはできない。美術館であろうとギャラリーであろうと20年の長きにわたって一つの企画を続け、しかもさほど顔ぶれの変わらない画家たちが毎回緊張感のある作品で応えるという事態は通常ではありえない。かかる奇跡が可能となった理由は、私たちが絶えず二人の死者、館と鳥山を思いつつ作品を制作し、テクストを執筆してきたことに負っているだろう。
 「震災と原子力災害の後、復興の糸口さえも展望できないまま、なんら正義のないオリンピックに向かって現在の政権は死に物狂いで国家的な体制再編を進めている。彼らが文化にどのような役割を求めているかは明らかであろう。私たちにはアヴァンギャルドの速やかな再構築が求められている」これは私が昨年の「ペインタリネス」のパンフレットに寄せた一文である。今や状況はさらに悪化している。私がこの文章を書いているのは7月10日であるが、このパンフレットが届く頃には日本が完全な戦時体制下として統制されている可能性がある。思うに、私たちは死者を意識することによってしか自らの倫理を確立しえない。おびただしい戦死者の無念さを代償に築かれた規範が愚かな政権によってうち捨てられようとしている現在、私たちもまた二人の死者を思いつつ、自らの務めを誠実に果たすことをせめてもの抵抗としようではないか。繰り返す。今やペインタリネスとは美学ではなく、倫理的な要請なのだ。

(おさき・しんいちろう 鳥取県立博物館副館長)




□ 小田中 康浩



□ 略歴

1963

大阪府に生まれる

1988

京都市立芸術大学大学院美術研究科修了

1990-1991

イタリア政府給費留学生-Accademia di Belle Arti di Napoliに在籍

 

個展

1987

カラステングの世界

(ギャラリー白:大阪)

1988

ひかりのシャーマンたち

(ギャラリー16:京都)

1989

野蛮人とオドロキのおりもの

(ギャラリーTAKA:京都)

1987

カラステングの世界

(ギャラリー白:大阪)

1993

TAPESTRY OF SAGA

(ギャラリー16:京都)

1997

Graphic Works on Ship Workers

 

(Fuji-Maru Gallery:商船三井客船ふじ丸内)

2003

URLICHT-原光

(ギャラリーそわか:京都)

2008

「1987年の絵画-犀・鯨・カラステング」

(シリーズ80年代考vol.3)

(ギャラリー16:京都)

2013

「EASTER」

(ギャラリー16:京都)


グループ展

1984

コラージュ展

(西武百貨店:滋賀)

ガジュマル23人展

(京都市立芸術大学ギャラリー:京都)

饒舌な小品達のプレイグラウンド

(Rギャラリー:京都)

anthropometrie-小田中康浩+渡辺信明

 

(ギャラリーすずき:京都)

1985

Be-Art '85

(ギャラリーBe-Art:京都)

 

NEW FACE

(ギャラリーVIEW:大阪)

DEAD HEAT IN SUMMER

 

(ギャラリークオーレ:大阪/信濃橋画廊:大阪)

The flower garden

(京都市立芸術大学講義楝:京都)

1986

BOX MAKER'S SHOW

(ギャラリーVIEW:大阪)

 

宗達の正直者

(ギャラリー白:大阪)

 

棚のない庭、Ex.

(ギャラリー16:京都)

 

条件反射式博覧会

(京都市立芸術大学ギャラリー:京都)

 

YES ART 5

(ギャラリー白:大阪/ギャラリーエリアドゥ:福岡)

 

き ART EXHIBITION

(大阪芸術大学ギャラリー:大阪 

 

/京都市立芸術大学ギャラリー:京都)

 

アートフロント Vol.2

(心斎橋パルコ:大阪)

 

フジヤマゲイシャ5

(京都市立芸術大学ギャラリー:京都 

 

/大光電器ライティングラボ:東京)

1987

私的な精神

(大阪府立現代美術センター:大阪)

 

トランスアートシーン II

(ギャラリー16:京都)

今日の作家展-位相

(横浜市民ギャラリー:神奈川)

1988

アートナウ '88

(兵庫県立近代美術館:兵庫)

いま絵画は-OSAKA '88

(大阪府立現代美術センター:大阪)

BIO-STRUCTION

(ギャラリーTAKA:京都)

臨界芸術-'88年の位相

(村松画廊:東京)

1989

日本の美-琳派

(福岡市美術館:福岡)

1990

京都選抜展

(京都市美術館:京都)

1991

GLASOVI,TISINE-JOZE SLAK+小田中康浩

 

(GALLERY EQURNA:スロヴェニア)

1994

アートナウ'88

(兵庫県立近代美術館:兵庫)

現代美術の展望VOCA '94

(上野の森美術館:東京)

現代京都の美術・工芸展

(京都文化博物館:京都)

画廊の視点'94

(大阪府立現代美術センター:大阪)

1996

Point of View-Gallery's Collections

 

(ギャラリー16:京都)

1997

6D-6人のドローイング展

(ギャラリーそわか:京都)

2003

Saji & Yoji

(カフェ&ギャラリーHANARE:兵庫)

2005

オダナカ康+館勝生展

(ギャラリー白3:大阪)

2010

6D-6人のドローイング展

(ギャラリー白:大阪)

2011

ペインタリネス2011

(ギャラリー白:大阪)

HANARE de BAZAAR Vol.1

(Cafe & Gallery HANARE:兵庫)

HANARE de BAZAAR Vol.2

(Cafe & Gallery HANARE:兵庫)

2012

ペインタリネス2012

(ギャラリー白:大阪)

2013

ペインタリネス2013

(ギャラリー白:大阪)

2014

ペインタリネス2014

(ギャラリー白:大阪)

2015

ペインタリネス2015

(ギャラリー白:大阪)




□ 河合 美和



□ 略歴

1960

兵庫に生まれる

1984

京都市立芸術大学美術学部油画科卒業

 

個展

1983

神戸現代美術ギャラリー

(兵庫)

1985

シティーギャラリー

(兵庫)

ギャラリー白

(大阪)

1987

ギャラリー白

(大阪)

1989

石屋町ギャラリー

(京都)

ギャラリー白

(大阪)

1990

ギャラリー白

(大阪)

1991

ギャラリー白

(大阪)

1993

ギャラリーVIEW

(大阪)

ギャラリー白

(大阪)

1994

STREET GALLERY

(兵庫)

ギャラリー白

(大阪)

1995

ギャラリー白

(大阪)

1996

神戸大丸カーポートギャラリー

(兵庫)

1997

ギャラリー白

(大阪)

神戸大丸カーポートギャラリー

(兵庫)

1998

ギャラリー・ラ・フェニーチェ

(大阪)

ギャラリー白

(大阪)

1999

ギャラリー白

(大阪)

ギャルリVEGA

(大阪)

STREET GALLERY

(兵庫)

2000

ギャラリー芦屋

(大阪)

2001

ギャラリー白

(大阪)

ギャルリVEGA

(大阪)

2002

タウンギャラリーNOVANO

(兵庫)

ギャラリーむん

(兵庫)

2003

ギャラリー島田

(兵庫)

2004

ギャラリー白

(大阪)

現代中国芸術センター

(大阪)

2005

ギャラリー島田

(兵庫)

2006

ギャラリー白

(大阪)

海岸通ギャラリーCASO

(大阪)

2007

ギャラリー島田

(兵庫)

2008

ギャラリー島田DEUX

(兵庫)

2009

ギャラリー島田

(兵庫)

2010

Oギャラリー

(東京)

2011

CAP STUDIO Y3

(兵庫)

 

ギャラリー白

(大阪)

2012

ギャラリー島田

(兵庫)

Oギャラリー

(東京)

2013

ギャラリー白

(大阪)

STREET GALLERY

(兵庫)

2014

ギャラリー島田

(兵庫)

兵庫県民会館ギャラリー

(兵庫)

2015

ギャラリー白

(大阪)


グループ展

1985

積極的なタブロー展II

(信濃橋画廊5:大阪)

 

CITY ESSENCE

(シティギャラリー:兵庫)

 

絵画−感覚と認識

(成安ギャラリー:京都)

YES ART

(ギャラリー白:大阪)

器のなかの瞬展

(天野画廊:大阪)

第一回国際「WORKS ON PAPER'85」

 

(大阪府立現代美術センター:大阪)

1986

伊藤カヨコ・佐藤智子・田中美和展

(ギャラリー白:大阪)

トランスアートシーン

(ギャラリー16:京都)

赤松玉女・田中美和展

(天野画廊:大阪)

International Fair of Contemporary Art Bologna

 

(イタリア)

 

Quarter Art Bridge展

(シティギャラリー:兵庫)

 

Art Bridge

(さんちかホール:兵庫)

ボローニャアートフェアー出品作品展

(ギャラリー白:大阪)

1987

アート・ナウ'87

(兵庫県立近代美術館:兵庫)

観・感・関展 日韓現代美術作家交流展

 

(さんちかホール:兵庫/ギャラリーさんちか:兵庫/ギャラリーアベニューコウベ:兵庫/世田谷美術館区民ギャラリー:東京)

赤松玉女・田中美和展

(天野画廊:大阪)

1988

絵画論的絵画−力としてのイメージ

(ギャラリー白:大阪)

臨界芸術・88年の位相展

(村松画廊:東京)

観・感・関展

(さんちかホール:兵庫)

赤松玉女・田中美和展

(天野画廊:大阪)

1989

つかしんアニュアル浮遊体一イマージュ空間

 

(つかしんホール:兵庫)

 

シティギャラリー10周年記念展

(シティギャラリー:兵庫)

1991

第12回汎瀬戸内現代美術展

(岡山県総合文化センター:岡山)

1992

兵庫の美術家

(兵庫県立近代美術館:兵庫)

1993

第13回汎瀬戸内現代美術展

(岡山県総合文化センター:岡山)

ウイメンズ'93

(近鉄アート館展:大阪)

1994

ウイメンズ'93東京展

(ギャラリーエモリ:東京)

画廊の視点

(大阪府立現代美術センター:大阪)

1995

ペインタリネス

(ギャラリー白:大阪)

1996

現在絵画−3つの表情−

(四条ギャラリー:京都)

1997

WE ARE HERE AGAIN

(新宿パークタワーギャラリー:東京)

2000

VOCA展2000

(上野の森美術館:東京)

誘発の相貌

(Oギャラリー:東京)

2001

ペインタリネス

(ギャラリー白:大阪)

2002

BLUE

(里夢:兵庫)

203

Diary−冬の小品展

(ギャラリー・ラ・フェニーチェ:大阪)

2004

絵画を見る2004/3

(ギャラリー白:大阪)

イデア−現代ロマン派絵画(I)

 

(ギャラリードゥ サンパル5F:兵庫)

2005

対話展

(ギャラリーオスカー:兵庫)

2005

ペインタリネス

(ギャラリー白:大阪)

2006

対話展

(サンパル5F:兵庫)

日韓国際絵画交流展

(アートホール:兵庫)

2007

CAP art fair 2007

(CAP HOUSE:兵庫)

ペインタリネス2007

(ギャラリー白:大阪)

対話展

(ギャラリー島田:兵庫)

第二回 日韓国際絵画交流展

 

(インサイアートセンター:韓国ソウル)

上海 風月舎展覧会

(風月舎:上海市莫干山路庫)

架空通信 百花繚乱展

(兵庫県立美術館ギャラリー棟:兵庫)

2008

thing matter time 2008

(信濃橋画廊:大阪)

ペインタリネス2008

(ギャラリー白:大阪)

対話展

(ギャラリー島田:兵庫)

第三回 日韓国際絵画交流展

(県民アートギャラリー:兵庫)

上海 風月舎展覧会

(風月舎:上海市莫干山路庫)

架空通信 百花繚乱展

(兵庫県立美術館ギャラリー棟:兵庫)

2009

ペインタリネス2009

(ギャラリー白:大阪)

丹波篠山・まちなみ・アートフェスティバル

 

(篠山・商屋・古民家:兵庫)

対話展

(ギャラリー島田:兵庫)

第四回 日韓国際絵画交流展

 

(インサイアートセンター、ギャラリーYUL:ソウル)

上海 風月舎展覧会

(風月舎:上海市莫干山路庫)

架空通信 百花繚乱展

(兵庫県立美術館ギャラリー棟:兵庫)

2011

第五回 日韓国際絵画交流展

(ギャラリー北野坂:兵庫)

対話展

(ギャラリー島田:兵庫)

上海 風月舎展覧会

(風月舎:上海市莫干山路庫)

丹波篠山・まちなみ・アートフェスティバル

 

(篠山・商屋・古民家:兵庫)

架空通信 百花繚乱展

(兵庫県立美術館ギャラリー棟:兵庫)

2011

ペインタリネス2011

(ギャラリー白:大阪)

対話展

(ギャラリー島田:兵庫)

CAPアートフェアー '11

(CAP STUDIO Y3 :兵庫)

第六回日韓国際絵画交流展

(城南ART CENTER :韓国)

2012

ペインタリネス2012

(ギャラリー白:大阪)

 

尼崎アートフェスティバル

(尼崎総合文化センター:兵庫)

 

Studio GRANITO Etching Works4

(島田画廊:兵庫)

第7回ASIA’S神戸・城南精鋭作家展(日韓絵画交流)

 

(ギャラリー北野坂:兵庫)

 

CAP SPOT 01

(KIITO:兵庫)

2013

ペインタリネス2013

(ギャラリー白:大阪)

2014

SANBEAMS展

(橘画廊:大阪)

 

精鋭画家展

(gallery RYO:大阪)

 

ART OSAKA 2014 <橘画廊>

(ホテルグランヴィア大阪:大阪)

ペインタリネス2014

(ギャラリー白:大阪)

2015

精鋭画家展

(gallery Ryo:大阪)

ペインタリネス2015

(ギャラリー白:大阪)

受賞

2014

亀高文子記念<赤艸社賞>




□ 中島 一平



□ 略歴

1948

京都府に生まれる

1972

京都市立芸術大学西洋画科卒業

 

個展

1978

Crazy Hand

(画廊みやざき:大阪)

 

友達の住む風景

(今橋画廊:大阪)

1983

靭ギャラリー

(大阪)

Poros Island

(アートスペース虹:京都)

靭ギャラリー

(大阪)

1984

アートスペース虹

(京都)

1985

村松画廊

(東京)

ギャラリー16

(京都)

信濃橋画廊

(大阪)

1986

ギャラリー16

(京都)

1989

AD&Aギャラリー

(大阪)

1990

AD&Aギャラリー

(大阪)

1991

AD&Aレンガ倉庫ギャラリー

(大阪)

1994

持続するためのdrawing-I

(AD&Aレンガ倉庫ギャラリー:大阪)

持続するためのdrawing-II

(ギャラリー16:京都)

1997

脱構造と外部

(AD&Aレンガ倉庫ギャラリー:大阪)

2001

窓からの光

(AD&Aギャラリー:大阪)

2005

浜屋敷における試み

(吹田歴史文化まちづくりセンター:大阪)

2006

ギャラリー白3

(大阪)

不二画廊

(大阪)

2007

窓からの光・シリーズU

(ギャラリー白3:大阪)

2008

窓からの光・シリーズV

(ギャラリー16:京都)

2009

Drawings 進行形の断面

(海岸通りギャラリーCASO:大阪)

2010

窓からの光・シリーズW

(ギャラリー白3:大阪)

2011

窓からの光・シリーズV

(ギャラリー白3:大阪)

窓からの光・シリーズY

(ギャラリー301:兵庫)

2012

ギャラリー白3

(大阪)

2013

ギャラリー白3

(大阪)

2014

On the wall

(ギャラリー2001:兵庫)

ギャラリー白3

(大阪)

2015

ギャラリー白3

(大阪)


グループ展

1978

中島一平・中島順子2人展

(信濃毎日新聞社ギャラリー:長野)

1981

茨木現代美術特集作家4人展

(茨木市中央公民館:大阪)

1982

現代美術−茨木

(茨木市青少年センター:大阪)[〜'11]

1983

第2回吉原治良賞コンクール展

(大阪府立現代美術センター:大阪)

第16回日本現代美術展

(東京都美術館・東京/京都市美術館:京都)

岩村伸一・浜地憲章・中島一平ドローイング3人展

 

(東門画廊:兵庫)

第5回エンバ美術賞展

(エンバ美術館:兵庫)

1984

アートナウ'84

(兵庫県立近代美術館:兵庫)

第15回日本国際美術展

 

(東京都美術館:東京/京都市美術館:京都)

June Space

(ギャラリー白:大阪)

現代美術’84

(アトリエ西宮:兵庫)

ランニングアート'84

(滋賀,愛媛,大阪)

1985

'85京都選抜展

(京都市美術館:京都)

アートフロント50-西風のコロンブスたち

 

(心斎橋パルコ:大阪)

1986

京都府美術工芸選抜展

(京都府立文化芸術会館:京都)

戦後生まれの作家たち展

(宮城県美術館:宮城)

Painting Exhibition

 

(コンセプトアートギャラリー:アメリカ)

1987

'87 Spring Show

(ギャラリーK:東京)

いま絵画は-OSAKA '87

(大阪府立現代美術センター:大阪)

1988

いま絵画は-OSAKA '88

(大阪府立現代美術センター:大阪)

1989

ドローイング ’89

(ギャラリーココ:京都)

1990

Facades Imaginaires

(フランス)

平面・5つの視点

(AD&Aギャラリー:大阪)

第1回大阪トリエンナーレ

(マイドームおおさか:大阪)

1991

AD&Aレンガ倉庫ギャラリーオープニング展

 

(AD&Aレンガ倉庫ギャラリー:大阪)

京都アンデパンダン展

(京都市美術館:京都)

1992

現代美術-茨木-源流の4人展

(茨木市立ギャラリー:大阪)

1993

KARUIZAWA BIENNALE

 

(脇田美術館:長野/猪熊弦一郎現代美術館:香川)

1994

岩村伸一・浜地憲章・中島一平3人展

(不二画廊:大阪)

現代美術センター20年の軌跡展

 

(大阪府立現代美術センター:大阪)

1995

現代美術-茨木ミニアチュール展

 

(茨木市立ギャラリー:大阪)[〜'12]

2000

平面性

(不二画廊:大阪)

2003

作品+ONE

(茨木市立ギャラリー:大阪)

京都・洋画の現在

(京都文化博物館:京都)

2004

日韓交流展 Crossing-I

(デウーギャラリー:韓国)

第2回古民家まるごと美術展

 

(吹田歴史文化まちづくりセンター:大阪)

2005

日韓交流展

(不二画廊:大阪)

2006

朴泰成・大西博・中島一平 三氏展

(PICIギャラリー:韓国)

2007

架空通信 百花繚乱展

(兵庫県立美術館ギャラリー棟:兵庫)

2008

Gunter Forg 彦坂敏昭・中島一平ドローイング

 

(TCA Gallery:大阪)

2009

大西博・永野陽子・中島一平展

(不二画廊:大阪)

2010

ペインタリネス2010

(ギャラリー白/ギャラリー白3:大阪)

2012

ペインタリネス2012

(ギャラリー白:大阪)

黒展

(ギャラリー白:大阪)

2013

ペインタリネス2013

(ギャラリー白:大阪)

2014

ペインタリネス2014

(ギャラリー白:大阪)

2015

はじまりの応答 渋谷信之・中井浩史・中島一平 絵画展

 

(2kwギャラリー:大阪)

ペインタリネス2015

(ギャラリー白:大阪)


受賞

1983

第2回吉原治良賞コンクール<大賞>

第5回エンバ美術賞展<優秀賞>

1984

第15回日本国際美術展<兵庫県立近代美術館賞>


パブリックコレクション

 

大阪府立現代美術センター
兵庫県立美術館
大阪市
茨木市
大阪府島本町
甲南大学図書館
大阪経済大学