|
|
|
|
|
|
|
|
|
■ |
小路 珠里・西田 和美 展 Blooming proudly |
|
2017.5.29-6.3 ギャラリー白3
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
|
|
□ 小路 珠里
|
|
球体関節人形と九谷焼の色彩豊かな技法に魅せられた人。
人の形をしたものを作り、筆で色絵を織り交ぜ、人形の中に閉じ込めて制作しています。
|
|
|
□ 略歴
|
1990 |
大阪南河内で生まれる |
2013 |
大阪芸術大学芸術学部工芸学科陶芸コース卒業 |
2015 |
石川県立九谷焼技術研修所本科入学 |
2015 |
石川県立九谷焼技術研修所研究科入学 |
2016 |
大阪芸術大学芸術学部工芸学科陶芸コース非常勤副手として在籍中 |
|
個展 |
2016 |
「Juri Shoji Ambivalence-愛憎併存-」 |
|
(ギャラリー陶庵:石川) |
グループ展 |
2012 |
陶ism2012 |
(益子陶芸倶楽部・古民家古木:栃木) |
|
「くマグ」展 |
(ギャラリー陶庵:石川) |
2013 |
思いを贈る バレンタインプレゼント展 |
(gallery ku-:大阪) |
|
「くマグ」展 |
(ギャラリー陶庵:石川) |
2014 |
アート&クラフトフェア |
(ギャラリートネリコ:石川) |
2015 |
そそぐ器 そそられる器 |
(めいてつエムザクラフトA:石川) |
|
第五回 天祭一〇八 |
(増上寺 光摂殿 大広間:東京) |
2016 |
ギャラリーアート童夢 企画展 |
(ギャラリーアート童夢:大阪) |
受賞 |
2013 |
大阪芸術大学卒業制作展・研究室賞 |
2013 |
石川の現代工芸展 入選 |
2014 |
石川の現代工芸展 入選 |
|
|
|
□ 西田 和美
|
|
陶磁器に絵付けをするということは、 紙に描いていた頃より、様々な制限を受けることがあり、それが一層私の制作する力となることに気づきました。
内なる力と外側から受ける力と、ゆらぎながらも、その時感じた大切なことを表現していけたらと思っています。
|
|
|
□ 略歴
|
1978 |
石川県生まれ |
2003 |
東京造形大学視覚伝達学科卒業 |
2012〜2016 |
|
九谷焼技術研修所で九谷焼を学ぶ |
2016〜 |
|
九谷焼の仕事をしながら作家活動を続ける |
|
賞歴 |
|
伝統九谷焼工芸展 入選 |
|
九谷焼技術研修卒業制作展パーマネントコレクション自由課題部門受賞 |
|
|
|