|  |  |  |  |  |  |  |  |  | 
| 
		
		| ■  | drawing on paper赤松 玉女・増田 妃早子
 |  
		|  | 2020.2.17- 2.29 (2.23close)
 ギャラリー白3
 |  | 
| 
 | 
|  | 
|  |  |  |  |  | 
	
|  | 
 
| 
 | 
	
	
	
	
	
	
	
	
	
| 
 □ 赤松 玉女
 | 
| 
 | 
|  | 
	
|  |  |  |  |  |  |  |  |  | 
	
|  | 
	
| 
 | 
	
	
| 
		
		
	 	| □ 略歴
 
 |  
		| 1959 | 兵庫県生まれ |  
		| 1984 | 京都市立芸術大学大学院美術研究科修了 |  
		| 1989 | イタリア滞在 [〜'92] |  
		| 2001 | ローマ市立装飾美術学校にてフレスコ技法研修 [〜'02] |  
		
		
		|   |  
	 	| 個展 |  
		| 1983 | ギャラリー白 | (大阪) |  
		| 1985 | ギャラリー白 | (大阪) |  
		| 1986 | ギャラリーVIEW | (大阪) |  
		| 1987 | ギャラリー亀甲堂 | (大阪) |  
		|   | 梁画廊 | (京都) |  
		| 1988 | ギャラリー白 | (大阪) |  
		|   | ギャラリーVIEW | (大阪) |  
		|   | ソシエタアルティスティマ | (大阪) |  
		| 1989 | ギャラリー芦屋 | (兵庫) |  
		| 1990 | ギャラリーVIEW | (大阪) |  
		
		
		| 1991 | Centro Civico di Savena | (Bologna) |  
		|   | ギャラリーVIEW | (大阪) |  
		|   | ギャラリー芦屋 | (兵庫) |  
		| 1992 | Galleria Il Punto | (Bologna) |  
		| 1993 | ギャラリー芦屋 | (兵庫) |  
		| 1994 | JR大阪セルヴィスギャラリー | (大阪) |  
		| 1995 | ギャラリー芦屋 | (兵庫) |  
		| 1996 | 蔵丘洞画廊 | (京都) |  
		| 1997 | ギャラリーなかむら | (京都) |  
		
		
		| 1998 | いたりあ拾遺物語 1989ー1998 | (ギャラリータフ:京都) |  
		| 2000 | ギャラリー芦屋 | (兵庫) |  
		| 2003 | 海の上の小さな天使たち | (日本丸ギャラリー:横浜) |  
		| 2006 | ギャラリーすずき | (京都) |  
		| 2008 | ギャラリー白 | (大阪) |  
		| 2010 | ギャラリーすずき | (京都) |  
		| 2013 | ギャラリーすずき | (京都) |  
		| 2014 | 西脇市岡之山美術館 | (兵庫) |  
		| 2016 | ギャラリーヒルゲート | (京都) |  
		| 2017 | ギャラリー白 | (大阪) |  
		| 2019 | ギャラリー白 | (大阪) |  
 
		
	 	| グループ展 |  
		| 1985 | ベルノ・グループ展 | (ギャラリー芦屋:大阪) |  
		|   | 第7回ジャパンエンバ美術賞コンクール展 |  
		| (エンバ美術館:兵庫) |  
		| 1986 | ベルノ・グループ展 | (ギャラリー芦屋:大阪) |  
		|  | 第29回安井賞展 | (西武美術館:東京ほか) |  
		|  | 全関西美術展 | (大阪市立美術館:大阪) |  
		|  | 日本ハワイ現代美術展 | (ハワイ大学ギャラリー:アメリカ) |  
		
		
		| 1987 | ベルノ・グループ展 | (ギャラリー芦屋:大阪) |  
		|   | 第22回昭和会展 | (日動画廊:東京) |  
		|  | 第30回安井賞展 | (西武美術館:東京ほか) |  
		
		
		|  | 第1回デジュン青年トリエンナーレ | (韓国) |  
		|   | YES ART DELUXE |  
		| (佐賀町エキジビットスース:東京/ギャラリー白:大阪) |  
		
		
		| 1988 | 第31回安井賞展 | (西武美術館:東京ほか) |  
		|  | '88選抜展 | (京都市美術館:京都) |  
		|  | 男たちの顔展 | (ャラリー白:大阪) |  
		| 1990 | Dieci Spazzi |  
		| (Galleria d'Arte Vicolo Qualtirolo:Bologna) |  
		|  | 兵庫11人の新鋭作家たち | (姫路市立美術館:兵庫) |  
		| 1993 | 絵画の今日展 | (新宿三越美術館:東京) |  
		|  | 京都慕情 | (ギャラリーVIEW:大阪) |  
		| 1994 | 平安建都1200年記念美術選抜展 |  
		| (京都市立美術館:京都) |  
		|   | 現代絵画の断面展 | (京都文化博物館:京都) |  
		
		
		| 1995 | 絵画の方向’95 | (大阪府立現代美術センター:大阪) |  
		|  | 絵画の今日展 | (新宿三越美術館:東京) |  
		|  | 前田寛治大賞展 | (倉吉博物館:鳥取) |  
		| 1997 | 絵画の今日展 | (新宿三越美術館:東京) |  
		| 2001 | 前田寛治大賞展 | (倉吉博物館:鳥取) |  
		| 2003 | 京都・洋画の現在 | (京都文化博物館:京都) |  
		
		
		| 2004 | oil on pape | (ギャラリー白/ギャラリー白3:大阪) |  
		|   | TAMAME+DADO | (センティニアルギャラリー:大阪) |  
		
		
		|   | 作家たちの遊び心−掌サイズのおもちゃ展 | (番画廊:大阪) |  
		
		
		| 2005 | IBARAKITAHAMA | (本工務店/MEMギャラリー:大阪) |  
		|   | oil on pape | (ギャラリー白/ギャラリー白3:大阪) |  
		|   | カレンダー2006 | (アートスペース虹:京都) |  
		|   | 第3回猛虎展 | (ギャラリーなかむら:京都) |  
		
		
		|   | 作家たちの遊び心−掌サイズのおもちゃ展 | (番画廊:大阪) |  
		
		
		| 2006 | oil on pape | (ギャラリー白/ギャラリー白3:大阪) |  
		
		
		|  | From last to first 2005−2006 |  
		|   |  「アーティストの見たもの」 | (CAP HOUSE:神戸) |  
		|   | 創造する市民を飾った作家たち展 |  
		| (京都市生涯学習センターアスニー:京都) |  
		|   | アールカランドリエ | (THE 14th MOON:大阪) |  
		| 2007 | 皐月の荘厳 | (京都芸術センター:京都) |  
		|   | よろこびごと | (ドジハウス:大阪) |  
		
		
		|   | 作家たちの遊び心−掌サイズのおもちゃ展 | (番画廊:大阪) |  
		
		
		| 2008 | drawing on paper | (ギャラリー白:大阪) |  
		|   | カレンダー2009 | (アートスペース虹:京都) |  
		
		
		|   | 作家たちの遊び心−掌サイズのおもちゃ展 | (番画廊:大阪) |  
		
		
		| 2009 | drawing on paper | (ギャラリー白/ギャラリー白3:大阪) |  
		| 2010 | drawing on paper | (ギャラリー白/ギャラリー白3:大阪) |  
		| 2011 | drawing on paper | (ギャラリー白/ギャラリー白3:大阪) |  
		|  | いとおしい美術を求めて | (ギャラリー白3:大阪) |  
		| 2012 | drawing on paper | (ギャラリー白/ギャラリー白3:大阪) |  
		|   | 障害者福祉施設かしの木学園のための展覧会「かしの木の実展」 |  
		| (大善院ギャラリー おてらハウス:京都) |  
		|   | 障害者のためのアートワークショップ「消えない虹をつくる」 |  
		| (京都市障害者スポーツセンター:京都 他) |  
		| 2013 | drawing on paper | (ギャラリー白/ギャラリー白3:大阪) |  
		| 2014 | drawing on paper | (ギャラリー白/ギャラリー白3:大阪) |  
		|   | PRAY | (ギャラリーモーニング:京都) |  
		| 2015 | drawing on paper | (ギャラリー白/ギャラリー白3:大阪) |  
		|   | FAVORITE ART remarkable 2015 |  
		| (ギャラリーモーニング:京都) |  
		|   | FACE 面 2015 | (ギャラリーモーニング:京都) |  
		| 2016 | 韓日交流展 |  
		| (江陵(カンヌン)市立美術館:韓国 /梨花女子大学アートセンター:韓国
 /伊丹市立工芸センター:兵庫)
 |  
		| 2016 | 身も心も!現代アートに恋焦がれて−利岡コレクション+大分アジア彫刻展 |  
		| (大分県立美術館:大分) |  
		|  | drawing on paper | (ギャラリー白/ギャラリー白3:大阪) |  
		
		
		|  | あまがさきを彩る女性作家たち | (尼崎市総合文化センター:兵庫) |  
		
		
		
		| 2017 | 美人画 | (ギャラリー白:大阪) |  
		|  | drawing on paper | (ギャラリー白/ギャラリー白3:大阪) |  
		| 2018 | drawing on paper |  
		| (ギャラリー白/ギャラリー白3/ギャラリー白kuro:大阪) |  
		
		
		| 2019 | FACE III | (ギャラリーモーニング:京都) |  
		|  | drawing on paper | (ギャラリー白/ギャラリー白3:大阪) |  
		| 2020 | drawing on paper |  
		| (ギャラリー白/ギャラリー白3:大阪) |  
 	
		
	 	| その他 |  
		|   | 朝日ファミリー「ゑふが歩けば」わかぎゑふ文、挿絵担当、2007年10月−2008年1月まで全10回
 |  
 	
		
	 	| 受賞 |  
		| 1984 | 第31回全関西美術展 読売テレビ局賞 |  
		|   | 関西新制作展 関西新作家賞・大阪市長賞 |  
		|   | 第2回京都府美術工芸選抜展 京都府買上げ |  
		| 1986 | 第33回全関西美術展 全関賞1席 |  
		| 1999 | 京都市新人賞 |  
 	
		
	 	| パブリックコレクション |  
		|  | 京都府大分県
 尼崎市
 京都市立芸術大学
 |  | 
 
| 
 | 
	
		
	
	
| 
 □ 増田 妃早子
 | 
| 
 | 
|  | 
	
	
|  |  |  |  |  |  |  |  |  | 
	
|  | 
	
| 
 | 
	
	
| 
		
		
	 	| □ 略歴
 
 |  
		| 1962 | 大阪府生まれ |  
		| 1985 | 京都市立芸術大学美術学部美術科卒業 |  
		|   |  
	 	| 個展 |  
		| 1988 | ギャラリー白 | (大阪) |  
		| 1989 | ギャラリー白 | (大阪) |  
		| 1990 | ギャラリー白 | (大阪) |  
		| 1992 | シティギャラリー | (神戸) |  
		| 1993 | シティギャラリー | (神戸) |  
		| 1997 | シティギャラリーI・M | (大阪) |  
		| 1999 | シティギャラリー | (大阪) |  
		| 2002 | シティギャラリー | (大阪) |  
		|  | Oギャラリーeyes | (大阪) |  
		| 2003 | Oギャラリーeyes | (大阪) |  
		| 2004 | Oギャラリーeyes | (大阪) |  
		| 2005 | Oギャラリーeyes | (大阪) |  
		| 2006 | Oギャラリーeyes | (大阪) |  
		| 2008 | Oギャラリーeyes | (大阪) |  
		| 2014 | ギャラリー白3 | (大阪) |  
		| 2016 | ギャラリー白3 | (大阪) |  
		| 2018 | ギャラリー白3 | (大阪) |  
 
		
	 	| グループ展 |  
		| 1986 | 二人展 | (HOT STUDIO:大阪) |  
		|   | ペインティングの新人たち | (ギャラリー白:大阪) |  
		| 1992 | アートナウ'92 | (兵庫県立近代美術館:神戸) |  
		| 1993 | SCANNING | (ギャラリーセラー:名古屋) |  
		
		
		| 1995 | ウイメンズ'95 | (大阪府立現代美術センター:大阪) |  
		
		
		| 1997 | Paintings Drawings 4 | (シティギャラリーI・M:大阪) |  
		
		
		| 1998 | 上町台地からの発信 | (ABCギャラリー:大阪) |  
		
		
		|   | ART UP−揺籃する位置 |  
		| (大阪府立現代美術センター:大阪) |  
		| (ギャラリーぐうて:広島県三原) |  
		| (xa104ロードサイドミュージアム:広島県吉舎) |  
		| (神戸アートビレッジセンター:神戸) |  
		
		
		| 2003 | IRRADUATION−内省映像の光浸 | (SUMISO:大阪) |  
		
		
		| 2004 | oil on paper | (ギャラリー白/ギャラリー白3:大阪) |  
		|   | pile−definition | (Oギャラリー:東京) |  
		|   | POLLEN−美しき旅行史 |  
		| (名古屋芸術大学アート&デザインセンター:愛知) |  
		| 2005 | oil on paper | (ギャラリー白:大阪) |  
		| 2006 | oil on paper | (ギャラリー白:大阪) |  
		| 2007 | Drawing−Exposed essence 07 |  
		| (Oギャラリーeyes:大阪) |  
		| 2008 | oil on paper | (ギャラリー白:大阪) |  
		| 2009 | oil on paper | (ギャラリー白/ギャラリー白3:大阪) |  
		| 2010 | oil on paper | (ギャラリー白/ギャラリー白3:大阪) |  
		| 2011 | drawing on paper | (ギャラリー白/ギャラリー白3:大阪) |  
		| 2012 | drawing on paper | (ギャラリー白/ギャラリー白3:大阪) |  
		| 2013 | drawing on paper | (ギャラリー白/ギャラリー白3:大阪) |  
		| 2014 | drawing on paper | (ギャラリー白/ギャラリー白3:大阪) |  
		| 2015 | drawing on paper | (ギャラリー白/ギャラリー白3:大阪) |  
		| 2016 | drawing on paper | (ギャラリー白/ギャラリー白3:大阪) |  
		| 2017 | drawing on paper | (ギャラリー白/ギャラリー白3:大阪) |  
		| 2018 | drawing on paper |  
		| (ギャラリー白/ギャラリー白3/ギャラリー白kuro:大阪) |  
		| 2019 | drawing on paper |  
		| (ギャラリー白/ギャラリー白3:大阪) |  
		| 2020 | drawing on paper |  
		| (ギャラリー白/ギャラリー白3:大阪) |  | 
 
| 
 | 
	
		|  |