寺島 みどり 展


2022. 9.5-9.17 (9.11close)
ギャラリー白 kuro




□ 略歴

1972

京都府生まれ

1996

京都市立芸術大学美術学部美術学科油画専攻卒業

1998

京都市立芸術大学大学院美術研究科絵画専攻油画修了

1998〜1999

京都市立芸術大学美術学部 非常勤講師

2007〜2012

大阪教育大学教養学科 非常勤講師

2013〜

大阪教育大学教養学科芸術講座 准教授

2014〜2018

京都市立芸術大学美術学部 非常勤講師

2017〜

大阪教育大学教育学部教育協働学科芸術表現専攻 准教授

 

主な個展

1997

ギャラリー白

(大阪)

2002

「Gusto Room」

(GUSTO HOUSE:兵庫)

「an installation」

(Gallery Den:大阪)

2003

Gallery Den

(大阪)

 

PRINTZ

(京都)

2004

Oギャラリーeyes

(大阪)

2005

石田大成社ICBカフェ

(京都)

 

Oギャラリーeyes

(大阪)

2006

Gallery Den

(大阪)

 

Oギャラリーeyes

(大阪)

 

「旅人の胸」

(neutron:京都)

 

「旧作展」

(文椿ビルヂングギャラリー:京都)

2007

Oギャラリーeyes

(大阪)

 

「jesus fever」

(deem:兵庫)

 

「私たちが見つけたもの」

(Gallery Den 58:大阪)

2008

STREET GALLERY

(兵庫)

 

ギャラリー風

(大阪)

「寺島みどり展」ART DAEGU [Gallery風より個展形式出展]

 

(韓国 テグ市)

2009

「見えていた風景 森」

(Gallery Den:大阪)

 

「見えていた風景 空」

(neutron-tokyo:東京)

「見えていた風景 コトバ」

(neutron-kyoto:京都)

 

「見えていた風景」

(奈義町現代美術館:岡山)

2010

「Lingering Landscape」

 

(文椿ビルヂング・ギャラリー、
ニュートロン・カフェスペース:京都)

「見えていた風景 ―記憶の森―」

 

(京都芸術センター北ギャラリー:京都)

公募・京都芸術センター2010/審査員=河瀬直美

「寺島みどり展」[neutronより個展形式出展]

 

(Art Fair Kyoto:京都)

「見えていた風景ー光ー」

 

(枚方市立御殿山生涯学習美術センター:大阪)

2011

「楽園の何処か」

(neutron-tokyo:東京)

「Dialogue of Colors」

 

(Art Space With Artist:韓国 パジュ市)

「Stranger in Paradise」

(Gallery Cha:韓国 ソウル市)

2012

With Artist Coffee

(韓国:ソウル市)

「あなたと私のこの世界」

(neutron-tokyo:東京)

「A WHOLE NEW WORLD」<黄金町バザール2012参加作品>

 

(横浜市黄金町:神奈川)

2014

「ENDLESS」

(GALERIE ASHIYA SHULE:兵庫)

2016

「elusive」

(GALERIE ASHIYA SHULE:兵庫)

「MIDORI TERASHIMA SOLO EXHIBITION」

 

(O'NewWall E'Juheon:韓国 ソウル)

2021

「Endless Garden」

(HRD FINE ART:京都)

「Traveling Dreams」

 

(Contemporary Art Gallery Zone:大阪)

宝塚文化芸術センター

(兵庫)

ギャラリー白kuro

(大阪)

2022

ギャラリー白kuro

(大阪)


主なグループ展

1993

「京都市立芸術大学作品展」

(京都市美術館:京都)

1994

「京都市立芸術大学作品展」

(京都市美術館:京都)

1995

「京都市立芸術大学作品展」

(京都市美術館:京都)

「あさのみほ 寺島ミドリ 二人展」

(ギャラリーキャンプ:京都)

1996

「京都市立芸術大学作品展」

(京都市美術館:京都)

1997

「京都市立芸術大学作品展」

(京都市美術館:京都)

「第2回アート公募展」

(モリスギャラリー:東京)

「Contemporary Remix 万葉集 写真展」

 

(プレビュービル:大阪)

1998

「京都市立芸術大学作品展」

(京都市立芸術大学:京都)

2002

「やわらかなインスタレーション展」

(シティギャラリー:大阪)

「MUSUBU 4人展」

(菱の実ギャラリー:兵庫)

「How are you, PHOTOGRAPHY? 展」

 

(ギャラリーマロニエ:京都)

2003

「15少年漂流記」

(大阪府立現代美術センター:大阪)

「CAUSE ON THE SURFACE」

(Oギャラリーeyes:大阪)

「現在芸術「かまぼこ」オープニング」

(かまぼこ:大阪)

「出店定食店」

(かまぼこ:大阪)

「炭と油とイチョウ並木/暗口-感光」

(アトリエ2001:兵庫)

「15少年販売機」

(GUSTO HOUSE:兵庫)

「京都写真展」

(ギャラリーマロニエ:京都)

2004

「ハルオトコとハルヲンナ」

(Cafe CARINHO:京都)

Visual Sensation」

(Gallery Den:大阪)

「Ui Wang 国際プランカードアート2004」

(イワン市,韓国)

「こびるとこびない -15少年漂流記-」

(ギャラリー白:大阪)

2005

「Art Court Frontier 2005」

 

(Art Court Gallery:大阪)

2006

「15少年漂流記」

(大阪府立現代美術センター:大阪)

2007

「VOCA展2007」

(上野の森美術館:東京)

「Art Court Frontier 2007 #5 ACCbox 」

 

(Art Court Gallery:大阪)

「ヨッチャンの部屋 vol.3 現代美術芸術家列伝」

 

(大阪造形センター:大阪)

2008

「風のFORM」

(ギャラリー風:大阪)

「BLUEDOT ASIA 2008」ソウルアーツセンター

 

(ソウル市,韓国)

「ペインタリネス2008」

(ギャラリー白:大阪)

「MARKET TRACE」

(ART TRACE GALLERY(東京)

2009

「It's a small world」

(neutron kyoto:京都)

「星に願いを」

(neutron tokyo:東京)

2010

「とよた美術展2010」

(豊田市美術館 愛知)

「鞍馬口美術界隈」

(オープンスタジオ展 京都)

「富士山展」

(neutron tokyo:東京)

2011

「京都アペルト2011」

(オープンスタジオ展 京都)

「SILENT @KCUA」

(京都市立芸大ギャラリー:京都)

「アートスロープ展」

(西武渋谷店 美術画廊:東京)

2012

「ミニアチュール展」

(JR大阪三越伊勢丹 アート解放区:大阪)

「サイレント アクア 2012」

 

(京都市立芸術大学ギャラリー@KCUA:京都)

「ARTFUL LIFE展」

(西武渋谷店 美術画廊:東京)

2013

「第50回双線美術小品展」

(現代クラフトギャラリー:大阪)

「アートがあればII - 9人のコレクターによる個人コレクションの場合」

 

(オペラシティアートギャラリー:東京)

2014

「サイレント アクア 2014」

 

(京都市立芸術大学ギャラリー@KCUA:京都)

「第51回双線美術小品展」

(現代クラフトギャラリー:大阪)

2015

the special exhibition of ART OSAKA 2015「Japanese Abstraction Paintings」

 

(ホテルグランヴィア大阪:大阪)

「第52回双線美術小品展」

(現代クラフトギャラリー:大阪)

2016

「ヤミ」

(HRD FINE ART:京都)

2017

「第53回双線美術小品展」

(現代クラフトギャラリー:大阪)

「Big Sensation」

(Gallery Den mym:京都)

「サイレント アクア 2017」

 

(京都市立芸術大学ギャラリー@KCUA:京都)

2018

「第54回双線美術小品展」

(現代クラフトギャラリー:大阪)

藤原隆男 京都市立芸術大学退任記念展「ほしをみるひと」

 

(京都市立芸術大学ギャラリー@KCUA:京都)

「開かれ 渋谷信之+寺島みどり 二人展」

 

(2kwギャラリー:滋賀)

2019

「第55回双線美術小品展」

(現代クラフトギャラリー:大阪)

「PRISM 2019 vol.10」

 

(Contemporary Art Gallery Zone:大阪)

「位相の庭 寺島みどり+岸本吉弘」

 

(GALERIE ASHIYA SHULE:兵庫)

「弁財天展」

(Contemporary Art Gallery Zone:大阪)

「松の樹/犀の角」

 

(津田友子+寺島みどり HRD FINE ART:京都)

「未生空間 ism 展」

(宝塚市立文化芸術センター:兵庫)


□ 略歴

1996

「LOVE SONGS」「SONG OF LIFE」『光村推古書院』(写真作品参加)

1999

GUELLIRA 2000[野外ゲリラ活動](京都・大阪・ロンドン・パリ)

2000

彼女に関する報告書[個人写真集]

2001

募金[パフォーマンス]現代美術製作所(東京)

2005

「ENK DE KRAMER」[個展テキスト]Oギャラリーeyes(大阪)

2011

「明倫アート4月号」インタビュー掲載


□ 受賞歴他

1997

京都市立芸術大学作品展「華楊賞」

2008

第23回ホルベイン・スカラシップ

2010

とよた美術展2010 入選

公募・京都芸術センター2010/審査員=河瀬直美 入選、プラン採用

財団法人朝日新聞文化財団 助成 「見えていた風景 ―記憶の森―

2010

京都芸術センター制作室支援事業

2011

京都芸術センター制作室支援事業

2012

京都芸術センター制作室支援事業

黄金町バザール2012 入選、プラン採用

2013

京都芸術センター制作室支援事業


□ ワークショップ

2009

「大きな絵を描こう!」奈義町現代美術館(岡山)

2010

「記憶の木をつくる」京都芸術センター(京都)

「○△□」朝日ヶ丘小学校(兵庫)
「こんにちは、吉原治良さん」芦屋市立美術博物館(兵庫)
「ONE BIG PAINTING 大きな絵を描こう! 御殿山バージョン」
枚方市立御殿山生涯学習美術センター(大阪)

2011

「明倫ワークショップ/制作室公開」京都芸術センター(京都)

「ONE BIG PAINTING 大きな絵を描こう! ヘイリ・アートビレッジ バージョン」 Art Space With Artist(韓国/ヘイリ・アートヴィレッジ))

2012

「明倫ワークショップ/制作室公開」京都芸術センター(京都)

「没後40年吉原治良展 関連企画ワークショップ」芦屋市立美術博物館(兵庫)

2013

「明倫ワークショップ/制作室公開」京都芸術センター(京都)

「ゲンビ展 関連企画ワークショップ」芦屋市立美術博物館(兵庫)


□ アートフェア

2007

「ART IN DOJIMA」堂島ホテル(大阪)

「TCAF 2007」東京美術クラブ(東京)

「ART DAEGU 2007」COEX(韓国/テグ市)

2008

「ART DAEGU 2008」COEX(韓国/テグ市)<個展>

「ART OSAKA 2008」堂島ホテル(大阪)
「ASIA TOP GALLERY HOTEL ART FAIR 2008」ホテルニューオータニ(東京)
「KIAF 2008」COEX(韓国/ソウル市)

2009

「ART OSAKA 2009」堂島ホテル(大阪)

2010

「ART FAIF KYOTO 2010」HOTEL MONTREY (京都)<個展>

2013

「ART GUWANGJU 2010」COEX(カンジュ市,韓国)


□ コミッションワーク

2014

リッツカールトン京都

2016

プラウド南山

2017

映画「vision」劇中画

 

オペラ「トスカ」劇中画


□ 記事掲載

2014.10.14

日本経済新聞関西版(夕刊) 「展覧会」欄/西宮市大谷記念美術館 学芸員 池上司


□ 絵画講座

2020.11

油で描く絵画って?素材から知る油彩の楽しみ(京都市立芸術大学美術教育研究会 実技研修会)


□ その他の著作物

2010

はじまったばかりの歩み〜その先にあるものを求めて(単著) (京都市立芸術大学美術教育研究会「美」182号)

2012

授業報告 your review 展-言葉の雨は絵画の下地-(単著) (京都市立芸術大学美術教育研究会「美」187号)

2018

「絵画演習UB」授業報告 作品の主題の降り帰りと整理のために(共著) (大阪教育大学美術書道教育講座・美術表現講座「美術科研究」第36号(P17-31))

2019

韓国ソウルでの個展と、同時開催した学生による滞在制作についての報告(単著) (大阪教育大学美術書道教育講座・美術表現講座「美術科研究」第36号(P15-27))

2020

your review -言葉の雨は絵画の下地- 10年の振り返り(単著) (京都市立芸術大学美術教育研究会「美」213号)

2021

<査読論文> 制作と思考と文章化を巡る実践〈your review - 言葉の雨は絵画の下地-〉成果調査と考察(単著) (大阪教育大学美術書道教育講座・美術 表現講座「美術科研究」第39号(P55-74))